- 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:22:19
- 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:25:09
そう思った理由は自身の中にある慢性的な罪悪感を解消するっていうか、渡り合うために正義や正しさを求めてる所なんだけど
- 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:25:31
誰かを救って死にたい士郎より罰として何かのために犠牲になりたいスザクのほうが傍迷惑ではある
- 4二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:27:34
似てる様で結構違う
贖罪として積極的に自分の死を望む自罰的なスザク
贖罪としての正義の味方として動くけど自分の命をあくまで最低の価値として認識してるけど捨てる必要がないなら捨てない士郎
スザクの中の時間ってユフィ死ぬまではは親父殺したまま止まってる気がする - 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:27:59
- 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:29:05
- 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:29:27
士郎は必要あれば自分の命捨てるタイプだけどスザクは死ぬのが目的みたいなとこある
- 8二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:29:34
草
- 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:30:55
- 10二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:31:38
- 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:32:26
c.cは....ライダー?
- 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:32:34
父/爺が毒親も入れろ
- 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:32:46
ワカメもルルーシュも人が思い通りにならないと割とヒスったりするからな(ユフィにスザクを取られる等)
- 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:32:52
- 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:33:35
そ れ だ !
- 16二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:34:20
まさかの親和性草
- 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:35:32
うまく行ってるときは慎二もルルも高笑いしてそうだしな………
プライドどっちも高い癖に身内には甘い…… - 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:35:52
ライダーさんはカレン感ある
- 19二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:37:08
ライダーさんと慎二を足してギルのフレーバーをかけるとルルーシュになると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:37:31
ナナリーと桜が雰囲気似てるのもルルーシュが慎二説を加速させる
- 21二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:38:12
このスザクのナイトメアは名前がアーサーになってそう
- 22二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:38:32
士郎とスザク
普段は仲いいけど肝心要の時には仲たがいしそう - 23二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:38:59
- 24二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:39:09
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:42:41
- 26二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:43:36
ルルーシュの作戦の犠牲を看過できないのが1期までのスザク
めっちゃ文句言いつつも犠牲の少なさを取るのが士郎
ただしスザクはルルーシュが仲間になった場合ナナリーは絶対見捨てないけど士郎は必要があれば見捨てる - 27二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:45:19
- 28二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:45:37
- 29二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:46:58
問題があるとすればナナリーと違って実妹じゃないことか
- 30二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:47:33
ごめん(´・ω・`)
- 31二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:48:23
表情クリソツで草
- 32二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:50:08
- 33二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:51:16
- 34二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:00:16
よくわからないけど聖杯戦争でルルーシュを召喚した慎二はちょっと見たい
- 35二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:21:53
スザクは父親殺しててユフィ亡くしてるから自罰的な希死願望がある
士郎は家族亡くして空っぽだった所に正義の味方インストール
なので自分の命ガン無視で突っ込む意外は割と別じゃないかな - 36二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:37:36
似てるかというと似て非なるものだけど、表面上すぐに仲良くはなりそうだよな
- 37二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:10:45
士郎スザクよりルルワカメのが似てるのちょっと笑う
- 38二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:40:53
なんじゃあこの新しい何かに目覚めそうなスレは
- 39二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:42:55
つまりルルーシュに承太郎因子、スザクに花京院因子を入れたつもりが、そこに士郎因子と慎二因子が混ざってたのか
だからルルスザじゃなくて、スザルルなんだな - 40二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:53:10
なんか士郎の場合は死ぬことは目的じゃなく手段(人を助けるのに必要だったら躊躇なく投げ捨てるが死にたいわけではない)だけどスザクの場合死ぬことが目的で手段が人助けみたいな感じだよね
- 41二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:57:08
ロススト主人公とextraの無銘は似てるなとは思った
- 42二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:18:13
ルル慎はお互い最初の方は「こいつを徹底的に利用してやる」とか思ってるけど
互いの弱いとこを知って腹を割って話せば「こいつほんとしょうがないな…自分がいてやらないとダメか」ってお互い嫌味言い合いながらも最後まで戦い抜けそう。
そんで最後は二人とも安全なルートを捨てた捨て身の博打戦法になる。 - 43二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:25:36
それは流石に似てない気がするな…
- 44二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:33:48
声は北斎で中身はAUOとか草ァ!
- 45二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:33:53
スザクの士郎との違い、己の理想に答えを得られなかったところだよ
ていうかスザクに対しての制作側からのフォローがすくなすぎるんよな
ユフィについていくだけのルートだと結局ブリタニアの力による支配と勝ったものこそ正義でなにをしてもいいっていう悪辣論理の否定はできないので - 46二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:34:39
プロトアーサーの声も櫻井でしたね…
- 47二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:36:17
- 48二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:38:46
- 49二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:48:09
- 50二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:54:02
スザクの理想は自分にとって納得にいく死に方することだからブリタニアの騎士でも叶うよ
- 51二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:18:57
スザクのやってること、結局「じゃあブリタニアが力づくで日本を占領したことは正しいのか?」
ということには一切答えられないし、ユフィについていくこともその答えにはならないのでキツい(スザクの行動はブリタニア皇族による植民地支配に正統性を与えるだけなので)
お前が名誉ブリタニア人になるとかいうクソルールを敷いたブリタニア皇帝をホントに正しいと思ってんのか?
に対して「なんとかがんばって内側から変えます」という不可能めいた理想論しか言えない(それは答えじゃないんだよなぁ) - 52二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:56:51
似てない似てない。感情はあるが執着はない、本質的に負けないところに居続けようとする他人に無頓着ともいえるシュナイゼルと、感情も執着もあるが、本質的なところで自分に無頓着な士郎だし。
Fateでシュナイゼルに似てるっていうとEXTRA時代のレオが当てはまるだろうが、あいつ地は結構な愉快野郎だからな。
間違った方法(テロリズム)が正しくないという考えだから。ブリタニアが正しいとは一言も言ってないし、何ならスザク自身ブリタニアは間違ってると思ってるからな。
スザクの言い分は正しいと言えば正しいが、根底のブリタニアとナンバーズの現状を見るとそんな悠長なこと言ってられねーんだよ案件だからな。ユフィと出会わないでスザクの方法論が上手くいって、ブリタニアが変わったとしても、そのころには植民地の文化等が完全にどうしようもなくなってるだろっていう。
だからこそ、最短ルートでブリタニアに新しい風を入れようとしてた、ユフィとユフィ発案の行政特区制度は希望の星だったわけだが。