- 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:44:43
- 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:45:55
- 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:47:21
割と好きだったのはうっすら覚えてる。
- 4二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:48:38
魔物を狩る一族に伝わる剣術みたいなのは作ったなあ
スライムの核を正確に突く技、とかゴーレムの硬い外殻を割る技、ってなものに名前付けて
技ごとに対応してる感じ - 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:55:00
- 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:00:12
- 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:21:15
住んでる場所である程度出現する魔物の種類が特定できたら、普通にありえるよね。
- 8二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:22:19
聖剣ビームに死ぬほど拘る一族とか胸熱やな。
- 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:23:10
アバンストラッシュこそ原点にして頂点。
- 10二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:20:41
剣術もだけど剣の形も色々ありそう
それだけで地域とか流派とか判別できたりしそう - 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:21:59
鬼滅の刃の剣術の型は大体初伝である一の型が「直立した徒手の相手の首を狙った横薙ぎの攻撃」だって話があったな。
- 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:23:51
特大武器は人間に対しては使う必要がないので特大剣技はだいたい魔物用
- 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:24:59
- 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:28:11
- 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:38:21
スライムの核をほじくるのに特化したスコップとかか。
- 16二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:39:33
- 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:40:03
- 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:40:45
王への信頼がすごいな。
- 19二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:42:18
聖水で形成した刃の剣!
元が水だから鞭のようにしならせたり、
散弾のように飛び散らしたりできるぞ! - 20二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:45:09
- 21二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:12:32
竜を倒すための槍術『砕鱗槍術』!
なお、人が竜に出会える可能性は極めて低く、対竜特化のために対人としては役立たず!! - 22二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:16:19
現実でも猪相手の刃物は対人とは違うしままの相手でも技術体系があるわよね
- 23二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:37:31
そうして生まれたがお前さんの武術「流刃道」と流刃なのだよ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:23:17
- 25二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:34:53
封仙娘娘とはまた懐かしい物を……
- 26二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:47:25
魔力によるバフとかあると武器も大型化するんだろうかそれとも場所とるからそこまででもないのか
- 27二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:54:14
種族特効スキルはロマンだよね
- 28二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:58:35
定期的に話題になってほしいな!
- 29二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:59:07
スライムの元ネタみたいなショゴス相手だと一瞬で武器溶かしてくるし
寒いのも平気だから闘気の斬撃を飛ばすのは有効かもだが
決定打にはならねーな。
どうやって倒そう。素直に火炎魔法を纏った斬撃か。 - 30二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:08:17
- 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:09:25
絡め手を仕掛けてこないという都合の良い前提で考えてすっと思いつくのは、消化能力の限界まで槍や銃弾を打ち込んで消耗させるとかかな。
消化能力がゼロにならなくてもある程度衰えたら、末端から削り続けて体積を減らしたりとか。
賢いから吸収してくれない気がするけど、毒を打ち込むとかは効きそう。
一手で倒せる!みたいなのは思いつかないな。
火炎系の魔法で削るのがなんだかんだ近道かもしれん。
- 32二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:12:17
鯨用の解体刀になるんじゃねえかな
- 33二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:12:25
- 34二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:13:11
筒状の武器で脳天にノッキングして倒す
- 35二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:14:17
- 36二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:14:58
- 37二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:16:21
大型生物に対抗して造られた人類の叡智が詰まった武器ぞ
- 38二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:18:27
鎌のもっと緩い感じの形で下から上に振り上げる専用みたいな武器でドラゴンの腹とか首とかの柔らかい部位だけを狙う片刃槍みたいなのもありそう。
- 39二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:19:23
ウィッチャーもドイツ剣術がモチーフの剣術使うし蛇流派は「牙」っていう独特な二刀流を使ったりもするらしい
- 40二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:22:45
ドラゴンに知性あったらめちゃくちゃ恐怖心もちそう。
- 41二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:24:31
ドラゴンは鱗が一枚一枚ついてるから鱗を剥がすハンマーと剥がした箇所を突く槍が必要
- 42二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 01:11:17
鱗に引っかかるフックを何人かで投げつけてそう。
- 43二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 09:21:53
集団ならパイクみたいなので囲んで刺すとかになりそう
- 44二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:04:15
空飛べるドラゴン相手するの無理じゃね
- 45二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:39:05
飛び方にもよるだろうけど、タイマンなら難しいね。