俺メタナイト大好きなんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:24:18

    シリーズ一通りやってもこの人がどういうスタンスで動いてるのか分かんない。武人キャラかと想ったらプププランド侵略しようとするし

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:25:41

    小説だと行動の9割は強いヤツ(主にカービィ)と戦いたい欲求で動いてる

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:25:54

    プププランドの住民は敵か味方か気分次第だから
    真面目そうな顔してるけど当然コイツにもそれは適用される

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:26:47

    基本的にプププランドがいい方向に行かせたいんだろうなぁってのは分かる
    逆襲も世直しっぽく見えたし
    ほとんどクーデターみたいなことなんですけどね

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:29:59

    あのままハルバード飛ばしてどうするつもりだったんだろうか。というかこの人が目指すプププランドの姿ってなんなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:18:54

    わからん…
    メタナイトは雰囲気で騎士をやっている

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:14:53

    今は重い設定持ちのキャラが結構いるから埋もれちゃってるけど
    少なくとも当時の桜井の中では、何かしらカービィと関係を持った、他とは違うシリアスキャラクターってイメージがありそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:22:43

    半分くらいは強えやつと戦いてぇ〜で動いてて
    もう半分くらいは正義感で動いてる
    ディスカバのゴリラから町は守るし裏切りタマゴやパチモンとの戦いではカービィと協力もするけど
    その一方で自分の正義の為なら住人の平和を脅かしてでも革命を起こそうとする
    あと自分が倒せなかった時に周りに危険が及ぶ事が明白でありながらしいたけ呼び出して戦ったりもする

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:47:51

    基本異変を感じてから動き出すカービィさんに戦艦ハルバードがテイクオフする直前から目をつけられて 二度吹き飛ばしても執拗に追い縋られた上各部位を的確に爆破されて 一騎討ちにも敗北を喫してなにひとつ成せないまま撃墜の憂き目を見せられた 自業自得というにはちょっと出端をくじかれすぎな騎士さま
    おそらく革命を果たした後のプププランドには飲食の自由を大幅に規制する法でも施行する予定だったと考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:50:16

    夢の泉の時点で何がしたいのかわけがわからないんだよな
    カービィの手助けをしたいのか邪魔をしたいのか
    カービィの冒険を助けるってことはナイトメアの復活につながることくらいはわかってたと思うし

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:51:33

    >>9

    メ「好き放題食うな!」「ぐうたら寝るな!」「遊んでないで働け!」

    カ「ゆ"る"さ"ん"!!!!」

    みたいな感じかなたぶん

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:51:38

    そもそもこの騎士いつからプププランドにいるかもわからん...カービィ同様流れ者の可能性だってある、けどカービィの世界だし細けぇことはいいんだよ!しといた方が楽しめるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:53:23

    >>10

    これに関してはカービィの実力次第でナイトメアの完全消滅を期待するか現状維持(封印)で済ますか図りたかったのかなと脳内補完している

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:53:51

    素顔がカービィっぽい理由もゲーム本編だとまったく掘り下げられないまま、かれこれ30年

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:01:34

    まぁ素顔に関しては「ポップスターに生息する生き物を分類した時によく居るパターンの1つ」みたいなところある
    それこそブロントバードとかアニーはカービィに羽生えたような見た目だし

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:15:58

    たしかおてても手袋脱ぐとカービィ同然なんだよねかわいい

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:17:21

    強い奴と戦うのは好き
    それはそれとして悪は許せない
    だからいざって時にプププランド自体が戦えるように軍事国家にしたい
    という思想で逆襲したと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:18:50

    >>15

    ブロントバー「ト」です

    超紛らわしいけどこの機会に覚えてね

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:20:53

    アニメから入ったからソードナイトとブレイドナイトが直属の部下なのかと思ってた。メタナイツってなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:22:20

    >>19

    アニメの方がオリキャラ

    こっちは本来の部下

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:25:14

    メタナイツもソドブレもどっちも部下なのが小説版
    一応ソードもブレイドもゲームには出てるけどメタナイトの部下って感じじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:27:23

    >>20

    USDXでアニメ版の設定が逆輸入されてメタナイトのヘルパーに採用されたのが尚更ややこしい

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:27:54

    一応しいたけに関してはポンコツが勝手に呼び出したロボプラは論外として、ゲームのUSDXも「銀河最強の照合持ち」を要求したら偶々アレが出てきた節が強い

    当時はそんな具体的な脅威度が明示されてなかったので「いきなり呼び出された上爆散してかわいそう」とは言われてたけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:39:43

    小説の作者がめちゃくちゃメタナイト党だからかゲームでの出番が少ないにも関わらず準レギュラーに上り詰めたバル艦長とかいうメタナイツ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:42:27

    戦闘狂は小説版のキャラ付けでゲームじゃそんなこと言われてない気がするが

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:38:11

    >>13

    部下をけしかけてくるのは実力を測りたいんだろうと分かる

    頻繁にキャンディ投げてくるのが腑に落ちない

    この辺はザコばかりで力試しにならないから適当に処理して早く来いって事?

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:48:47

    >>17

    そしたらカービィにメッタメタにされたから「こいついるならまあなんとかなるか…」ってなったんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:56:43

    戦闘狂はウルデラで自分の戦艦を落とすという奇行をわかりやすく説明するために言われ始めた気がする
    その後小説では描写が盛られ、本編ではまだそんな雰囲気はしない感じ…かな

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:06:06

    ゲーム内の台詞やキャラ紹介だと戦闘そのものというより修行としての実戦が好きなんだろうけど修行のためだけに自分の戦艦墜としてノヴァ呼び出して銀河最強を倒すのは戦闘狂よりやばい気がする

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:53:51

    >>28

    後アニメのあの発言からサディスト→戦闘狂ってのもあると思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:03:49

    自分の影に勝てないままなんかノリでデデデにまで影を倒され影がカービィの友達面し始めたのかわいそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 01:54:15

    ゲームの描写だと戦闘狂までは行ってないよね
    求道者、強さを求めて鍛え続けるって面は明言されてるけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 03:16:19

    逆襲の頃はバリバリ異端者で星のカービィの世界観分かってなくて軍人みたいなムーブしてたけど
    その後はだんだん理解して合わせてくれるようになってったみたいな印象かなあ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 05:59:53

    >>31

    この点に関しては割とマジで不満がある

    どう考えても当初再登場の予定があったとは思えないダメタを2回も復活させておきながらなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 08:22:52

    影とオリジナルの間に確執が無いという可能性もある

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:35:43

    一時期がんばって考察したけど結局よく分からなかったキャラ
    最近は新作が出るたびに軽く考察をチェックして「やはり今回もミステリアスなままか……ふっ、おもしれーヤツ」で〆るのが癖になってきた

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:40:28

    カービィもなんであんな強いのかよくわからんしあの世界謎が多すぎる…

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:05:15

    あの世界はメタナイトの紹介に正体不明でミステリアスって書く事で他の謎に意識が向かないようにしているのでは?と邪推したくなるほど謎で溢れかえってるか
    デデデなんて派生ボス全部クローンか洗脳か心の闇で同族っぽい別個体一人もいないんだぞ
    まあ別個体の派生ボスがいるからといって謎が解消されるわけではないんだけど
    銀河最強と夢見鳥の情報からメタナイトを考察したらむしろ謎が増える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています