- 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:48:44
- 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:54:19
ダラダラ引き伸ばして結局最終回まで行けないやつは許されざる
- 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:55:57
原作カットしまくりもそれはそれで困る
- 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:58:19
言うて一長一短だと思う
長くやれば作品の知名度アップに繋がったり新規ファンを引き込む機会を増やせたりするし - 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:17:43
ワートリとか一期の形式で続けてたら二期三期のクオリティは期待出来なかっただろうしな
- 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:19:04
(スレ画は正直毎回楽しんで見てたな…)
- 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:20:37
1の言う例外かも知れんけどダイ大はようやっとる
まぁアレは完結済みってのがデカいんだと思うけど - 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:21:36
声優さんの世代交代とかの面だと重要だと思う
長期間やる特定の役だと、新人の名前を定着させやすい
尤も、最近のアニメは期間問わずベテラン志向が強いから新人の入る隙はあまりないけど - 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:24:14
まぁワンピースとかは長期でいいと思うよ
エピソードごとのボリュームが長すぎて1,2クールで〇〇編までやるみたいなことはできない - 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:25:28
完結済みなら長期でもいいと思う
連載中は引き伸ばしとアニオリ入るからダメ - 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:27:48
ワンピースは○○編は面白いよ、とか
アニオリの○○はサクッと面白いから見とけ、て話も聞くけど トリコアニメのいい話聞かないんだよなぁ
劇場版は手堅くまとまっててそこそこなんだっけ
アイスヘル編の出来がいいなら見たいけどな - 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:29:40
- 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:30:40
最近は完結した漫画のリメイクを長期でやる作品が増えたイメージ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:31:50
- 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:31:59
子供向けアニメとか減った感じはする
- 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:56:12
トリコはバンダイ東映朝アニメどれとも相性が悪かったのも原因かなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:51:46
- 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:52:52
ただ期間開くと視聴者側の熱量がなくなるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:54:12
長期アニメはケロロとかドラえもん見たいな1話完結のオムニバス形式の方が向いてると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:54:14
- 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:55:02
- 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:56:24
今の子達夕方何見てるの…
- 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:08:32
- 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:15:24
ハガレンは一期のアニオリ完結も含めてアニメに恵まれすぎだろ
- 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:19:06
待てよグルメスパイザーはトリコ本編に足りてなかった調理面を補助してて見てみると意外に面白さに貢献してるんだぜ。
ペロッとリーダーとかはうん… - 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:43:22
正直見てた当時は原作知らなかったのもあってティナもグルメスパイザーもそこまで気にならなかったな
原作読んだ今でも、そこまで叩かれるほどか?とも思う - 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 05:11:06
- 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 05:12:48
封神演義もアニメ化して欲しいよな
- 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 05:41:38
鬼滅は立志編が2クール、無限列車編が6話(半クール?)、遊郭編が1クールだから
1のいう長期アニメの条件からは外れてるんじゃないかな。
挙げられている例から見るに、週一で1年以上継続して放送しているアニメのことなんじゃないの?
- 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 05:45:16
- 31二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 05:47:03
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 05:51:37
ダイ大やハガレンの例を見るに完結済みや完結のめどが立ってアニメと同時終了できそうな原作なら過度な引き伸ばしもなくクオリティも確保しやすいのかな 最近だとマンキンとか
そう考えると完結済みなのにあの出来になったハキュウって逆にすごい - 33二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 06:00:33
鬼滅はヒロアカと同じタイプだから長期アニメの形式とは違うんじゃね?
- 34二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 07:48:14
今のアニメブームなら、うしおととらはもっと良くなったのに・・
- 35二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 07:49:48
原作自体もどんなに長期化しても40~50巻辺りで終わらせるべきだと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:55:35
どこかにキン肉マンのアニメを作ってくれるところはないかのう
- 37二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:22:32
長期連載作品でも、何クール化に分割してアニメ化する方法が一般化しているから
プリキュアみたいに現在放送中の作品を除いて、今後長期アニメが制作されることはないんだろうな - 38二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:24:38
間を開けると熱が冷めるって危惧もわからんでもない。
- 39二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 13:31:46
- 40二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:33:18
うしとらは原作者がカットを提案してたの悲しい
- 41二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:34:26
- 42二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:39:06
オイオイ妲己が漫画内でネタにしてただろう
- 43二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:42:10
ジョジョはそのまま一気にやってほしかったわ
3クールを3分割して放送するのは間が空きすぎてちょいきつい… - 44二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:55:54
>>1の意味がいまいちよくわからないんだが
原作付きアニメ限定の話?