- 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:09:57
- 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:16:44
「勝手に◯ね」くらいは考えてると思ってたから毛糸のカービィでメタナイトがカービィを心配してる発言見てあれ…こいつらそんなに仲悪くないな…?ってなった
- 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:18:24
殴り合ったり戦ったりしたくらいで仲が悪くなるわけないじゃん?(プププランド並感)
- 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:18:26
鏡の大迷宮以降あまり敵対するようにならなかったから
そこから裏で互いに親睦深めてるかもしれん - 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:21:26
メタナイトは夢の泉の時点でカービィに好意的な感じだったから逆にメタ逆がガチな対立過ぎる
あの時は対カービィというより野望が第一で仲間の為にも戦ってたからああだったんだと思ってる - 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:22:40
カービィは過去のいざこざとかあまり気にしないタイプだから…
やりすぎるとデデデ大王のしわざに違いありませんしだすけど - 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:23:26
- 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:25:47
30年近くも経てばそりゃ仲良くなるよなって気もする
- 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:27:31
四六時中一緒に居る訳でもないけど気が合う時に飯食って遊ぶくらいの距離感になってそう
- 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:38:28
そもそもなんで敵対してたんだっけ
- 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:47:08
強さ比べ的な感じだろうか
メタ逆でガチの戦いして以降はメタナイトのライバル心から戦ってるイメージ
大迷宮でメタナイトの悪の心のダークメタナイトが真っ先にカービィを狙って切ったのって相当根深いやんけ…って思った - 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 05:56:48
今気づいたわ
なるほどダメタが真っ先にカービィ切りに行ったのってメタナイトがカービィに憎しみ抱いてるからって解釈があるのか - 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 07:18:39
むしろ鏡写だと考えたら親愛が反転して憎悪になったから切りに行ったんじゃ…
- 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 07:31:57
メタナイトの逆襲の時、止めるだけなら直接自分のとこに来ればいいものを戦艦の重要箇所を徹底的に破壊して回って墜落させた上で殴り込んできた、ってことについては思うとこありそう
- 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 07:33:07
- 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 07:38:23
- 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 08:10:27
あれ当時は珍説だったわぜと増やした説がスタアラでまさかの有力説化したからカービィといっぱい戦いたくて増やした=カービィ(と戦うのが)大好きという可能性もある
個人的にはダークマインドが気に入らないから敵を増やした説がロックで好き
- 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 11:28:35
ソニックとエッグマンよりは仲良くて
マリオとクッパ未満って感じ - 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 11:47:32
たしかにミニゲームとかバトル以外で遊ぶ印象はないもんな…
エアライドぐらい? - 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:59:53
- 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:34:53
決して険悪ではないし非常時は味方だけど平時だとこっちが届かない場所に居座ってガン無視してくるのは仲良いと言えるのか
- 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:01:19
関係は割とドライだと思ってる
だからメタナイトがカービィを心配してるところ見るとそんなに仲良かった…!?ってなる
メタ逆時代のイメージを引きずってる自分の解釈はもう古いのかもしれない - 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:05:22
メタナイトも10作位は登場してそうな中メタ逆は2作目とかそこらだからな…
夢の泉のキャンディは戦った後も貰えることを考えるとナイトメアを封印じゃなくて倒せそうなカービィへの手助けじゃないかなって - 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:19:29
本編作品だとメタナイトがゲーム内でガッツリ喋るのはメタ逆くらいだししゃーない
デデデも大王の逆襲くらいだし - 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:52:48
昔は顔が同じとか言われてたよね
双子説とか兄弟説とかよくあった
ドット絵だとそっくりだったから無理もない… - 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:01:01
- 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:37:21
むしろ正々堂々殴りあった関係だからこその絆なのかもしれない
- 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 02:09:40
戦って満足したし多分ナイトメアも倒せるだろうからさっさとデデデのところにいけみたいな感じかな
- 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:47:57
あの世界だと闘技場が健全な娯楽施設だから決闘で絆を深めるのもスポーツ選手が競技を通じて絆を深めるくらいの感覚でやってそう
- 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:45:31
- 31二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:09:10
タチカビSRの絵日記で変なことになってたけどどういう説明したんだろうな…
青くて羽生えてて紳士的で仮面つけた剣士みたいな感じだろうか - 32二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:10:23
呆れ返る(諦観)ほど平和()じゃねーかコレ!
- 33二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:16:52
街の住民と会話できるディスカバリーでもメタと大王だけは会話しないからカービィへの感情は割とぼかされたままなんだよね
共闘するくらいの関係なのは確かだけど - 34二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:25:52
ディスカバリーの大王は挨拶したらリアクション返してくれるしカービィに会えなくて落ち込んでたらしいのでメタナイトより仲良さそう
- 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:29:48
大王は実は仲良しみたいなクッパとマリオみたいな関係に近い気がする
- 36二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:43:17
メタ→大王の好感度はいつのまにか爆上がりしてたよね
夢の泉:部下じゃないので勝手に行動してカービィにも手を貸す
逆襲:自称大王でガチな支配者じゃないから無視する
というかなり軽んじてる感じだったのがファイターズ2で強固な友情築いてて驚いた - 37二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:25:56
カービィは細かいこと考えずに普通に友達だと思ってそう
- 38二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:28:46
お隣の配管工だって帝国の大王と何度も命のやり取りしてる割に一緒にパーティーやテニスしてるくらいだしな
- 39二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:59:33
バトデラでメタナイトと戦う時あったけど
本物と戦ったら賢者モードになりながら去ったんだよな…エンディングでさりげなくクッキー?持ってたけど - 40二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:08:09
ダークメタナイトの方すらフレンズ認定する驚異のコミュ力だからな
- 41二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:43:14
ロボプラでラスボス戦後宇宙で気絶したカービィをポップスターに送り届けたりしてるんだぜあいつ
- 42二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:14:08
アニメだと親子以上は歳の差ありそうだけど、ゲームとか漫画だとメタナイトが歳上…かなあ…という感じに見える、多分カービィは歳の差あっても友達になれる子だけど。
同じ種族とかだったら親近感とかもありそうなものだけどその辺は明らかになってないんだっけか - 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:20:10
殺伐とした仲だと思ってるからこういうの見ると認識がバグる
- 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:20:54
- 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:26:42
アメくれるから良い人(カービィ基準)
- 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:59:40
メタ逆で勝負が付いて仮面を割った後に脱出中のカービィを殺意MAXで襲ってきたあの瞬間のインパクトが強いけど冷静に考えたらメタ逆の時もトマトと剣を用意して一騎打ちだから仮面割るまではそこまで殺伐としてないんだ