スクエニのHDってすごいな

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:46:11

    綺麗にするだけじゃなくて作り直してるのかモデリング

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:52:16

    そうなの?シェーディングの範疇なようにも見えるけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:52:27

    ff8 リマスターというもはやリメイクな作品

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:10:09

    モノリスも同じことやってる

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:10:54

    ティーダとか明確にカッコ悪くなってたから良し悪しある

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:11:48

    HD版のティーダ違和感すごいから嫌い

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:16:23

    FF10リマスター版のアレンジBGMは違和感しかなくて元に戻した

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:38:24

    >>7

    選べるだけ有能ではある

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:58:05

    >>8

    vita版だったか選べなくて頭アルベドだった気がする


    そもそもシーモア戦とかの名BGMアレンジする必要あったのか疑問やが

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:08:12

    >>3

    主要人物がめっちゃ綺麗になった横で群衆とかシド校長とか部分的にモデルじゃなくて書割背景だったことが発覚するの草

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:41:57

    >>6

    わかるティーダはオリジナルのがすき

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:43:28

    キマリとリュック以外はオリジナルの方が好きだな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:32:21

    ゼノブレイドもやばい

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:33:23

    >>13

    これはほとんどグラ作り直してるからHDとはまた違くない

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:33:38

    >>13

    トンボの方がモデリング良いと言われて笑った

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:36:10

    俺はHD版のティーダの方がカッコ良く見えるな
    単にオリジナル版に触れてたかどうかって話か

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:44:34

    >>16

    表情パターン減ってたりしてるから知らぬが仏

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:00:19

    >>3

    元が高等身で無茶苦茶動くところに画素カバー

    あとはフレームレートがちょっと荒いところくらいしか文句がない

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:03:02

    >>14

    どっこい公式はHDリマスターって言ってるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています