- 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:22:28
- 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:23:08
ウマ娘のエッチな絵描いて
- 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:23:53
それに気付けたことでまずは一つ成長出来てるんじゃないか?
- 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:24:12
気づいたってことは治せるってことやん
- 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:24:50
読みやすい文書だしまとめてくれてるしありがてぇ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:25:26
とりあえず紙に書いて壁にはれ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:25:53
俺かよ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:32:15
このスレのおかげで自分を知れた
ありがとう - 9122/06/01(水) 12:36:44
- 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:37:39
- 11122/06/01(水) 12:40:16
- 12122/06/01(水) 12:41:27
- 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:44:41
えっちな絵は画力とかじゃなくて作者のフェチズムがあるかどうかからな
- 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:49:08
わかるーって言おうとしたけど経歴的に俺より遥かに絵上手そうなので失礼する
- 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:01:35
漫研入ってたのは合法で校内でマンガを読める&パソコン使えるからなのと、美術部なのは校舎の絵で地区展入って調子乗ったからですね…
ただ人物が自画像含め悉く苦手なんです
でも書いてて気がついたけど、そもそも自分現実の人と目を合わせて会話出来なくて、お前けに区別がつかないし人の名前覚えるのも苦手というか興味がなくてそれが原因かもしれない
- 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:05:09
俺なんかよりよっぽど絵ガチでやってる人で草生やしてる場合じゃなかった
- 17122/06/01(水) 13:06:53
どれぐらい人を覚えるのが苦手とかというと
•嵐、SMAPの名前が全員出てこないのと顔と名前が一致しない(相葉くんと大野くんは二十歳ぐらいでやっと分かった)
※ジャニーズに興味がないとかではないです AKBは指原とかあっちゃんとか名前はわかるけど顔の区別が全くわからない
•ドラマとかでキャストが一時的に眼鏡をかけたりすると全くわからなくなる
•森三中を1人だと思ってた(3人の顔の区別がつかなくてロバート秋山の一人芝居みたいなものかと思ってた)
ぐらいです。 - 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:14:29
- 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:14:31
失顔症では?
- 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:15:56
いや俺もAKBは名前だけ知ってて顔は全く思い浮かばん…興味無いジャンルならしゃーないんじゃ
- 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:18:10
アニメキャラとかは見分けられるのか?
- 22122/06/01(水) 13:19:09
全員わからないわけじゃないんだ
宮川大輔と仲間由紀恵と上戸彩はちゃんと分かる
でも北川景子と綾瀬はるかと杏と新垣結衣を並べられたら誰か分からなくないと思う
人に興味がない、って言うと厨二病みたいだけど部活で中高校の同級生とか先生とか普通にいたはずなのに本当に全く顔が思い出せない
- 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:21:25
両親の顔とかは覚えてるの?
- 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:21:33
人の顔に全く興味ないのに人の絵なんて描けるのか?
- 25122/06/01(水) 13:22:45
見てるアニメなら覚えられる
ラブライブは全く無理かな
見てないアニメだからわからないのかな、と思ったけどアイドルマスターも見てないのにキャラが濃い子が結構いるから割と見れる
推しはりあむちゃんです 分かりやすくて好き
逆にあかりんごは多分混ざったらわからないと思う
- 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:24:30
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:24:54
勉強法を実践できないとか言ってるけど自己流で結果出せてるなら問題なくないか?
絵とか過程より結果が大事な分野の最たるものじゃん - 28122/06/01(水) 13:25:22
親の顔は流石にね…
でも「親御さんの顔、○○って俳優さんに似てるよね」って何人かに言われて○○って俳優を聞いたことも見たこともあっても頭の中で全く顔が繋がらない
実際に似てないとかじゃなくて、親の顔を思い出せば自然とこう言う顔かな?ってなるはずなのに全くイメージがつけられないんだ
- 29二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:26:39
Twitterとかで絵アップして反応あるほう?
- 30二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:27:58
一度心療内科で相談しても良いかもしれんぞイッチ
- 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:28:32
俳優の顔覚えてないだけじゃないか
多分、なんでも知ったか済ませる癖を数十年続けてきたからちゃんと覚えてないことに何の危機感も覚えなくなってるだけやな - 32二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:30:28
それが新しい言い訳か
- 33122/06/01(水) 13:30:52
例えば「小論文はこういう組み立てで書きましょう」とか「まず基礎問題をやってから応用問題をやりましょう」みたいなやつ、言ってることは分かるんだけど、頭の中で文章を組み立てられないから思いつくキーワードや文章を書いて後から順番変えたらするからWordならいいんだけど紙だとめちゃくちゃ紙書き直すから汚くなる
あと基礎問題はすぐ飽きてやる気がなくなるので先に応用問題をやってしまう 応用問題ができたなら基礎問題はいらないだろ、って結局やらなくなってしまって基礎ができてないって言われる
言われた通りにできればこんなことにならないんだけど
あと自分かなり飽き性だ
- 34二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:33:51
芸能人とかじゃなくて友達の顔覚えられる?
- 35二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:33:53
一足飛びの部分に勝手に進んで形だけ繕ってやり過ごすヤツやな
個人塾講師時代にいっぱい見てきたし、そういう勉強もさせたけど、コイツ後で苦労するだろうなぁって見送ってきた - 36二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:35:55
できない応用がでてきたら基礎を固め直せばよいのでは?
- 37二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:37:19
絵見せて♥
- 38二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:40:26
結果出てる(当社比)やろなぁ
何言われても都合のいいように判断して結果が出てることにしてそう、
というか自分で決めたラインを無意識にふわっとさせてたり、不相応にハードル低くしてそう - 39二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:46:16
- 40二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:48:37
生活に支障がないならいいじゃね絵も今より高いレベル目指すなら自然と基礎固めるやろ
- 41122/06/01(水) 13:53:20
- 42122/06/01(水) 13:55:41
- 43122/06/01(水) 13:57:39
今スマホにある絵はTwitterに上げちゃってるから身バレするのでウチ帰ったら宣言通りバクシンオー描くよ
- 44二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:45:31
- 45二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:50:49
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:52:24
とりあえず足が小さいのは分かる
- 47二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:04:04
肋骨から腰あたりまでがひと塊になってるのと骨盤に当たる部位が小さいせいか
腕のバランスが長く感じる
あと制服の色分けやパーツがほとんど無くなってるけどもしや資料見ないで描いてないか? - 48二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:21:05
資料は見たんだけど、パーツ一つ一つの形は分かるんだけど、それをこの構図から見たらどういう形になるのかわからなくて省略しちゃいました……
- 49二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:36:31
体にしろ服にしろ適切な資料を集める、上手くいかなくてもちゃんと観察して描くということをした方がいい
自分勝手に資料無視してテキトーにごまかしたら意味ないし上達しないよ - 50二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:40:21
下手なのに描き続ける人っているよな
その時間でピアノとか楽器練習したら必ず実になるのに - 51二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:00:47
夏服衣装なのに左腕は半袖、右腕は肘の下まである七分丈になってる
資料を見てこのキャラは半袖を着てるって理解してたらその間違いはしないはず - 52二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:01:58
ならねえよ!(経験者)
- 53二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:02:46
「「無知の知」」
- 54122/06/02(木) 05:53:42