欧州のディープ産駒の血統エグいな

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:31:51
  • 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:32:38

    それほど世界の馬産者たちに愛されているからな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:33:16

    スノーフォール
    サクソンウォリアー
    ファンシーブルー

    この辺が有名な感じ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:33:27

    クールモアがラブコールした種牡馬やぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:34:20

    >>3

    欧州だとそうね

    オーストラリアも含めるとフィアスインパクトとかも出てくる

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:38:10

    >>3

    あとダービー馬スタディオフマン

    あと初ヨーロッパG1制覇のビューティーパーラーさん

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:43:47

    まあわざわざ海外からくるんだからそりゃ良血つけるわな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:44:41

    スノーフォールは本当に惜しい…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:45:51

    例年なら200頭近く種付けしてたのに欧州だけで24頭ってすごいな、欧州にシャトルしてたらどうなってたんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:01:52

    >>9欧州は種付け時期が被るからシャトル出来ない

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:02:43

    >>9

    種付け時期が被っちゃうからオーストラリアと違ってシャトルできないんよ

    だから種付け頭数はどれだけ増やしても欧州のディープ産駒は1世代二桁いたらかなり多い方

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:15:42

    >>7

    中々の異常事態よね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:17:28

    マジでクールモアの人とか
    どっかの国の王子様とか野偉い人
    ディープに会いに来たことがある可能性が凄い…

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:18:29

    エリザベス女王はウインドインハーヘア繋がりでディープの事に興味津々やったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:18:48

    愛のカラ競馬場って韓流ドラマのタイトルにありそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:19:11

    >>14

    手紙送っては?って意見にガチで手紙送ったらしいぞあの人

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:19:32

    凱旋門賞馬とその姉妹呼んでくるからね
    釣り合う別系統の血統が少ないってことだろうけど(サドラー系が多過ぎて

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:20:45

    >>14

    マジでディープ産駒2、3頭抱えてるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:20:50

    >>8

    ほんまになぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:26:52

    >>17

    もし生きてたらエネイブルともう種付けしたそう…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:35:51

    女王様の持ってるディープ産駒が連勝してダービー予備登録してるって記事あったが登録してないっぽいのよな
    流石に賞金足りなかったか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:37:42

    >>21

    トライアルも出てないし

    とりあえず回避だったんじゃね

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:38:12

    >>21

    怪我とか仕上がりが良くなくて回避したって言ってなかったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:39:44

    ロアリングライオンとかいうサクソンウォリアーに2000mGI取らせないために存在したクソ強馬

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:40:30

    >>24

    サクソンもなんかマイル傾向だったから...

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:53:16

    >>21

    いや

    女王様 なんか今回ダービー出たくないという意向

    だから一頭も出走させなかったらしい

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:18:30

    一番やべぇのは欧州年度代表馬の英愛GⅠ7勝馬のマインディングの仔、父と合わせて「日英愛14冠ベビー」、しかも隔世遺伝なのか毛色がサンデーサイレンスそっくりの真っ黒なんよ、しかも牝馬だし何かを起こしてくれるのを期待しよう
    あとディープが崩御した時にも日本に居たクールモアの預託場も一斉に帰国したみたいだからどれだけディープを求めていたかわかる

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:00:32

    クールモアにとってディープ以外は眼中に無いのか

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:36:41

    ディープの血って海外でも結果残してくれてるんやな詳しくないけど嬉しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:40:48

    >>29

    残しすぎとも言える

    移籍したのも含めて現地の種牡馬より明らかに少ない産駒でそこそこ格の高いG1勝ったりしてるのは異常すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:44:51

    >>28

    実際日本で他にめぼしい種牡馬居ないし……

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:49:55

    欧州で早速勝ち上がったユズナ次第でキズナがワンチャンあるかないか程度でクールモアさん日本の種牡馬マジで眼中にないからな
    ディープが異常だった

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:00:50

    向こうは牝系をすごい重要視するし勝ち上がり次第ではリアルスティールなんか注目してくれるかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:05:35

    日本でディープの次って言ったらディープの3分の1の成績しかないキンカメになるからしゃーない
    いやキンカメの成績もエグいんだが

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:55:36

    牝系で言ったらコントレイルが最注目じゃないの?
    フランス伯爵夫人の所有の大種牡馬カロと無敗の三冠馬シアトルスルーの末裔だろ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:26:52

    >>35

    リアルスティールはミエスク牝系という世界からの人気もあるレベルの血だから、成功したら配合の難しさとか関係なく世界の馬産に影響出すレベル

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:27:26

    >>30

    そうなんか...

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:41:27
  • 39二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:42:29

    >>38

    ウッソだろお前!?高すぎんだろ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:44:49

    >>35

    そいつら牡馬やんけ 牝系の意味分かってる?

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:48:11

    日本でいうところのディープキンカメ配合しまくってるからな
    つえーのにつえーの混ぜれば活躍は当然なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:48:46

    >>40

    多分(牡馬の)牝系って事だと思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:56:00

    >>42

    ……?

    まぁ母親の血統にいる牡馬って言いたいんだろうけど、それ牝系じゃないしそこをもって最注目って言うのはめちゃくちゃズレてると思うわ

    コントレイルで言うなら祖母がBC馬だとか曾祖母から枝分かれしてエッセンシャルクオリティがいるとか、そういう事を言わないと良血の根拠にならん

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:56:07

    実際どうなるかわからないが
    ディープ後継はコントレイル次第で左右される奴は多いんじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:57:36

    >>43

    コントレイルの注目点なら

    ディープニックス言われるストキャアンブラ抱えてる事じゃないか

    コントにフレンチ混ぜたトリプルニックス試す奴も多かろう

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:59:10

    牝系の意味がわかってない奴おって草

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:59:23

    >>45

    43は35の「牝系で言ったらコントレイルが最注目」に対するアンサーとして言っただけや 単純に種牡馬としてなら勿論そういうところも評価になるよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:03:38

    牝系ってウイニングポストでしか知識ないんだけどフロリースカツプ系みたいな代々活躍馬を出している牝馬の系統みたいなことでしょ?

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:06:00

    >>48

    ちゃんとした使い方だとそう ガバい使い方だと単に血統表の1番下のこと言ってることが多い

    何にしろ牡馬はでてこねぇ

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:10:35

    >>41

    ハルウララ「おっ、そうだな」

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:16:22

    >>49

    JBISはこう書いてあったけど、人それぞれなのかな?まあスレチだけど

    母父が北米ダート馬のディープ産駒はダート寄りのズブ馬になってるから、キレる馬が出てきて欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:31:30

    >>38

    まあ海外から来てわざわざクソ高い種付け料払うんだから選りすぐりの牝馬につけるし育成や馴致も最高の環境でやるし騎手も調教スタッフも有能揃えるし、とそもそも早熟性の高いディープ産駒に早くからブーストかけまくってること考えれば納得の結果ではある

    それにしたって高いから間違いなく凄いけど、これだけを見てディープ「だけが」凄いとかディープ産駒は特別強いのがデフォと思ってはいけないのは注意。勝ち上がり率って強さの指標とはまた少し違う部分もあるし


    >>48

    牝系を理解するならドイツ血統見ればわかりやすいよ。ドイツは牝系大事にしてて母親の頭文字で名前揃える文化がある

    これエイシンフラッシュの血統表だけど、例えば1番下だとみんなMから始まってて「Mライン」とか呼ばれる名門牝系のひとつ

    https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2007102951/

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:31:00

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:47:01

    少ない数で結果出してるな...

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:44:16

    >>50

    君走る気ないのが...

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:44:00

    カナロアとかに何でつけないんだろうと思ってたんだが
    欧州でのキングマンボが現状厳しいんだな•••

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:45:24

    >>56

    一応カナロア産駒の牝馬がアイルランドの重賞勝ってる関係でカナロアの産駒はある程度買われてる

    オブライエンのところに4頭いるらしいし

    あとはそこで結果を出せるかどうか

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:49:57

    >>26

    自分の即位70周年記念だから色々と気を遣ったのかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:54:19

    24頭いるのね

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:03:58

    >>52

    今年の二冠牝馬スターズオンアースもドイツ土着血統(Sライン)やね

    遡ればマンカフェと同じ所に辿り着く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています