- 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:14:21
- 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:15:24
- 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:16:14
相手のことを思いやった発言なのん
- 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:17:37
おそらく今のルーセーと仲良しのキー坊を知らないと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:18:20
ダーク・ファイトのキー坊は明るさは消え去ってるけどキー坊はキー坊なんだなって思えるから嫌いじゃないのん
同時に悲哀も感じるけどな - 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:18:52
- 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:20:03
- 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:21:06
最近までと言っても作中だと全然時間経ってないし。
- 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:22:35
- 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:22:42
- 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:23:02
- 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:24:02
- 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:25:29
TOUGH初期はキー坊が殺人してもおかしくない・殺人しても許されるだろみたいな詰め方を周りがしてくる中でオトンの教えを守るキー坊が尊いんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:25:34
印象操作を超えた印象操作
- 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:29:02
◇この表情は…!?
- 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:30:38
素直に実力に引いてるのは好感持てる
- 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:32:39
このシーンといい学校の授業真面目に受ける部分といいキー坊の穏やかな一面好きなんだ、好感度が深まるんだ
だからこそ理由があるとはいえ龍継ネチネチ坊がほんま嫌だったけど最近は鳴りを潜めてきてハッピーハッピーやんケ
正直心変わりが急激すぎて戸惑ったけどなあっ
- 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:34:42
- 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:11:28
- 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:12:21
道場は自分から閉めたがってたしダーク・ファイトはキー坊の実力からしたらヌルゲーすぎたんだよね
- 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:18:58
キー坊がルーセーに親身になってるのを見るとやっぱり嬉しいんだ
イキってたのを加味してもそう思えるんだ - 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:20:54
- 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:22:07
おじさんによる凄まじい迷惑っぷりを見ればむしろゲロ甘すぎる対応やんけ なにムキになっとんねん
- 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:26:24
今週号のおとんと龍星に幻魔の後遺症について身内のノリで聞く場面好きなのん
- 25二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:46:49
- 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:56:08
キー坊の父親代わりであり師匠のオトンが鬼龍の息子と名乗るお利口さんなガキにボコられたら
そりゃ気が立つわ
今じゃ大人しくなって感慨深いがね - 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:01:17
- 28二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:19:40
灘が活法だというおとんの台詞を思い出した直後に、試合で倒した相手が殺されるという、灘で間接的に殺人をしてしまったエグいシーンっスね
- 29二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:22:43
こういう敬虔な信徒の考えって漫画じゃよくバカにされたり考えを改めさせられがちだからこそ
最後まで相手に寄り添うキー坊にグッときますね…ガチでね
あーっ ダークファイト編の仄暗い作風でしゃぶしゃぶしたいのォ - 30二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:54:42
序盤に意地悪を越えた意地悪を繰り返した挙句
そのことを一方的に水に流してさえいなければ
ネチ坊も問題なかったと考えられる - 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:09:34
もしかして>>12とかみたいに度々貼られる“おとんsageコラ”は鬼龍おじさんの仕業なんじゃないんスか?