- 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:02:27
- 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:03:14
だいたいヘタイロイのコンパチになるよね
- 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:03:36
数では勝ち目がないから少数だけど限定的に宝具使えたり呼んだ奴らに不死みたいな特典付けたりで差別化計ってる感じ
- 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:03:38
ド派手な宝具だけど実は聖杯戦争じゃ大して強くないという罠もある
- 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:04:15
だから破壊工作特化とかカウンター特化みたいな差別化がされる
- 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:04:20
英雄に一騎当千の逸話は付き物だからな
- 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:05:08
でもさ、円卓呼べるとか十二勇士呼べるとか見れるなら見たくない?
- 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:06:17
- 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:06:29
円卓は半分くらい「私が王の下に馳せ参じる資格などない」とか言って拒否りそうだし…
- 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:06:37
ナポレオンのグランダルメとかは固有結界じゃなくて軍勢全員を召喚とかにして欲しいね。騎兵・歩兵・砲兵・工兵で構成されてるやつ。
- 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:07:06
数人ならともかく、数が増えると描写が雑魚の大量召喚にしか見えなくなるのが弱点
王の軍勢は数による圧殺描写が活躍シーンだし、百貌も人海戦術描写はあるけど個々の特技を生かした戦闘はなし
だから、設定強くても描写が弱くなりがち - 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:09:14
というか王の軍勢も原作とアニメ・ゲームで結構違うというか。原作知らないと徒歩勢のみと勘違いされてる悲しみ。
- 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:10:36
王の軍勢は宝具が使えない英雄の召喚だけど
中にはイスカンダルより強い奴もいるしスキルはあるはずだから強いことは強い - 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:13:50
軍勢対軍勢なら軍隊系は面白くかけるけど逆に言えばそうじゃない作品ならかませにしかならない、物語要素としての弱さも抱えてそう。
- 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:16:55
聖杯戦争の相手は集団じゃなくて超強い個人なのがな…
しかも名のある英雄の中でも選りすぐりを召喚してくるから大体が対軍宝具持ちで
数を呼んでも薙ぎ払われるのがオチという悲しさ - 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:18:52
- 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:20:15
- 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:22:35
イスカンダルもわりとその辺は人のコト言えないから…
- 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:26:38
聖杯戦争形式でも例えば兄貴やバーサーカーみたいなのが軍勢相手に大立ち回りして
消耗した傷だらけの姿で「これで後はお前だけだ…」とか言ってサシで戦うシーンとか作れると思うんだけど
王の軍勢だとイスカンダル本人が先陣切っちゃうんだよな… - 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:26:44
戦闘面での活躍だけで言うと不遇もいいところだからなイスカンダル
- 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:27:47
新撰組共通宝具だけど使う人によってメンバーが変わる奴
- 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:27:54
やっぱ作劇上使いにくすぎるぜ設定が強い系大量召喚宝具
- 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:28:57
- 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:31:05
- 25二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:36:09
さすがにカリバーやらシャクティくらいの神霊魔術レベルの威力ないとヘタイロイ粉砕は無理やろ
- 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:36:52
- 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:39:04
テラリンだとゲーム仕様的メタだけど兵隊を小出しできるな
- 28二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:39:36
そもそもテラリンかストーリーオマケってところあるから、シャルルマーニュまわり以外の描写はね……
- 29二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:39:37
- 30二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:41:05
- 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:43:58
- 32二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:44:43
- 33二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:45:18
fakeのリチャードが仲間呼ぶ宝具持ってるけど、あれどういう理屈なんだろうな
王のカリスマが凄くて絆が宝具だとか、集団が一つの目標でまとまっていたとか説明が今のところない - 34二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:45:35
まともに倒した相手が相手だから強い強い言われても正直ね
- 35二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:46:53
王の財宝の宝具の原典みたいに王の軍勢の一部メンバーのステータスを出してほしいね
- 36二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:46:54
- 37二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:48:05
お前はお前で強いけど、チーム戦ありきじゃないと死ぬほど使いづらいよな
- 38二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:49:00
唯一来た部下のヘファイスティオン(妹)が軍勢参加拒否勢っていう
- 39二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:49:08
前にゼロアニメ再放送やった時にどっかのサイトで人気投票やったらイスカが一位だったんだが、人気の割にゼロ以降不遇だと思うわ
ライターからしたら書くの難しいキャラなんだろうか - 40二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:51:20
王の軍勢の中にいる軍神とやらが未だに謎
マジの神なのか、人間の英霊を軍神と呼んでるだけなのか
どっちの場合でも誰だかわからんし - 41二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:52:51
- 42二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:53:13
どの国の誰かはともかくマジモンの神霊じゃなく謙信みたいな異名だろ流石に
- 43二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:53:32
- 44二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:54:07
Zeroのサーヴァントで一番出番多いのってジルだからな
- 45二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:54:13
- 46二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:56:38
- 47二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:57:00
王の軍勢はガチに描写すると作画コストがえぐ過ぎるからな……
- 48二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:58:23
なんだかんだ言ってマルモン、ネイ、ミュラもけちょんけちょんに貶しつつ、ちゃんと褒めてるとこは褒めてるから元帥達も集まってくれそう。ベルナドットは分からんけど
- 49二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:58:58
- 50二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:59:05
少なくても本来の召喚された状態よりかなり劣化した召喚になるんだろう。そのままの能力で来るって事はまずないというか。
- 51二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:01:51
王の軍勢内の軍神は、昔はイスカンダルが神格化されたインドの戦神スカンダのことでは?とか言われてたな
だとしてもイスカ本人の神格化した神が軍勢内にいるってのが変だが
なお現在の学説ではスカンダの起源がイスカンダルというのは否定された模様 - 52二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:07:04
- 53二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:12:38
- 54二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:15:22
隠れる場所も逃げ道もなくして強制真っ向勝負だから
王の軍勢をアサシン相手に使うのは理にかなっているんだよね - 55二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:15:48
- 56二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:17:56
- 57二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:19:18
名前残ってるやつのうち半分くらい来ない方が自然、ないし来たら不自然だしな
美化し過ぎてるから齟齬が出かねない - 58二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:19:48
イアソンのアルゴー集合はジャンルとしては丸被りだけど上手いこと演出で差別化できてるよな
ゴリオンのアルテミス召喚もある意味仲間呼び出しだけど効果は別物だし
宝具演出スタッフは頑張っている - 59二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:22:49
イアソンのはなんとなくイスカンダルよりも個に寄ってる感じがある
「軍」じゃなくて「そいつ」を呼び出してるというかさ - 60二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:26:16
それはイスカンダルのキャラ付けミスというより、fateシリーズがこんな長引いたことが誤算だったんだろ
イスカのキャラや軍勢の設定もゼロだけで終わりならそういう設定なのねで終わりだが、
シリーズが長引いて軍勢の個々のキャラもみたい→実際個々のキャラ書いたら気まずいの沢山いる……
- 61二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:27:23
呼び出される方もイアソンがどう振る舞ってるかで来るかどうか決めてるしなぁwww
- 62二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:30:06
史実のアレクサンドロスは嫉妬深い上に猜疑心が強くて、幼なじみだろうが邪魔になったら言いがかりつけて殺すからな
- 63二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:42:05
なんというか「生前の○○って集団は仲良かったのにイスカみたいに宝具で呼べないの?」ってなりそうで、設定的に地味にめんどくさそう。イスカンダルの宝具としては面白いので好き。
- 64二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:14:01
ヘタイロイにしろ新撰組にしろアルゴー船団にしろ、一つの集団としての名前や概念があるから召喚宝具も納得いくのでリチャードの召喚宝具は何か違う
- 65二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:55:27
イスカとマケドニアの臣下たちって絶対気まずいだろとは思うが、むしろ遠征途中で取り込んだマケドニア国外の英雄や王たちの方が心にわだかまりなく召喚に応じてくれると思うわ
ポロスとのエピソードとかマジ少年漫画だし - 66二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:22:09
キャスジルのは仲間呼びで良いの?