地上波からボクシング以外の格闘技が淘汰されつつある

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:25:43

    やはりボクシングが一番なんですか?
    僕は世間に総合格闘技を見てほしいでやんす😭

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:28:56

    寝技強すぎてホモの絡み合いみたいになるからさ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:29:26

    >>2

    ここ数年は立ち技有利なので何とぞ😭

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:32:46

    RIZINがフジテレビから梯子外されたので、たぶんもうダメです😭
    ファイトパスを眺めて喜ぶ変質者の趣味になってしまいました😭
    いっぱい悲しいでやんす😭😭

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:35:25

    実際総合格闘技ってなんで廃れたの?
    20年ぐらい前は年末とか総合格闘技ばっかりやってたのに

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:36:14

    地上波なんてルールとか理解しようとしない輩にごちゃごちゃ言われて面倒よ
    専門チャンネルでわかる人だけで楽しむべき

    運営も選手も儲からない?そうだね

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:37:18

    テレ朝がどっかで夜中にプロレスやってなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:37:27

    ボクシングも村田と井上のビッグマッチをアマプラに持っていかれるくらいには地上波でやってないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:40:40

    >>5

    PRIDEって言う当時は世界トップの団体があったんだけど、そこが実はヤーさんとズブズブだったのがバレた。

    バレて投資が止まって、お金がなくて立ち行かなくなって、アメリカの企業に日本で掲げる看板を買われた。

    日本のヤーさんがその看板をまた売り払うように嫌がらせしまくって、興行自体が行われなくて頂点不在のまま歴史が流れて、お金と良い選手たちはアメリカに流れた。

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:41:45

    >>7

    プロレスはプロレスって競技だから。

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:42:35

    >>8

    頂点を海外企業に持ってかれるのは仕方ないけど、TBSとかは世界戦ならボクシングやるから……

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:43:00

    >>6

    ニッチになってしまうぅ〜😭

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:43:44

    総合はルールがわからないからじゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:44:38

    >>13

    寝ても立っても殴って蹴ってよし!関節技も良いぞ!

    これだけわかっていただければ😭😭

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:45:27

    相撲は?

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:46:42

    >>9

    はぇ~そんなやりきれない衰退の仕方してたんすね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:49:01

    >>15

    MMAのしばらくあとに消えるであろう😭

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:51:02

    >>16

    PRIDE崩壊してから、アメリカで総合格闘技がボクシングに興行収入並んでるのよね。

    日本の衰退が著しい😭😭

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:51:27

    >>13

    自分はボクシングファンだけど、正直ボクシングのほうがルール難しい(というか採点基準が難しい)と思うんよ


    格闘技ってショーでありスポーツでもあると思ってるけど、

    5分3ラウンドで決着も早いし、KO決着も多いMMAのほうがショー寄り

    3分12ラウンドでトップ同士の戦いは技術戦になりやすいボクシングのほうがスポーツ寄りだと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:51:49

    格闘家もなんかYouTubeで増えてるような気がするし人気者出てきたらまた変わるんじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:52:36

    テレビ用にルール改変するから悪い

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:53:05

    ボクシングが世界的に見てもやばい選手が出てある種注目度がフィーバー状態なのもあると思う藤井棋士が活躍してる時の将棋みたいな

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:53:32

    >>17

    おい待てェ

    なぜ民放とNHKでの中継を一緒くたにする

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:53:35

    格闘家YouTuber(笑)が多すぎだしそいつらカリスマ性ないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:54:49

    >>23

    人気の凋落自体よりも、スキャンダルとその雰囲気で消されガチだからかな😭

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:54:52

    カーフキックだの寝技だの強すぎる技多くてそればっか使われるから見てる側としては萎える。
    特に高い金出して会場まで行ったのに勝負が一瞬で決まったら徒労感も浪費感もヤバいじゃん。
    ボクシングぐらいルール制限多くして使える技も制限すりゃ多少は試合長くできるから観客も満足する。実際何ラウンドもやるのが当たり前だしなあの競技。

    って、微塵も知らないエアプが適当言ってみる。

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:55:01

    MMA界隈はボクシングより狭い世界なのに団体が色々あってビッグマッチ組みづらいのも問題だと思うわ
    しかも今日本人のトップ選手がいない

    ボクシングは井上井岡村田がいて、さらに中谷がすごい選手になれそうなんだよな
    村田の試合もすごかったけど前座でやってた中谷の防衛戦の強さヤバすぎた

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:55:29

    一般受けとプロモーション両方やるってのは難しいな?
    いかにも格闘家っぽいと一般受けが難しい

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:56:55

    >>26

    カーフとかは既に対策ができてるしそもそも強い技があったとしてそればっかやって成立するもんでもないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:57:10

    >>26

    15分決定打出ずにダラダラ判定に持ち込まれるよりは、一発ボカンと入って試合終わる方が盛り上がるよ😭

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:59:11

    総合とボクシングとプロレスと相撲以外にそれなりの規模の興行化に成功した格闘技を俺は知らない。
    柔道やらレスリングとかほぼオリンピックでしか見ないもん。

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:59:40

    >>20

    また十年かかりそうでな😭

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:01:27

    >>30

    ボクシングの経験則で言うと、一発ボカンは試合としては盛り上がるけど中々勝ち続けられなくて人の人気を出しづらくなるんよ


    ボカンできる選手は基本的にボカンされやすいからな

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:01:48

    >>21

    オクタゴンをやらないようにしてた気遣いは無駄だったな😭

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:03:43

    >>22

    スターを定期的に探すか、なんなら作る事が大規模興行の基本だと思うんだよね。

    まぁもうそういうとこじゃなく失敗したのだけど😭

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:04:02

    朝倉未来が新しい時代を創ると思っていた時期が俺にもありました

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:05:08

    >>24

    連中の下半身スキャンダルは笑えるけど、反射だとあかんですたい😭

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:06:35

    >>27

    UFCは独占契約うんぬんで何度か訴訟起こされてるけど一応生き残ってるから、定期的に興行うてるなら完全に囲い込むスタイルの方が良い試合作りやすいと思うんだよな。選手呼びにくくなるけども。

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:14:31

    >>33

    MMAはそうでもない。

    もちろん攻撃力だけ飛び抜けてたり、1ラウンド目で全て使い切っちゃう選手もかなりいるけどね。

    投げや蹴りなんかもあるから相手の集中切らす手段が多彩で、タックルやクリンチでも攻防リセットできないから、形勢が一度傾くとそのまま終わっちゃう事が多い。


    劣勢になったRを生き延びるのが難しい競技とも言える。

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:14:56

    >>26

    ひろゆきの「麻雀って喰いタンやれば勝てるんですよ」理論レベルの適当さ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:16:29

    >>36

    みっくんに倣って地上波出た選手がYouTube始めて、YouTubeで生活費稼いで練習に集中する。

    そんなことを考えてた時期がありもうした😭

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:18:14

    >>31

    まぁその辺はどのスポーツもそれなりの興行成功させんの難しいから……

    強いて言えばK-1?

    新生K-1はコロナで地上波コケたけど、あれからも地道に大会開いて健全経営してる。

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:19:39

    >>28

    ボビーとかバルト出すのは悪くなかったと思うのよね。嫌われるのもわかるけど😭

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:21:53

    寝技ばかりでダレて見えると言われるけ
    じゃあ蹴りもありの立ち技打撃格闘技で数字取れるかと言ったら全然取れないんですよね
    ボクシングより打撃を打つ頻度が少ないからなんだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:24:44

    >>44

    ボクサーなんてタックルでイチコロなのによー😭😭びぇーん

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:25:06

    >>43

    ボビーはまぁまぁできてたし良かったんじゃないか?

    あれの二匹目のドジョウを狙うのはちょっと無理だと思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:26:46

    >>46

    ボビー普通にグラップリング上手くて草なんだ。

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:27:21

    総合で14勝1敗のソウザをろくに売り出さなかったり総合格闘技がどうこう以前にRIZINがそのへん下手くそすぎでは

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:29:12

    >>45

    それを言い始めたらマクレガーでさえボクシングルールじゃ引退したメイに何もできなかったことツッコまれて不毛だからやめとけやめとけ

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:30:36

    >>49

    うるせー悔しいんじゃー😭😭

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:35:11

    >>48

    サトシめっちゃ頑張ってるからもっと推して欲しい


    柔術家なのに普通に打撃も上手くて人格も○

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:35:20

    地味強扇久保のプロポーズの中断が、地上波日本MMA最後の姿ってマジ?😭

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:35:58

    ボクシングも地上波から無くなるだろ。
    スポーツは将来的に学生スポーツと相撲しか放映出来なくなるぞ。
    今年はフィギュアスケートが地上波から撤退しそうだし。

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:36:47

    >>48

    プロハースカなんかもそうだけど、日本人っぽい顔してないやつにあたり強くね?ってなる😭

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:39:37

    >>53

    ボクシングは連続して放映する必要ないし、定期的枠を抑える必要ないから、思い出したように世界戦放映されると思う。

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:45:48

    天心が「地上波でやらないならやめてもいい」とか言ってるけど
    チケット買ってくれたファンを舐めてるよな

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:47:09

    >>56

    駆け引きの材料になると思ってんのがガキですわ😠

    武尊に負けるのがこわいんか?おーん?

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:49:41

    >>56

    そりゃ食っていかなきゃいけないんだから仕方ない

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:51:46

    「地上波でやらないならやめてもいい」はプロ失格でしょ
    ボクシングでも野球でもサッカーでも許されない発言だわ
    チケット買って観戦に来てくれるファンを何だと思ってんだ?

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:56:28

    朝倉海がUFC挑戦するならちょっと嬉しいぞ🤗

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:14:00

    海ぴょんが誰これ外人当てられてて草。UFC帰り探してこいよ!

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:19:21

    最近朝倉の名前みないな…
    あの人何やってんだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:25:53

    >>9

    猿渡哲也の格闘ブームなんて強さ無関係に去ってるとか

    あらゆる興行にはすぐヤクザが絡んで困るよなって作風の部分は本当に冷徹なリアリズムだったんだな…

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 16:32:50

    >>63

    ヤクザって悪く言われがちだし実際クソなんだけど、便利は便利なんだよね。

    銀行でそれなりの投資頼むと何ヶ月もかかったりするし、経営支援に人出してくれることもあるけど、トラブル解決に暴力だしてはくれないし。

    このへん(額面上は)安く貸してくれるし引き受けてくれるヤクザは、来月団体があるかないかわからんイベント業にはとてもありがたい存在ではある。


    その結果がこれなんすけどね、ぶへへ。

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:27:39

    柔道とかいうオリンピックで金取らなかったら戦犯のように叩かれるのに、世界選手権優勝してもスポーツ番組の15秒間すら使ってもらえない哀れなニッポンのお家芸

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:32:37

    >>65

    競技物で「勝って当然」感で見るのって割と酷い姿勢だよねぇ

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:32:59

    スレ画なに?

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:39:43

    武蔵とかいう判定勝ちしかしないタラコw
    とか子供の頃は思ってたけど今考えるとあの連中相手に最後まで立っててたまに勝つってヤバいなこの人

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:44:42

    >>62

    最近アメリカのカジノとかで修行してたぞ

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:32:12

    >>67

    恨みの魔太郎、鍛えようとして入門して、このスレ画の少しあとでボコられる。

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:37:22

    >>68

    日本人ヘビー級では飛び抜けて強かったな。

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:39:43

    というか格闘技業界興行ヘッタクソね
    とりあえずカッコつければいいってスタンスで髪派手にしたりラッパーとかメタル乱れ打ちするしやる事なす事一々下品だったり 

    あとインファイターの数減ってない?ファイトスタイルの関係上スター率高くなるから多くいた方がいいんだけども

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:57:42

    >>72

    MMAだとインファイトは難しいんじゃないかな。

    レスラーとしてレベルが高くないといかんから、日本では難しい。

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:12:49

    落ちそうだから暇な人はMMAの蘊蓄や個人の見解を語ってってくれ😭

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:24:57

    地上波放送しないなら試合やめてもいいとか言う輩が看板選手な時点でRIZINなんてたかが知れてるな
    プロ意識が低すぎるし客を舐めすぎ
    近いうちにPRIDEみたいに潰れるよ
    お疲れさん

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:58:35

    天心はボクシングいくからほんとに終わりやん、あかん。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています