和ゲーのキャラはよく語られるから

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:50:19

    好きな洋ゲーのキャラクターについても語ろう
    俺はスレ画が好き、確かに悪党ではあるけどお人好しでもある、子どもの面倒も見てくれたりするし、それ故に後半の展開が辛い…

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 17:56:43

    仁さん好き
    徐々に冥人になっていく描写良いよね

  • 3122/06/01(水) 17:58:47

    >>2

    わかるわ、冥人という英雄になると同時に冥人という鬼にもなってる感じ、あと普通にちょっと空気読めないお坊ちゃんなとこもかわいい

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:07:26

    スカルガールズのペインホイールちゃん好き幸せになって・・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:43:47

    どんな運命を辿っても救いがないのがお辛い

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:52:48

    スカイリムのバルグルーフと愉快な仲間たち

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:06:20

    halo2〜3 のアールタス・ヴァダム(シップマスター)

    結構リアリストというか厳しい判断を下す面もあるけど「だったら対等だな」が好き過ぎる

    敵の数は約3倍です だったら対等だな 全艦攻撃開始


  • 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:39:57

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:47:27

    fallout4のニック・バレンタイン
    サイボーグがトレンチコート着てるビジュアルからして好き
    中身も本作屈指の好漢なのもいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:39:43

    (Fallout : New Vegas) ジョシュア・グラハム
    出会う前→伝説とか不死身とか、設定盛り過ぎじゃない?
    出会った後→本当やん……

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:10:11

    falloutならケロッグもネタにされがちだけど好きだな、子供を殺したこともあるが、喜んで殺したことはない、みたいな台詞がケロッグの人間性を表してる

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:39:01

    アーロイ
    文明崩壊後の部族で生まれ育った(ただし村八分状態)にも関わらず「月に丸い影が出来るのだから地球は丸いはず」と言ってのけるくらい頭が良い

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:50:18

    ポータルのヒロインGLaDOSちゃん
    歌が上手いよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:15:45

    Skyrimのリディアは最高の相棒

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:48:10

    Destiny2から、お調子者でクールでお茶目なガンマンのケイド6 いいぞ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:55:02

    多分俺が初めてプレイした洋ゲーの主人公
    見た目カッコよくてそれでいてちょっと茶目っ気あって、CV.山路和弘がバチクソにハマってる
    新作は多分主人公として出てこないだろうけどどっかで出会えたりしたら嬉しいな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:58:21

    清々しいレベルのナチュラル畜生
    それでいて故郷を守る意志と技量のある頼もしい人
    一矢一殺って言葉がかっこいい
    でも畜生
    でもストーリーの結末は好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 02:05:25

    初めてプレイした洋ゲー
    左のジャックはほぼセリフ無し(1では)
    右のダクスターがその分めっちゃ喋る
    死んだ後でも喋る
    CV一龍斎貞友で喋る
    「救急車!お医者さん!...あー...降参?」
    「ジャック、倒れたついでに...足揉んでくんない?」

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 02:58:45

    >>6

    もういいだろう!(唐突)が好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 03:02:04

    ギリシャ思春期神

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 03:27:31

    >>20

    もはや縁結びの神様

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 03:30:00

    >>11

    ケロッグは本当にいいキャラだよな

    中盤であっさり殺すのは勿体なさすぎるわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 03:31:43

    何がヤバいって全てがヤバいとしか言えない男

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 03:35:50

    1の体験版やったら暗闇で「こいつは懐中電灯ちゃんが必要だな」(CV.千葉繁)って言うんですよ
    そりゃ早速製品版買いますよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 03:53:38

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 03:55:16

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 04:00:17

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 04:41:57

    >>23

    マジキチだけど恋には奥手

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:10:54

    なんだかんだで初代が一番ヤバかった記憶

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:17:02

    エイデンおじさん好き
    個人で2のハッカー集団よりヤバい事してるおじさん好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:07:22

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:09:01

    >>18

    あれ降参って言ってたのか

    あぁん?坊さん?(臨終)かと思ってたわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:36:41

    ここまでアンテのサンズなし
    ダジャレ言うし怠けてるけど最高のお兄ちゃんで曲がめちゃくちゃかっこいいギャップ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:37:31

    >>33

    世界中の中高生をオトしたガイコツ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:40:37

    エッッッッッッッッッッッ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:47:13

    >>28

    だからヒロインを優しさだけじゃなくて生殺与奪を握ってる相手を引っ叩けるくらいの強さを持った存在にする必要があったんですね

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:47:32

    少し同情できるところがあるクズ
    頭が良くて根回しや策略担当のようで
    弱そうに見えて前作主人公を一瞬で○してチート級能力を持つヒロインを封印できる強さ好き
    実際の戦闘になっても体がボロボロになろうとも相手を煽って戦闘続行しようとするところ好きよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:48:41

    >>5

    娘を連れてくれば借金は帳消しだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:52:51

    >>37

    ジャックはモクシーローランドリリスがねぇ…「友達だと思ってたのに!」アレで間違いなく歪んだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:57:42

    アサシンクリード4の主人公エドワード・ケンウェイ
    歴代主人公の中でもかなり荒々しい戦闘スタイルが操作してて楽しいし
    海賊の時代と冒険が終わって過去のものになった感じのエンディングで操舵しながら娘と話すシーンが好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 14:22:46

    デイズゴーンのコープランド
    ゾンビが出る前からシェルター作ったり銃や食料を買い込んだりするプレッパーで陰謀論者
    ラジオで陰謀論をたれ流したりして主人公含めて作中の登場人物にはウザがられてるけど
    狩りのチュートリアルしてくれたり貢献度を上げてると最終決戦に駆けつけてくれたりする

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 14:27:40

    >>41

    陰謀論者ではあるけど他のリーダーより話し通じそうだし面倒見いいから好き

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 14:28:48

    >>5

    自業自得だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 14:34:32

    洋ゲーならシャンティはアリって事…?

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 15:26:15

    正気とイカレの間うろついてる感じがすき
    何気に帽子取ると男前だし

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 15:27:14

    >>39

    歪む前から性格アレだし…セイレーンの娘が生まれたが最期

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:14:25

    >>40

    エンディングでのツダケンの演技がまたいいよね…

    海の荒くれだった時とはまるで違う穏やかな声でね…

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:19:57

    RDRのディケンズ
    憎めない小悪党で腐れ縁な感じがいい

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:18:31

    Cupheadのキングダイス

    見た目通り胡散臭いしクッソナルシストなところが好き
    何気にこのゲームの中で唯一キャラソン持ってる珍しいキャラ
    声優さんが女性と聞いて驚いた

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:01:31

    >>35

    hydeeはマジでロボ娘好きになったキャラ。

    あの体型は凄く最高なスタイルだから、動いてるときは色っぽさが様になってついカメラを動かしまくるんだよな。

    というか、steam販売故にキャラmodがかなり多かったのはスゴすぎる。

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:05:51

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています