- 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:20:53
- 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:21:49
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:23:32
- 4二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:24:03
読み切りというページ制限の中でスタートからゴールで変化をつけるなら
家庭内などの小さな問題を心境の変化や和解などで良い方へ向かうENDが作りやすいって話じゃない? - 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:24:22
2回に1回はその要素入ってる
ガチだから嘘だと思うなら調べてみろ - 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:24:41
マガジンでやってそうな題材をジャンプナイズしてさらに低年齢に向けてる感じやね
そして始まるコメ欄での不幸自慢 - 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:25:00
需要に応えてんだろ、知らんけど
- 8二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:25:42
探偵や何でも屋がゲストの依頼人の悩みを解決するも読み切りの鉄板じゃない?
- 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:26:58
マイナスをゼロにする、もしくはゼロをイチにするという起承転結でわりと誰から見てもわかりやすいで問題提示→解決or新たな一歩をしやすいからじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:28:52
だいたい問題があってそれを解決に導くって形だと作りやすいんだろう
- 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:29:50
それ割と前の定番…
- 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:31:46
最近だとテキーラとブーメランは新しい感じの問題ぶっ込んできたな
- 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:36:42
- 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:39:05
またこのパターンか……ってのにうんざりして読み切り追うのやめたから気持ちは分かる
- 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:40:43
いつだったかの読み切り○連発!のとき何個も何個も毒親いじめLGBT!で流石に辟易した記憶がある
作者にとっては渾身のテーマでも読者からしたら見慣れてしまってるんだよね - 16二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:43:26
近年取り沙汰されてる問題に対する自分なりの回答を作品としてお出ししてるのは分かるんだけど
よほど際だった才能じゃないと常識の範囲に収まって終わるという印象 - 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:45:45
魔女守の人はバトル系読切書いてたぞ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:49:02
すっきり爽やかな雰囲気になって終わり!だから使いやすいよね
- 19二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:49:22
でもたまにパンチの効いたの出てくるから楽しみではある
- 20二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:51:24
本誌やGIGAはあっちはあっちで「また妖怪ものか」「このパターン前にも読んだ」という意見もよく聞くから
その雑誌や編集部によって定番読切パターンってあるのかも
個人的には+は毒親・LGBTを題材にしているの多いとは思うんだけど読切掲載の数が多いだけあって中には本誌では見かけないタイプの読切もあるからなんだかんだ目は通す - 21二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:54:19
最近はタツキのフォロワーっぽいってツッコミも増えた気がする、それはそれとしてタツキっぽい作品が増えたのも事実という
- 22二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:57:21
内容じゃないけど、くっそページ数多い読み切りも多いきがする。60数ページならともかく80p越してると「おおぅ…」ってなってくる
- 23二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:03:09
若い作家なんてまだ人生経験乏しくて人生観固まってないのに、メッセージ性だの伝えたいことだの考えたら似たり寄ったりになるのは仕方ないでしょ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:09:06
電子ならではの強みでもあるよね超ページ読み切り。本誌だと逆に超短ページの読み切り企画やったりしてるから編集部も意図してやってるのかな
- 25二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:17:23
作者からしたらたったひとつのオリジナルで全力尽くしてるのはわかるんだが読者にとってはまたかになってしまうんだすまぬ…すまぬ…
- 26二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:37:57
- 27二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:59:49
最近の読み切りだとこれが最高だったわ
粗削りだけどフィーバータイムのノリが超好み
フィーバータイムはいり - 浦野ウララ | 少年ジャンプ+金夜はいりは、恋する普通の女の子。ある日、恋をすると発火する病気にかかってしまう。周りの人を傷つけないため恋愛を封印するはいりだが、高校で出会ったハルヤ君に惹かれてしまい…!?shonenjumpplus.com - 28二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:43:02
https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00022499_57
イチオシ
これと地球記録0001で暗森先生のファンになった
最近アンテン様とか正反対な君と僕とか好きだった読み切りが連載化して嬉しかったのを経験したからなんだかんだ読んじゃうんだな
- 29二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:44:46
娘がゾンビになってたやつとファンタジー遊牧民族のバトルものは良かった
- 30二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:46:34
逆にレアなジャンルってある?
- 31二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:47:51
- 32二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:49:11
アプリなのを良いことに好き放題やりやがって
- 33二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:50:12
美術も美術一本じゃなくてその周りのコンプレックスとか人生の行き詰まりとかがメインだからなあ
- 34二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:50:34
- 35二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:50:55
- 36二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:51:43
あ、このスレで自分のおすすめを載せるのはやめたほうがいいぞ
難癖つけられる - 37二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:52:07
楽だからな
- 38二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:52:10
杞憂
- 39二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:53:19
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:55:45
中二がグロに傾倒するように
お手軽に異端感を演出できるからね - 41二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:12:28
- 42二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:13:12
- 43二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:14:20
いや何でそんなに偉そうなんだ
- 44二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:17:13
- 45二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:21:35
週刊モーニングみたいになってるって言葉に
その通りだとしか言えなかった - 46二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:42:49
- 47二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:45:26
- 48二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:45:33
男同士の友情青春物には必ずそういう人達が来るから大変そうよね
- 49二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:55:12
人間をちゃんと描ける作者は強いから目にさえ止まれば実力アピールにちょうど良いテーマなんじゃないかな
飽和しすぎてそろそろ飽きられて流され始めそうな気もするけど - 50二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:28:50
スレ画の人のタコピーも最後は普遍的なテーマで決着したし根本的には実力・演出力求められる題材だと思う
- 51二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:30:08
好きとか大事に恋愛的な意味しかないと思ってるんだろう
- 52二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:48:26
Aセクの子の話ではあるんじゃないかな……