五老星赤文字じゃん

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:53:41

    お前らもしやウタちゃんの生ライブ見に来るのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:53:58
  • 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:56:51

    やっぱ文字の色にはそこまで深い意味は無いのだろうか
    嫌でもサカズキだけ白なのが妙に意味深に感じるんだよな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:57:00

    何かしらの色による区分けがあったとしても
    この背景、このキャラで文字が黒ならもはや視認できない
    白の外光彩つけないと・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:57:25

    一人ずつ言ってるんだったらほんと仲良しだな、このじいじたち

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:57:27

    背景考えてるんじゃない?黒だとクソ見にくいし

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:59:56

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:59:57

    >>5

    「革命の芽は」「早めに」「摘んでおかねば」「手遅れに」「なる!!!!」

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:01:41

    >>8

    卒業式のあれみたいだな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:02:42

    >>9

    「楽しかった…」「「「「「修学旅行!!」」」」」

    みたいなやつか

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:04:08

    色彩方面の知識には疎いけど、単純に背景と比べて文字が目立ちやすい色使ってるだけじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:05:28

    活躍の仕方じゃなくてそのキャラに合う背景や文字色を使ってるだけなんじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:07:32

    FIVE ELDERSなんか草 5爺

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:07:37

    映画はパラレルワールドで行くんだろうか
    もし革命とやらが本編の延長線上だったらだいぶワクワクする

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:09:20

    >>11

    >>12

    本当にこれだと思うやけに深読みしようとする人いるけど頭復○派なのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:09:33

    >>14

    映画は基本的にパラレル。


    特に新世界入ってからは時系列的にもパラレル以外はあり得ないから仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:43:30

    ×は主観だからなんとなく見てほしいんだけど分かるか?
    一応C型、白黒、P型、D型の見え方で変えてる

    プロのデザイナーなら明暗差(コントラスト)に差がない配色はしないと思うし
    するなら縁取りして見やすくするよ

    これでもキャラに合わせた色・その色に合う配色のロゴって言うならそれはそれでいいよ
    俺たちが勝手にもしかしたらロゴの色分けに意味があるのでは?ってワクワクしてるだけだから

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:48:42

    コビメッポはただの主観だけどめちゃくちゃ見にくい目がチカチカする

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:53:07

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:56:15

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:56:17

    >>13

    でも英語圏じゃfive elders(五人の長老)らしい。海外ファン普通にgoroseiって呼んでたけどね

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:01:26

    >>16

    横からだが、今回に限ってはワノ国終幕するだろうし、もしかしたら公開までに原作にそれっぽい(寄り道)描写を挟み込んで史実ってことになる可能性もなくはない…かな?


    まぁどうなるのかは映画見るまでさっぱりわからんが

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:07:51

    色関係無いんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:17:01

    >>22

    ワノ国後ってことはおそらく懸賞金も大幅アップだし、ルフィは覇王色纏い+ギア5。ゾロは覇王色纏いで閻王三刀流。サンジは魔神風脚使えることになるけど、

    恐らくアニメの進捗から考えてルフィが出来て覇王色纏いだと思うから

    時系列を合わせるのは難しいと思う。


    まぁ映画公開前にアニオリのプロローグ的なのすると思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:18:42

    >>24

    いつもの連動スペシャルとかエピソードシリーズなどのテレビスペシャルで2時間のやつな

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:22:43

    >>17

    こんだけ大きいコンテンツで色覚に配慮できないとかはあり得ないから意図的に変えてるとしか思えないよねこれは

    一応どの型でも白黒でもREDの色の差はギリギリ区別できるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:37:05

    >>22

    流石に原作時系列に入れるのは厳しいと思うよ ミンゴ脱落から加速度的に世界情勢が動きまくってるから相当無理な解釈しないと沢山のキャラを一堂に集めるのは厳しい ...何より四皇2人落とした後に自由に動けるとは思えない (個人的には折角映画だしその辺の辻褄は無理に合わせなくてもいいかな)

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:39:23

    >>13

    (ネタ)


    公式に名前がついていることをお前に教える

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:39:47

    >>8

    「「「「「我ら5人で」」」」」

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:59:05

    革命軍も絡む可能性あるのかなぁ
    シャンクス&ウタとドラゴン&ルフィで親同士、子供同士で接触すると

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:09:05

    >>30

    バレットみたいに1対複数でストーリー重視じゃ無いならそれでもいけるけど、今回ストーリー重視系ぽいし流石にキャラ多すぎる。あってもサボじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:10:54

    >>8

    「なる」の仕事量少なすぎだろ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:03:26

    この前黒髭の声優さんがTwitterでワンピースのことに触れてたから、多分映画に黒髭が(ちょい役だとしても)出てくるのでは?と思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:05:37

    >>32

    肯定と否定部分だから一番大事でしょ not、noが一文字入るだけで意味丸っきり変わるし

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:10:06

    五老星「チケットは早めに予約しなければ手遅れになる」

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:22:36

    >>22

    ストロングワールドは尾田さん脚本だけど、


    Z GOLD スタンピードは原作に入るところがほぼないパラレル時空かつ

    尾田さんあくまで監修としてのサポート(それでもボスキャラの過去とかクライマックスの見せ方をしっかり考えてくれてる)で、脚本が別の人な違いはある


    なので金獅子以外は原作で言及ない

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:38:52

    五老星ワンピ世界だと珍しくシングルスーツなのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています