デクって個性失っても

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:50:13

    カウンセラーとしても活躍できると思う
    今まで様々な悩みを抱えた人達を助けてきたし

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:14:56

    「許す」「許さない」の二択になりかけてたところに「許す準備をしてる」って選択を入れてくるシーン好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:16:19

    子供からの人気スゴそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:17:29

    普通にゴミ拾いとか個性を使わなくてもできる人助けしてるんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:35:10

    あっすみません先生…!もうちょっとゆっくり話していただいてもいいですか……
    あっもうちょっと短く分けて…一気に耳に流し込まれすぎて分からなくて…
    本当すみません俺馬鹿で…一回で聞き取れなくて…
    先生はこんなに俺に向き合ってくれてるのに…ってなりそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:36:41

    >>5

    オタク会話でもしてるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:13:09

    >>6

    僕は個性が強くありませんが〇〇みたいなヒーローになれるでしょうか?

    みたいなこと聞いちゃったんだろうな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:15:06

    >>7

    結局「素晴らしい個性じゃないか」で完結してなんやかんやで自己肯定感上がりそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:15:16

    >>7

    サポートアイテムを使った戦術からヒーロー活動の方針まで想定して語ってそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:16:09

    >>7

    デクはたまたま出会ったオールマイトから個性貰ってヒーローとして活動してるわけだし答えづらくない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:19:56

    物語終わる頃にはもうナックルダスターくらい強くなってそう
    やろうと思えばまあまあヒーローやれるんじゃないの

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:19:57

    MARVELのタスクマスターみたいな相手の個性に合わせて最適な指導が出来る名教官になれそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:33:46

    自分の個性にどれだけ自信がない相手でも全肯定してくれるし、一緒に個性の活かし方を親身になって考えてくれるよ
    肉体面もAFOを倒した後なら、そこらのチンピラぐらいなら余裕だろうし

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:14:18

    >>10

    デクは個性への観察力とか分析とか凄い

    映画だけど活真くんの細胞活性に「新陳代謝の促進・ドーピング的効果もある」って分析してた

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:37:07

    私もデクにいっぱい褒められてぇ〜〜〜〜よしよしされてぇ〜〜〜〜〜っっっ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:01:26

    こんな無個性のヒーローオタクに救われるとか新人類として終わってるよ(異能解放軍)

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:01:24

    頭良くて優しいからな
    もしヒーローじゃなくてもどんな場所でも人に好かれて生きていけると思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:34:27

    >>16

    まだ存続してるのか

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:34:58

    こうた君やエリちゃんへの会話の姿勢を見るにちっちゃい子とお話するのが1番向いてそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 14:20:48

    観察力が抜けてて忍耐強いから教師とかは本当に向いてると思う
    というか正直現場に置いておかずに指揮官とかやらせたほうがいいタイプの資質と性格してるような…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています