イナズマイレブンって序盤ギスギスする展開多いけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:37:18

    それが試合とか練習を通して軽口を言い合えるくらいの関係になるのいいよね

    世界への挑戦の不動とかGO雷門(特に倉間)とか

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:40:34

    選手間の対抗意識とかは分かるけど監督の謎の指示で不和が生まれるのはどうなんだと思ったりする

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:03:55

    >>2 2も3も監督が意図を中々伝えてくれないから困る...

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:27:55

    3は監督からの不動の扱いが本人の素行引いても可愛そすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:33:16

    >>2

    監督が試合以外の事つまり盤外のことについて悩みや策を巡らせること多い所為で一杯一杯だったんだろうなとは後の展開を見るに思ったけど・・・

    とはいえ選手たち子供たちにそんな都合関係ないからちゃんとコミュニケーションとまで言わずとも最低限の連絡と意思疎通そしてその時点における目的はしっかり話せってなる

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:35:28

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:35:47

    GO序盤のギスギスはお辛いんだけどそこから彼らが仲間になるまでの過程がとても好きなんだ
    ファイアトルネードDDいいよね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:38:52

    goではHR編で相手チーム対策で必殺タクティクス習得を目指すという目標が定まってるパターンがあったり、go2で現地人が監督になったり、ギャラクシーで監督が最低限しか動かず本人達の成長のため選手達に任せる方針だったのは改善点を感じた(最後は最後でアレな気もするが)

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:53:01

    毎回相方にライバル心抱く染岡さんだけど、割りと早い段階で打ち解けて無二の相方になるのいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:54:04

    円堂編はもうずっとギスギスしてた気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:54:31

    >>4

    毎回出番あると思ったらからぶって、最終的にひねていざ出番あるとビックリするのちょっと可哀想

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:55:51

    >>7

    剣城も丸くなったよなと公式に言われるくらいには

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:56:36

    ギャラクシーは無理矢理感あった
    日野脚本だとそういうのしたがるのだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています