所詮はアバターでしかイキれない烏合の衆…

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:27:01

    ずっと最前線で身を張ってイキり続けてきたお前が言うと、無駄に説得力あって無駄に格好いいの腹立つな。
    何か悔しい…

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:27:30

    その後生身でジャッカー持って突進するからな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:28:35

    今のポストもコネ使ったとかじゃなくて普通に実力で得たものだからな…汚職は少なからずあると思うけど戦い続けたことに変わりはない

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:28:35

    「因果応報と司法制度のバグ」って評価されてたの草

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:29:01

    ヒューマギアだったり特殊部隊の中に混じって戦う普通のおっさん…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:30:29

    偉そうで元・災いの原因のくせに無駄に説得力があるのがムカつく まぁそこがいいんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:31:58

    『面の皮の厚さで仮面ライダーやってる』って評見て草はえた覚えあるわ。
    良くも悪くも(悪さ比重高め)0か1000しかない男だったなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:33:29

    素顔のまま堂々と社長をイジメてた男が言うと説得力がある

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:33:34

    本編でのヘイトがつもりに積もって一周回って個性にの追い風として昇華して、そこに図々しさとブレなさと無駄な誠実さでこちらを根負けさせてきて、面の厚さで仮面ライダーをやり続ける男、天津垓

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:35:00

    説得力が違うわ
    映画館でまああんたほどの人が言うなら…ってなったよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:40:09

    協力し出した時はダンクロトみたいにしたかったんやろなぁって思ってたけど見てるうちにあいつとはまた別ベクトルに突き抜けていったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:41:30

    あの四十代ボディの生身でアバドンとやりあうからまぁ嫌みにならないしかっこいいという

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:43:06

    今考えてもキャラの固まり方が素っ頓狂すぎる

    >>9

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:43:31

    3クール目で延々とボコられてたことが説得力に繋がってるのが腹立つんだよね
    なんでその部分の積み重ねが既にあるんだよえーっ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:43:43

    本人がどんなにアレな性格でも最低保証でサウザーのカッコ良さがあるしな
    戦い方もかっこいいし「フゥン!!」もかっこいい

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:44:15

    本編後に株を上げ続ける男

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:46:10

    サウザーが圧倒する時の「デッデンデデデン!」のbgmいいよね
    天津の傲慢さとサウザーの派手さを表したいい曲だわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:46:20

    リアルタイムでの出番自体は他のキャラに比べて少ないけれど、出番の質自体が劣る訳では無いのが凄いんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:48:26

    >>18

    その少ない出番が確実に天津にしか出来ないことで問題解決してるからな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:49:50

    というか、サウザーが玄人向きな性能すぎる。
    ジャッカー無きゃ、唯の硬くて強い金ピカでしかない上に、ジャッカーも上手く使えなきゃ宝の持ち腐れでしかない。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:50:40

    >>20

    なんだかんだ実力はあるのがなんか腹立つ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:52:35

    >>20

    嫌いな人が居るのは理解出来るが自分は滅亡迅雷戦のサウザーを見て格好いいと思ったから好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:54:08

    ゲンムズ観てると天津の単独スピンオフ観てみたくなるんだよなあ。改心後に限るけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:54:28

    サウザーの金と紫ってカラーがいかにも趣味が悪い金持ちって感じがして好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:58:50

    >>22

    あの回で天津嫌いな人も「やるやん」って言ってたの笑う それまでスペック頼りのおじさんと思ってた人結構いたしね(俺もそうだけど)

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:00:26

    劇場でこいつのふてぶてしい顔での変身を見た瞬間に安心してしまった自分が居ることに腹が立って仕方がない
    変身音含めて安心しちゃったんだけどどうして……

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:07:25

    >>26

    ふてぶてしさに裏付けのある強さだからな

    裏付けのないふてぶてしさも持ち合わせてるけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:08:56

    >>22

    まーた天津がリンチされるのかぁと思ったら、能力を駆使してラスボス相手に立ち回るのが本当にカッコイイんだよね


    その後のメタクラ対アークゼロ揉みごたえがあったしあの回の戦闘は気合いが入りまくってた

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:09:12

    反省を態度ではなく行動で示す男

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:10:58

    『ふぅん』←戦闘時のこの声好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:11:14

    盗品動物園めちゃくちゃかっこいいからまたやってほしいんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:15:40

    司令官ポジション的な戦い方がなんだかんだかっこいいんだわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:18:01

    ガチの犯罪者にいわれてもなぁ……

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:21:04

    あこまで嫌われても「これから仲良くなればいい」の精神は見習いたい

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:27:51

    >>33

    本当にこれなのにリアルタイムを見た時はかっこよく思ってしまったのが困る

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:28:05

    人間キャラクターで一番好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:34:48

    >>34

    まあ仲良くなる相手半分以上死んだんやけどなぶへへ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:42:38

    貫き続けることって大事なんやなって

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:51:59

    なんかもうキャラとして抱えさせてしまった負債を利用してある種の新境地に至った感じある

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:58:22

    推しの人でさえ「どの面下げて the MOVIE」て言ってたからな

    >これから仲良くなればいい

    アニメで「私とゆあの仲だろう」とか言い出してなに言ってんの of the YEARだった

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:00:42

    役者さんの清々しい演技もあるけど、なんかこう色んな意味で高橋さん(脚本の方)すげぇなぁって思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:01:28

    まあ色々思うところあるけど、一周回って独自路線開拓した感じはええと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:31:18

    ぶっちゃけ最初から好きでした(小声)

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:17:48

    間違いなく脚本と監督の犠牲者なんだけどそのせいで独特にも程がある魅力が生まれてるのはなんなんだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:35:24

    やってることはタンク系魔法使いだからな

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:36:40

    >>44

    桜木さんの爽やかな演技と、後はR×T以降の扱い方が完全に開き直ってて余程嫌いじゃ無いと「うん……まぁ……もう良いか」みたいになるからかな

    なんか海東みたいな感じなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 07:50:21

    彼への罰は友達になろうとしても自身の起こした事件が元凶で仲間が次々と死んだりした結果地球でたった一人で戦うことになってしまったことだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:05:06

    劇場版の同時変身

    ザイア製の迅に
    「バーニングファルコン!!(presented by ZAIA.)」てかぶるの好きなんだよな 偶然かもしれないけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:42:54

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:44:58

    個人的にはなんだかんだ悪者やってた頃が一番好きなんだけど今の仲間モード(たぶん或人社長以外からは仲間と思われてない)もこれはこれで好き
    ゲンムズ完結編辺りで金+紫カラーの強化形態来てほしいね

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:56:06

    いろいろなゴタゴタの結果この人が生まれたのは間違いなくゼロワンの功の一つなんだが
    この人が1番好きなキャラになっちゃったのなんだか悔しい

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:04:46

    もうお前はそのまま行動で反省してくれたらいいよ…ってなる
    社長を支えてくれい

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:23:28

    作品単位でのやらかしをそのままキャラクター性に落とし込んで視聴者を黙らせるってやり口がなんかディケイドみたいなんだよな
    ある意味令和1作目に相応しい………のかも?

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 14:24:16

    >>50

    わかる

    ザイアもかっこいいけどやっぱ垓さんといえば金色のサウザーだからまたいつかthe golden soldierなサウザー見たい

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 15:26:39

    敵か味方かで分けるなら味方
    敵か仲間かで分けるなら敵

    という感じの凄い立ち位置に収まったからな

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 15:27:52

    しでかしたことは本当に許されることではない

    なので神と絶版おじさんを出産して苦しんでもらう

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 15:35:22

    >>56

    人聞きの悪いことを…!

    ただ神と絶版に何故か感染してその2人を浄化してゲンムの新フォームを生み出す手伝いしただけじゃないか!

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:02:44

    ゲンムズ宣伝のためのミニドラマで
    苦しんでるのに皆様に誤解させてしまった!申し訳ない!嘘ではないのです!って一切苦しいとか言わず謝罪しかしてなく、しかも謝罪しながら気絶
    ってので一気に好きになったな

    罰だし本人も贖罪だから別に良いとか思ってるんだろうが偶には弱音ぐらい吐いても良いんやで...

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:42:53

    >>3

    汚職だらけだよ!

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:46:10

    >>59

    その辺は今の地位についてからだろうし...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています