第一話って難しい

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 12:53:57

    趣味で小説書いてるんだけど第一話がすごい難しい
    誰に見せるわけじゃないから好きに書けばいいんだろうけど、どうしても設定過多になるかスッカスカのあってもなくても変わらんような内容になる

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 12:55:58

    とりあえず冒頭になんか意味深なシーンを書く。又は冒頭に重要なシーンを書いてちょっと過去回想する。例えば冒頭で「貴様らは召喚された!」とかやってされるまでの過程をその一話で書くとか。

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 12:57:56

    >>1

    とりあえず

    テンプレとしては


    意味深なプロローグ(後々重要になるシーン)

    主人公の現在の状況説明

    事件が起こる


    が一番書きやすい

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 12:58:22

    >>2

    漫画の第一話の1ページ目的なものを書いてからストーリーを書いていくって感じか

    ワンピースの世はまさに大海賊時代!のページみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 12:58:53

    一話二話で今後も読み続けるかどうかって結構決まるもんね。私はシンプルな方が好みだな。特にオリジナル設定が冒頭から羅列されてるようだとちょっと目眩がする…

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 12:59:16

    1話難しいよね
    アニメでよく言われる完璧な一話を書いた脚本すごいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 12:59:27

    >>3

    やっぱり起承転結意識して書いてんだけど、第一話の事件どうしよってなるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:00:08

    転生系は1話飛ばして読んでるわ、基本的あらすじやタイトルに書いてるし

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:00:38

    >>5

    俺も同じ意見だから設定はあんまり入れないようにしてる

    だから主人公の環境とか性格とかを多すぎないように書いてちっちゃい事件が起きて解決して続くってやりたいんだけど、すんごい短くなるんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:00:46

    「第一話が印象的な小説教えて」的な題名でスレ立てして
    挙がった作品を片っ端から読んでみよう

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:00:57

    >>8

    重要なシーンがある場合もあるから見とけ。キャラの性格とかも掴めるし

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:01:21

    第一話に物語終盤の伏線仕込んでる作品いいよね

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:01:49

    >>6

    ほんと導入が困難

    俺は特に描きたいシーンがあってそれから逆算してストーリー書いてくから、あぁ道は長いなぁ…ってなって中間だけ完成してるって言う意味不明な状態です

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:02:32

    >>10

    そっか

    そういう方法もあるか

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:02:40

    俺が書いたときはワンピースハンターナルトBLEACH読んで分析して書いた

    ・一話で一旦話に区切りがつく
    ・恩人枠に助けられる
    ・今後の主人公の生き方に大きく関わる事件
    ていう共通点見出してパクってみた

    一応ハメで赤評価とって日間ランキング常連になるぐらいのところに行ったから、本当に優秀なテンプレだと感じる

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:03:04

    >>12

    分かる尊敬する

    ちょっとの動作とかフレーズがのちのち効いてくるやつね

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:03:51

    >>15

    やっぱり少年漫画の起承転結って真似しやすいし、分かりやすいからいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:04:45

    読み専だけど、なんか夢とか白い空間とか森の中で逃げるとか、意味深なシーンから始める作品多いけど正直まったく興味わかない、伏線なんだろうけど
    個人的には主人公の魅力を冒頭から伝えてほしい
    主人公に興味がわかないと読むのつらい

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:05:21

    意味深なプロローグとは言っても、いきなり謎ポエムを書き始める作品は
    基本的に地雷だと思ってる

    読み始めた読者からしてみれば、作品の冒頭ってのはまだ視界もおぼつかない状態なんだから
    ちゃんと手を掴んでリードしてあげなあかんよ

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:06:14

    >>12

    >>16

    シュタゲとかその極致で大ウケしたしな

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:06:40

    これから冒険へ!ってとこで終わるのもありなの?

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:08:31

    第一話は読者を引き摺り込みための物って認識でいるわ

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:09:51

    >>15

    これだけで話の雰囲気と、今後の主人公が物語にどういう風に関わるかがわかるからね

    掴みとしては、やっぱりどういう風な物語なのかがしっかり伝わる方がいいよね

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:09:54

    第一話の文量はどれくらいがいい?

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:09:57

    >>18

    割とわかるから、なんか意味深なやつよりかは冒頭事件とかの掴みのほうが良いと思ってる。


    「お前をこの国から追放する!」とか「崖の下めがけて落ちてるとこから始まる」とかインパクトある事件から始めるのもあり

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:18:49

    >>24

    5000文字ぐらいだと多いよな

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:19:29

    脚本論の本で見かけたやたらカッコいい横文字おいとくね

    オープニング・イメージ:作品全体の雰囲気、主人公を紹介するだけのパート。そこを見ただけでどんな作風か理解させるのが目的。映画とかでよく見る奴。
    セーブザキャットの法則:とりあえず冒頭は観客に誰を応援すればいいか分かる様に主人公に猫でも助けさせて観客の好感度上げとけ、と言う身も蓋もない脚本理論のこと。映画とかでよく見る奴。
    フラッシュフォワード(未来への時間転移):作品の後の方にある緊張感が高まるシーンをオープニングで先に見せてしまってどう決着するか読者の期待を煽る方法。映画とかでよく見る奴。

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 14:20:46

    どっかの小説家が冒頭が情景が目に浮かぶように意識しているって言ってたので、それにあやかってみることが多いかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 14:23:48

    起承転結の結に繋がるシーンを書くとか

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 14:26:48

    すでに物語を3割近く消化してる時点が1話でもいいんじゃねえか?主人公のキャラ立てに注目できる

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 14:27:41

    最終話まで下書きしてからペース配分いじるとか調整すればいいだけでは?

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 16:16:22

    >>31

    お前マジで言ってんの?

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 16:23:14

    俺が今書いてるやつだと主人公と幼馴染ヒロインの関係性の説明に終始してるなあ
    日常的な下校シーンを描写をしつつ進学で進路が別になるからもう少しで離ればなれになる寂しさみたいなのを匂わせて終わってる
    山場なんか何もなくて退屈に思われないか心配

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 16:48:17

    もし自分が書くとしたら序章で意味深なシーン
    1話で日常シーン&ラストで本題へ入るパターン
    またはいきなり本題でこの作品がどういうものか示すパターンかな

    どんな話かわかればアドバイスもしやすいかもね
    たとえばデスゲーム系だとすると
    序章で主催者側の一幕とか主人公が選択を迫られる場面、犠牲者が出た場面など
    1話でデスゲーム参加までの道のりまたは参加者が集まっているシーンからの始まりで一つ目のゲームって感じかな

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 23:24:34

    >>1

    イイからおじさんたちに見せてごらん

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 23:26:49

    >>27

    今自分が書いてるやつはオープニングイメージだなぁ。

    その前にちょっと構想だけ考えてたのはフラッシュフォワードだ。

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 23:29:03

    >>8

    何に転生しててその時主人公はどう思ってるかくらいは書いてあるものじゃないの?

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 23:32:47

    >>26

    第一話が3000文字で、第二話以降5000文字を意識してるけど多すぎる?

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 23:34:25

    憑依転生系の歴史ものを書いてた時は、1話目で史実の自分が死ぬ戦いの明け方くらいのやり取りを書いたな。
    自分が死なないよう人を集め、金を集め、物を集めて、それでもこの戦いに参加しなきゃならないのは変えられなかったなぁ、みたいな独白と一緒に、絶対生き残るぞと決意を固めさせて終わり。

    最終的に、こんな感じになりますみたいなものに仕上げた気がする

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 23:36:06

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 01:10:06

    小説じゃなくて最近見た映画の手法だが、町を歩く主人公のモノローグで開始して主人公の視点での町の様子も客に観せるのは世界感と主人公の人物像が頭に入りやすかった
    そこからヒロインに出会うなり事件に巻き込まれるなりするところあたりまで書かれたら分かりやすい一話になるかなと読み専の無責任なイメージ

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 01:48:58

    今書いてるのは
    主人公の幼少期と動機の描写(短め)→間にあった大事件での情勢の変化と世界観をざっくりと→主人公の現在をアクションシーンでって感じの冒頭

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 03:30:13

    >>36

    フラッシュフォワード難しいらしいよ

    先に描写したものを再現する作業で、どうしても綺麗に繋がらないとか漫画家がよくなってる

    最近だと、ジョジョリオンのつるぎの石化描写とか無理があった

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 03:32:49

    30分アニメの文字数は一万二千文字だと言われている
    つまり四分割して3000文字くらいで起承転結を意識すると良い
    らしいよ

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 05:13:46

    >>1

    人に見せる事前提(?)になるけど「(序盤の)あらすじ」ってのはあるものだと思うんだよね

    だからあらすじさえあれば1話がスカスカでもいいと思う

    逆に1話であらすじの内容全部いれちゃうとつめこみ過ぎで個人的には駄目、疲れちゃいそうなイメージかな

    まぁあらすじが自己紹介&今冒険が始まるって感じならありと思うけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています