- 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:47:22
- 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:48:05
シチュエーションによるとしか
- 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:48:49
批判する
- 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:49:09
金払ったから批判(非難)させろ
の理由にもなるからヤダ - 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:49:39
基本的にただの負け惜しみ
批判の中身を否定できないから金がどうこう言ってるだけ - 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:49:46
- 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:50:20
モラルやマナーへの指摘なら外野も言っていいんじゃない?
そのものの出来不出来に関しちゃ金も払ってねーのに何言ってんだってなるかな - 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:50:37
批判せずに静かにいなくなって欲しい派だから別にって感じ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:50:56
言ってもいいと思うけどフリーライダーの要求は基本通らんだろ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:51:05
例えば物が売れなくなって終売するのに
「俺の青春が無くなる〜」みたいに騒ぐやつらには金出さなかったくせに文句言うなって思うわ - 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:51:33
自分から公開してるのに批判されたくないは通らんでしょう
- 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:51:39
客じゃねーならただの暴言だろ
正当な批判面しなかったらまぁ言う事自体は自由だよ - 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:51:59
- 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:52:35
ソシャゲの無課金ユーザーを「飲食店で水しか頼まず文句言ってるようなもの」って例えてるやつは頓珍漢だなと常々思う
- 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:52:42
- 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:52:44
- 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:52:59
- 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:53:14
- 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:53:25
金払ってないのに文句言うのって、試食コーナーでクレームつけるくらい意味不明だよね
基本無料なソシャゲとかはまた別として、何も買ってないなにもしてないのに批判してるのはなんの説得力もないと思う - 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:54:33
金払ってない批判が通るとは思えないから俺はやらないけどやりたい人はやってもいいんじゃない?ってスタンス
- 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:54:38
無料公開している商業作品を批判(というか批評)するなは通らない
そういう戦略を取ってるのは向こうだし - 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:54:45
別に試食コーナーでも商品の味は分かるだろ
無料で提供しといて批判される覚悟がないのはどうかと思うぜ - 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:54:51
金を払って初めて利用者になるやつとそうじゃないやつがあるからなぁ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:54:54
そもそも批判の目的はただのストレス発散でしょ? んなもんに正当性もクソもないやろ
- 25二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:54:58
こっちからしたら時間を捧げてるって感じだしな
だからって何でもかんでも言っていいわけじゃないけど - 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:55:19
言うのは自由だが、提供サイドに金を払う気のない人の意見は聞くメリットは一切ない
- 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:55:30
ずっと金払ってきたやつと無料で声だけデカいやつなら前者の声に耳を傾けるものだろ
- 28二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:56:20
金額の割にサービス量が伴ってないだろみたいなのはいいんじゃねぇの?
そもそも批判って掲示板でクソだろって書き込む位かレビューまで行って書く位によって変わらんか - 29二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:56:30
じゃあ文句だけ付けて作品を捻じ曲げる某性別団体が正しいかと言われると違うしなぁ
シチュエーションによるとしか - 30二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:56:30
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:56:31
お金を払うこと前提の作品ならまだ分かるけど
ソシャゲうんぬんは分からん - 32二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:56:56
web小説に関しては無料だから批判するなというより、素人作品への期待値が高すぎないかと思う
- 33二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:57:25
無課金より金払ってる方に耳を傾けるわな
- 34二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:58:03
NGワード破ってまでそれの話題するの我慢できないならJ帰れ
- 35二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:58:06
金払って観て文句言ったら嫌と思うのは勝手だが他人が不快になるから文句言うなと言われる
↑
これの方が不快 - 36二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:58:09
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:58:27
マジコン全盛期を思い出す
- 38二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:59:24
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:59:28
金を払わずに飲み食いした気になれて
文句も言える場所って知ってるか? - 40二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:59:46
読者が作品に出したポイントがコメント欄で表示されるアプリがある
なんでそんなことやってるかと言うと「貢いだ量」を可視化することで貢ぎをより加速させようとしてるのは明らかなわけだ
それでコメントがキンキラキンになってる奴が的外れな作者擁護や「俺くらい金出してから文句言え」とか言ってると頭痛くなる
システムに踊らされるな
もっと謙虚に生きて大人しい目のコメントだけしてくれ - 41二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:59:47
違法利用者とエアプじゃ事情が全然違う気もするが…
- 42二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:59:55
買わないし見てもないけど叩くのが好きだから叩くぞ!
- 43二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:00:15
マジで時と場合による
金出さないと体験出来ない部分をエアプで批判すんなって場合は正しい
例えば序盤無料、途中から有料とかの作品とかで無料部分しか体験していないのに
後半の批判をする人は(そしてエアプなので言ってる内容がズレてることは)たまにいる - 44二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:00:24
どっちでもいいわ
他人の評価なんざ無料だろうが有料だろうがあてになるもんじゃなし、そも最終的に判断するのは自分の絶対評価だけなんだから - 45二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:00:36
てかそれは客層の比率によるんじゃないの?
課金している方が多いんならそりゃ課金しているほうが建設的な意見が出せるとは思う
でも無課金が課金者より割合がかなり高かったら微妙な所じゃない?
課金者だけの意見を聞いてたらより課金者向けになる=新規が入りづらくなるわけだし - 46二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:01:09
これに関しては楽しかったねーって話してるところに「俺はつまらなかった!」って言い出すやつはやべーやつだよなってなる
- 47二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:01:43
内容の批判ならともかく、この間のワン○ンマンの差し替えに文句言うのは何か違うなってなる
- 48二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:01:52
批判するためのチケットを買えという意味の言葉ではなく、批判するなら自ら体験して自分の言葉で書け(コピペの批判はするな)、みたいな意味だと最近は考えるようになった
- 49二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:02:11
それも結局時と場合による
例えばソシャゲで言うなら、サービス開始直後ならその理屈は正しい
でもサービス開始から四年とか五年とか経ってたら新規は既に発掘し終わってるから
この時点で無課金層の言う事聞く意味ってあんま無くなってくる
- 50二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:02:38
有料作品ならやってねえ奴に何がわかんだよと言いたくもなるけど、無料公開されてたりソシャゲだったりで金払ってないのに〜は通らないと思う
- 51二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:03:01
ゲームみたいに買ってから中身が分かるものは買ってからの批判が普通だろうけど例えば金を払ったら一ヶ月広告無しみたいなのは金を払うか払わないかの時点で不満が出るのが普通じゃない?
- 52二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:03:14
別に言うのは自由よ。
言われた側がそれを聞くかも自由よ。
要するに自由なんだよ。
なので基本どんな場合でも「批判するな」は通らない。する権利は誰にでもある。
ただそれが受け入れられるかは別ってだけの話。 - 53二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:03:15
映画なんかは金を払わないとエアプ発言でしかないのでノーコストで批判は悪い文明
- 54二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:04:57
銀英伝だときちんと視聴した上で批判しても見てないだろう!の一点張りにされるぞ。
- 55二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:05:00
ほんとは観たいやりたいけどお金ないから批評して自分を納得させるしかないんやで
- 56二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:05:07
金払ってないから文句はあまり言えないかなぁ…ぐらいならいいけど脳死で無料コンテンツに対して文句を言ってはいけないって人が一定数いるからこの手の話題は終わらんよね
- 57二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:05:13
ていうかそれを決められるのは提供者だけであってユーザーが決められるもんじゃないでしょ
時と場合による考え方で答えはない訳だし - 58二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:06:42
金取ってないものに対して品質を要求するのは酷では?
- 59二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:07:29
正統な批評とかやわらかい書き方してくれるなら別にいいんだよ
内容が真っ当なら納得しやすいし
問題なのは文句ってところで実際ただの暴言吐いてるだけのやつとか多いのがね
攻撃的過ぎるのは金払ってるとか関係なく他人を不快にするだけなんですよね... - 60二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:07:44
「批判すること自体は誰でも許される」って事実と「批判された側はそれを受け入れる義務がある」っていう傲慢がごっちゃになってる人が多い。
- 61二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:09:00
批判をすれば成長するとか改善するとか供給側はマゾじゃないんだからそこから間違ってるんじゃないの?
- 62二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:10:23
- 63二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:11:27
別に金払ってたとしてもクレーマーは鬱陶しいからなぁ
批判のレベルによるわ - 64二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:11:48
想定している相手がそれぞれ違うからいつまで経っても実りのある会話にすらならないいつものあにまん掲示板って感じのスレだ
- 65二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:12:16
提供者(課金も無課金の意見もどっちも受け入れよう!)←ok
提供者(正直無課金の意見はアテにならないんだよな… 課金してくれた人の意見だけ聞こう)←ok
課金者(コイツ無課金かよ… コイツの意見は無視!)←ok
課金者「お前無課金だろ!無課金は意見するな!」←いや、それはおかしい
ってことやな
- 66二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:12:25
金出してもないのに擁護もしてちゃダメよね
- 67二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:12:51
批判するのは構わんけどちゃんといい部分も評価しろよと
批判って悪いところ言うだけじゃねえからな? - 68二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:13:34
無料で提供されてるコンテンツに対しては「金払ってないのに批判するな」は通らない
「エアプが批判するな」ならめちゃくちゃわかる - 69二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:17:35
誰がどの立場から批判しようが罵倒しようが法律では許される。
なのでほぼ周囲の人間が心情的にそれを許すかっていう問題。
その「周囲の人間」の性格や価値観や状況がケースバイケースだから正解は永遠に出ない。 - 70二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:21:24
冷静に評価点と問題点を分析する感じの批判なら金払い関係なく許されるだろ
- 71二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:22:10
そもそも批判と叩きは全く違う行為なんだけどね
- 72二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:22:54
無課金者が「このままだと課金してる人との差が広がる!」ってお気持ちしてるのを見た時はマジかと思ったよ
- 73二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:22:58
「批判」の定義を正しく理解してない奴は、批判するな。
- 74二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:23:31
グロ美容広告を出してる会社にはビタ一文払いたくないし払ってないけど
じゃあグロ美容広告に文句言うなってのは違うでしょ - 75二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:24:23
外野が外野に対して勝手に制作側に立って感情論で相手を叩いてるだけだからな…
- 76二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:24:25
- 77二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:24:30
- 78二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:25:27
批判は甘んじるから、俺のネット小説を書籍化する協力をしておくれ。
- 79二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:27:47
素人の批判自体参考にはするけど絶対改善するまでの信頼はできないだろう
- 80二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:27:53
- 81二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:28:04
- 82二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:28:21
- 83二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:29:14
- 84二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:30:52
- 85二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:30:59
ソシャゲの無課金ユーザーは公言できるユーザー数や課金のかませ的な役割含めて必要な存在だが、
お店で水だけ飲んでる奴は席を無駄に占有するだけで必要ですらない存在って言いたいんじゃない?
横だから真意はしらんけど。
- 86二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:31:16
- 87二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:31:32
- 88二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:31:48
試食は買ってもらうかどうかの判断をしてもらうために提供しているのであって、どうぞこれだけ食べて批判してくださいという意味で提供していないので…
- 89二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:32:02
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:32:21
- 91二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:32:28
そんなとこにつっこんでいってはいけない。君子危うきに近づかず。
- 92二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:32:30
- 93二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:32:38
- 94二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:33:08
無課金と体験版は別だろ
- 95二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:33:24
FGOとかもその部類だな
- 96二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:33:44
たしかに。そっちもありうるのは認めざるを得ない。
- 97二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:34:01
- 98二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:34:39
その例えはなんかズレてね
- 99二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:35:14
- 100二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:35:29
斬新すぎて草
- 101二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:35:32
それだと金払ってるじゃん
- 102二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:35:42
- 103二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:36:02
- 104二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:36:37
そもそもデュエプレはソシャゲやろがい!
- 105二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:36:51
- 106二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:36:57
- 107二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:37:33
金払っていても言っていいことと悪いことがあるってのを前提にしないといけない気もする
創作ならつまらなくても作者個人を攻撃するなどの不必要に不快にさせる真似はNGだろう
ここは嫌いみたいな話でもすぐ口汚く罵る習慣のある人は自分で発言の機会を奪ってる一因と考えといた方がいいよ - 108二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:38:10
ソシャゲ無課金勢の批判も「操作性が悪い」「(無課金で読める範囲の)シナリオがつまらない」みたいなプレイ範囲でできる真っ当な批判から、「エンドコンテンツがたおせない」みたいな「じゃあ金払えや!」ってなる的外れな批判もあって一枚岩じゃないからな
- 109二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:38:35
- 110二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:40:19
- 111二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:42:29
- 112二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:42:58
- 113二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:43:47
店員に怒られても困るだけだよね〜
- 114二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:43:52
酸っぱい葡萄ってやつか
- 115二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:44:40
地獄か
- 116二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:44:52
試食した商品のレビューページに批判書くのはどうなん?
- 117二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:45:05
- 118二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:45:19
- 119二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:45:41
買ってもない商品のレビュー書くやつの何が信用できるんだって話でしょ
金払ったからなんでも言っていいってわけじゃないけど自分が買ったわけでもない、他人が買ったのを横で見てただけのやつが便乗して意見出したところでなんの足しにもならん - 120二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:46:46
趣味レベルのもんならともかく商業作品ならマーケティングのために無料にしてるだけなんだから別に文句言ったっていいじゃんねぇ
- 121二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:47:33
まあ無料でプレイしたり見たり読んだり食べたりの類で満足いかなかったら「まーこんなもんか」で終わらせるよね
自分は評論家じゃなくて客だし - 122二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:48:14
ソシャゲの無課金ユーザーの話なのか
先行無料期間ユーザーの話なのか
体験版ユーザーの話なのか
割れユーザーの話なのか
スーパーの試食コーナーの話なのか
でそれぞれ変わってくるから整理してくれ - 123二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:49:41
基本無料のサービスに対してあれこれ言うから金を払った払ってないにやたらフォーカスあたっちゃってるけど金銭の問題というより実際に自分が客なのかどうかでしょ
基本無料のサービスだろうと客としてサービスを受けてるなら意見は受け止めてもらえるだろうけど他人が文句言ってるのを見て受け売りでだからこれはダメなんだ!とか喚いても頭のおかしいやつでしかないだろ - 124二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:49:54
- 125二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:50:19
- 126二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:50:24
批判は必ずしも自分のストレス解消目的じゃなくて
他者に参考にしてもらう目的の場合もあるからね… - 127二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:50:41
- 128二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:52:26
批判するのは構わないけどTwitterでやるな
直にメールなり専用のプラットフォームなりで意見しろとは思う - 129二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:52:28
意見を出してもらえるのは実際大事だがそれはあくまで客が出してくれる意見だから参考になるってだけなんよなぁ
スーパーの試食コーナーやソシャゲの無課金ユーザーくらいの話なら意見として受け入れてもらえるだろうけど、買い切りゲーの実況見てただけのプレイどころか買ってすらないやつがあれこれ言うのは的外れだし
- 130二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:53:14
批判はあってもいいとは思うけど作者などへの誹謗中傷は許されない
あとただ自分の嫌いな表現が少しあっただけでこの作品は〜ができていないとかぬかすのも訳わからんしあたかも読者の多くがそう思ってるかのように主語を大きくするのも訳わからん
花岡お前やぞ - 131二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:53:20
- 132二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:53:22
期待を裏切られたり不満を感じた時、黙ってそっと離れて二度と近づいてこない客。
期待を裏切られたり不満を感じた時、猛然と批判や意見や特に暴言を放ち、それこそが改善の道と考える客。
日本人は前者の割合が多く、メリケンは後者の割合が多い。
みたいな話は聞くね。
客でないのに暴言を選んで放つヤツに関する話はあまり聞かないが。 - 133二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:53:29
何一つ話題にならないより反応がある方がまだいいんだ
- 134二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:53:31
無料期間にみたとかなら別によくね
見てないのに批判するなはわかる - 135二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:53:33
- 136二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:54:54
- 137二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:56:02
- 138二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:56:06
そら黙って離れたら存在を検知する方法がないし、そうなる
- 139二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:56:19
客なら文句を言う権利はあるがその文句を受け入れてもらえるかは別問題だし理性的でない意見は無視される
逆じゃないならそもそも文句を言う権利はねえ
これで終わりだろ - 140二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:57:01
逆→客
- 141二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:57:44
- 142二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:00:35
- 143二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:00:43
おまけに声のデカい文句は正直当てにならないことが多いし
- 144二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:03:24
むしろ購入検討者と公式の両者の目につくように両方でやるべき
- 145二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:04:22
どちらかといえば金払えば何言っても構わない価値観のほうが危ういと思う
- 146二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:04:37
ルール無用みたいなのが全方位に向けて害なのは間違いないね
否定的であっても制作者にとって有益な情報提供となれば重宝されるし他のユーザーも恩恵を受ける場合もある - 147二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:05:01
- 148二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:06:48
わりと元メーカー引退/ドロップアウト組とかいるぞ。俺とか。
- 149二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:07:15
ソシャゲに関しては確かに無課金お断りみたいな持ち物検査だったりそういうコンテンツを出してくることはあるけど(当然だけど)無課金者の意見は聞きませんなんて提供者側は言わんしそれ言ってんの単に金払ってるユーザーだから「無料提供してるもんに文句言うなって言うな」が何故か提供者側に向いてるような発言があるのは良く分からない
- 150二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:07:22
- 151二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:09:03
メーカー側で言葉を選べないのは単なるバカなので、
批判するなとか言葉にしちゃうのは利用側だろう、多分。
……だよね? - 152二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:10:21
ソシャゲとかで客は客だけど課金者優遇とか拝金主義とか言ってる無課金(自称)の人には、そりゃ商売だから当然有利不利はあるやろとは思うが。
結局その時のポジションによる - 153二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:12:05
昨今のゲームで持ち物検査してくることあるけど意外と他のやり方見つかること多いよね
持ち物検査するってことはそれなりの積み重ねがあるゲームが多いから劣化代用品が無料でいつでも配布されたりしてる
ただトライの回数はかなり必要になるけど
- 154二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:12:18
散々お知らせ読めとか掲示板で突っ込まれると逆ギレする人もいるのがまた。
- 155二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:13:13
- 156二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:15:00
エロ小説を提供してるんで、それでなんとか。
- 157二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:15:04
- 158二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:15:22
そうですが……
- 159二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:17:30
金払ってない意見は薄っぺらいしアテにならないってことなら無料でレスしてる俺達の意見なんて薄っぺらいしアテにならないんじゃないか?
- 160二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:18:18
つまり金払えばなんでもいってもいいという危険な思想だよなそれ
- 161二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:27:30
お前は休日や夜間等に働いてる人を何だと思ってるんだ
- 162二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:27:49
批判はともかく、金は払えとは思う
- 163二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:29:39
- 164二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:32:05
- 165二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:34:19
- 166二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:35:15
- 167二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:08:19
- 168二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:11:48
例えばゲームでインターフェースのここが使いづらい!とかこの敵が強すぎて進めにくい!とかそういう具体的な批判ならすごくいい事なんだけどそういうの一切ないこのゲームはクソ!とかいうのは論外だと思う
あと具体的に内容について書いててもクソだのゴミだの暴言あったらそれもダメ - 169二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:15:49
お客様は神様って精神は客側の心構えじゃないのを理解してない人間が多そう
- 170二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:16:40
金払ってるからええやろ精神は割とこの精神でやっとる
- 171二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:18:43
- 172二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:19:21
外野から注意される人って大抵批判じゃなくて暴言なのよね
- 173二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:20:47
金払ってる人に対してもナーフも辞さないからな
元から対話になってない - 174二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:22:27
- 175二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:25:07
逆も多いから永遠に解決しない地獄
- 176二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:25:54
君らよくこんなふわっとしたスレタイで盛り上がれるな
- 177二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:26:53
ふわっとしてるからこそだろ
- 178二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:27:59
金払うとちょっと違うけど、見てないくせに批判して来るのは意味がわからないなと思う
- 179二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:28:31
- 180二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:31:01
- 181二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:31:42
元ネタ的には提供者のほう?
- 182二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:33:09
全然違う案件に無理矢理芹沢さん持ち出すなよ
- 183二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:52:27
まぁちゃんと批判になるように暴言を控えて理屈立てて批判しなきゃ受け取り側も何故がわからないわ、ただただ良かったと感じた人も納得できないわで下手すりゃ攻撃に発展するわで誰の得にもならないから最低限この二つを守った方が穏やかに進行すると思う。
- 184二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:04:41
自称正当な批評や辛口な評価は大抵誹謗中傷や暴言だし
世間に公開したんだから批判するなは通らないだろって言うやつは大抵自分が世間に公開したその批判を批判されるとキレるんだ - 185二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:22:24
ソシャゲの無課金は相席居酒屋においての女性客みたいなものでもあるからな
無課金がいるからこそ課金に意味が生まれると言うべきか
無課金が威張るのはなんか違うが無課金も大事な客に変わりはない - 186二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:36:44
違法視聴とかならどうかと思うが正式に無料公開してる奴をみてなら別に良いと思う
- 187二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:40:18
正体表したね
- 188二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:44:41
ダイパリメイクは買ってないけどさすがに批判しました
- 189二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:30:56
金払ってない無課金勢だけど批判するよ
- 190二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:35:17
あにまん・YouTube・Twitterに金なんか払ってないけど批判することが許されてる
つまりそういうことや - 191二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:37:08
違法視聴しておきながら批評は(評価しようと、批判しようと)どうかと思うが
- 192二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:41:11
- 193二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:43:15
批判されるの怖いブルブルって人は一定数いるんじゃね
俺は構わず批判するけど - 194二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:47:00
- 195二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:47:06
結局自分の好きな作品批判しないで〜って言いたいだけやんけ
何を大義名分化しようとしてるんや - 196二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:48:04
ハートの付き方極端だな
- 197二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:48:10
おそらくワンパンマンの差し替えの批判にムキになったと考えられる
- 198二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:48:46
言うほど極端じゃなくね?
- 199二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:49:08
俺は批判嫌いだから関係ないスレで見せないで😡
これでええやん、なにムキになっとんねん - 200二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:49:17
お気持ちってつけろ