- 1二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:10:36
- 2二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:11:57
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:14:35
自分探しの旅の結果、なんか自分の事がよくわかんなくなったとかいう皮肉なオチ。
プレイヤーは王子としての主人公をチラ見できる情報でしか知らないってのとリンクさせてるんだろうけど。
漫画版はパーフェクトボッツになってたっけな。 - 4二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:17:58
特に何の説明もなく城と戦闘になるの全ドラクエシリーズ通しても一番の衝撃だと思う
- 5二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:18:20
グラフィック等の著しい向上にテンション上がった
せいれいのよろい買うため、延々と夢見で粘ったなぁ - 6二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:19:31
個人的にはBGMがシリーズ最高傑作。
同じテーマで色々アレンジしてるのも好き。
特にハッピーハミングが好きなんだがDS版のアレンジは正直残念。 - 7二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:26:42
貴族の服はわかんねーよ!マジで
- 8二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:27:27
- 9二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:27:53
- 10二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:28:52
スーファミ版では全てのモンスター仲間にできるって聞いてDS版買うのやめた
- 11二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:29:30
ステータスが255よりも伸びるという衝撃
- 12二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:29:55
- 13二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:30:21
貸してもらったけど友達のやり込んだセーブごと消えた思い出
- 14二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:31:25
初見は盗賊の鍵を見逃しました…(小声)
- 15二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:31:40
地図の上端で海底で方向キーと連射コントローラのAボタンに重しして
一晩寝るごとに熟練度があがってるのが楽しかった - 16二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:32:29
ダイ大の影響がかなり盛り込まれ出したシリーズでもある
魔法剣やりたくて、魔法剣士にしたら思ったより強くなくてがっかりしたのもいい思い出 - 17二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:32:48
SFの6はドラクエの集大成だと思うわ
職業システム、仲間モンスター、メダル、カジノ
フィールドも陸海空に海中、別の世界と冒険範囲がすごく広くてワクワクした - 18二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:32:53
DS版では魔物使いプレイしてみるか、と思ったけどスライムしか雇えないらしいという悲しみ
でも仲間会話とか面白そうなんだよな - 19二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:33:23
ドランゴはいいぞ
- 20二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:33:37
キラーマジンガのトラウマ持ってる人多い当たり、マジで絶妙な配置だったんだなぁと
- 21二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:33:56
- 22二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:34:39
- 23二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:35:00
会話システム有りのDS版はアモスが面白過ぎて外せなくなる
- 24二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:35:23
海底でオート上げしたあとに
キラーマジンガみつけたからそこまでの衝撃はなかったけど
こんないかにもな秘密の場所あったのか! とは確かに思った - 25二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:36:21
初回プレイでアモス仲間に出来なかったなあ
アモス仲間になるよって言われてそんなわけないだろって思ってた - 26二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:37:14
- 27二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:37:21
DSは仲間会話だけで高評価よ
ドランゴは更に強化されたのに戦士&武闘家マスターと初期レベルと修正だけされてそれ以外何にもなかったテリー… - 28二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:38:10
キラーマジンガ、本当に知らずに話しかけて初手で四人全員吹っ飛んで???ってなったなぁ
- 29二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:38:12
- 30二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:39:06
攻略本とかの、格職業のみんなの絵が好きだったなあ
全員勇者にする方が強いのかも知れないけど
主人公は勇者のギガスラッシュで
ハッサンはパラディンのグランドクロスで……
みたいなキャラ付けをいめーじするのが楽しかった - 31二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:40:51
- 32二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:42:06
- 33二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:44:13
- 34二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:46:22
初見でアモスに真実を伝えました・・・
- 35二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:47:58
バーバラはイメージ的には魔法使い一択だったんだけど
漫画版で遊び人に転職してそういう解釈もありだな…って思ったわ - 36二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:50:15
- 37二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:50:40
主人公→戦士
ハッサン→武道家
ミレーユ→僧侶
バーバラ→魔法使い
チャモロ→僧侶
初回プレイはこうだったな
漫画みたいにバーバラ遊び人、ミレーユ魔法使いだと被りなくいけるんだよね - 38二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:51:46
とりあえずスーパースターを経験させて、最終的にゴリラたちを並べてハッスルダンスを踊り狂いながらひたすら殴り続けてクリアした。
- 39二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:52:55
主人公ハッサンバーバラの魔神斬り×3で魔王の使い突破してみたけどちょっとセリフが変わるだけで
融合イベントの回避とかはできなかったのが寂しかった、まぁ当たり前だけど - 40二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 14:04:50
俺のSFC版、魔術師の塔まで行くんだけどいつもそこでデータ消えるんだ
だからクリアしたことない - 41二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 14:06:26
まず主人公はスパスタにしてハッスルダンス係にしてた
- 42二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 14:11:06
- 43二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 14:14:39
バーバラ死亡にしたのは何でだろうと今でも思う
- 44二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 15:09:39
隠しダンジョン行くために魔術師の塔で熟練度上げの戦いを延々としてた
- 45二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 16:50:21
ぶちスライムとスライムの都市伝説はちょっと怖かった
- 46二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 16:54:56
1番面白いとかオススメってわけではないけど、1番好きなナンバリングドラクエです
- 47二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 17:48:53
上と下の両方に存在する街は「ちゃんと両方の全部の棚とツボ調べたっけ?」と混乱しがち
特にクリアベール - 48二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 17:51:49
- 49二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 18:20:43
- 50二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:24:33
- 51二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:27:22
リメイクが少し残念だったから新たなリメイクを出して欲しいなと思う
- 52二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:33:11
ラストのバーバラとの別れがせつねぇ
- 53二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:47:25
魔法剣がイメージと違ってしょんぼりした記憶
- 54二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:50:01
リメイクはね・・・仲間モンスター大幅削減がちょっと
仲間会話の追加は魅力なんだけど
7の戦闘会話といいなぜ既存の要素を削ってしまうのか 容量ないとかじゃないんだろうし入れてよ - 55二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:52:36
チャモロ=エビルプリースト説や
ダークドレアム=エスターク説をガチで信じてた - 56二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:55:24
実際に合体の解けなくなったベジットだしな
個人的には会話システム無くてよかった、一番の問題は主人公、キラーマシン2×3のPT組めなかったことだけど。 - 57二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:56:25
メラミ憶えさせれば楽勝じゃん
確かにそうなんだけどコレを言う奴とは仲良くなれる気がしない - 58二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:57:21
- 59二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 22:56:58
挙げ句補正にマイナスがない上通常に即死付与マホカンタ等と合わせると凄まじい優秀さのパラディンが反対側なのほんとキツい。
- 60二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 22:59:19
釣りが趣味で小説版だと釣聖と呼ばれていたチャモロ!チャモロじゃないか!!