思ったより人間のcg良かった

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:22:24

    というか300倍くらい良かった

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:23:32

    尚主人公

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:23:34

    おっぱいエロ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:24:27

    主人公もキャラメイク後の奴はかなり良くなってたしな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:24:29

    >>2

    普通に良くない?

    少なくとも初報よりは改善されてる気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:24:41

    パクリゲーみたい

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:25:48

    >>5

    まだ足りない

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:26:22

    膨らみがいい

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:26:39

    >>7

    強欲だな!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:27:08

    バトレボを思い出す

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:27:10

    ポケモンのキャラのデザインなんて統一感ほぼないのにパクリゲーみたいと言われても

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:27:13

    現時点のポケモンで受け入れられるギリギリのリアリティ加減って感じ
    これ以上頭身伸ばされたり肌の質感をリアルにされるとコレジャナイ感出ると思う
    ほんといい案配

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:28:01

    服の質感も細かいよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:28:08

    これ以上はリアルにしないでくれと祈る

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:28:44

    >>11

    どうでもいいけどXYキャラは最後方に置いてやれよ

    エフェクトで隠れちゃってるキャラいるじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:28:52

    >>5

    わかる

    pvみたいなロングの娘にして見たい

    肌の色とか見るに相当自由度高そうだから期待

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:29:45

    初期の完成度はユウリには及ばんが一応これぐらいにはできるわけだしな

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:32:18

    >>9

    GO寄りにするならそれをごまかせるくらいには良くしてもらわないと納得いかん

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:32:45

    まあモデリングは今までとは若干方向性変わったと思うけど初報よりは相当不気味さは減った
    こっから剣盾風にするのは流石に無理じゃねえかな

  • 20 22/06/01(水) 22:32:45

    そりこみ
    そばかす
    ズボン

    よくわからない配慮が見受けられるけどそれでもこれだけかわいいってすごいことだと思うよネモさん

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:33:17

    個人的好みはレジェアル系のデザインだけどSVもプレイしてる間に気にならなくなるんだろうな
    主人公の外見豊富そうで楽しみ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:56:14

    モネさんを操作させてください

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:58:05

    >>17

    常に糸目でいて欲しい

    マジで

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:25:59

    剣盾がイラストの再現度凄かったからなぁ
    元々ドットの2頭身だったからこれはこれで慣れるんだろうけど
    アニメ調が本当に好きな自分が時代に取り残された気分

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:27:52

    科学の力おじさんの動きがめっちゃリアル
    科学の力ってすげー!

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:30:11

    剣盾発売時にグラグラ言いまくったからグラよくしようとしたんでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:30:20

    なんか登場人物のキャラデザというか色合いが妙にリアル調だから気になるのかもしれない
    発表されたぶんには原色の髪色とかアニメチックな派手な服が今回あんま無いように思える

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:33:51

    最初は微妙と思ったがこういうの見ると十分ありな気がしてきた

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:35:09

    キャラデザとグラが微妙に噛み合ってない気はする

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:36:17

    そばかす良いよね…
    おっぱいと服のシワとおっぱい良いよね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:54:41

    3D苦手な身でもギリギリ受け入れられるライン
    だけど鼻筋がやっぱ苦手

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:55:45

    別に文句は言わんけど
    剣盾とSVどっちがいいって言われたら剣盾

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:57:38

    >>12

    けしていい塩梅ではないだろう

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:58:31

    でもさー
    剣盾やアルセウスのほうがよくない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:04:03

    SWITCHのスペックでオープンワールド作る以上は
    剣盾より人物も背景もグラフィックが落ちる事は仕方ないわね
    SMもXYと比べてマップがスカスカでグラフィックもチープ感が出てしまったわけだし

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:05:31

    人物のグラに関しては手間というよりセンスの問題じゃねえかな……

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:05:51

    大半のユーザーはSV路線のモデルを求めてないって分かったから次回作は剣盾路線に戻ってるでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:06:47

    >>37

    そうなってくれるといいんだが…

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:08:19

    主人公のモブ意識はともかく
    博士のイラストを見るとキャラデザの方針は今までと変わってないように見えるんだよな
    だからやっぱりモデリングの擦り合わせかな…

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:10:19

    なぜかわからないけどポケモンころしあむ感を感じた...
    なんでだろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:11:23

    剣盾の女主人公のデザインめちゃくちゃ好きだったからあのアニメ調に戻してくれんかな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:14:30

    全体的にポケスナですげーとなったグラフィックのいいところが導入されてる感ある
    ポケスナは開発は別だけどビジュアルの方向性のテストも兼ねた作品だったのかな

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:23:58

    主人公・博士見てると剣盾の方が好きかな・・・てなるけど、ネモ先輩みてるとこれもいいなってなる

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:44:16

    いいと思うけどなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:48:52

    剣盾がちょっと色々強すぎたってのはあるよな
    受け入れられないほどじゃないから普通に楽しめると思うけど10世代にはまた剣盾レベルのデザインを期待したい

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 03:40:01

    まあ初期が酷すぎたことを思えば…うん

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 03:42:33

    >>28

    主人公もこれと同じ目にすればいいのに

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 04:12:29

    リカちゃん人形っぽくてこれはこれでいい3Dモデル
    これ以上リアルになると不気味の谷にレッツゴー⭐︎しちゃいそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 06:12:44

    最初に見たよりもかなり上手くグラと3Dの融合?みたいなのが出来てるとは感じた
    まだ違和感はあるけど、このくらいなら案外プレイしてみたらなくなんのかなーと思ってる
    それはそれとして違和感をなくす努力って出来るんだって思っちゃったからもっと頑張れるなら頑張って欲しい

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 06:14:36

    >>28

    よく見たらそばかすあるじゃん

    エッッッッ!!!

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 06:16:25

    思ったよりは良かったけど
    イラストは増えなさそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 06:18:45

    主人公はキャラメイク前提の作りにしてるからモブっぽく見えんのかな

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 06:36:34

    どうでもいいけど新作の女たち前髪死んでるよな

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:21:29

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:27:40

    いやぁ大分良くなったと思うよ
    それでも主人公を受け入れられないのは無個性的なデザインが原因じゃないか
    俺はRPGとしての主人公が好きだから今作は悪くないと思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:29:19

    今回学園感推してくる感じなんかね

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:31:40

    >>54

    今どき中華ゲーが蔑称になると思ってるの時代錯誤が酷くない?

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:34:12

    >>39

    グラフィックが向上したけど、世界観や雰囲気とのすり合わせがまだ甘い感じがするな

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:39:35

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:46:08

    >>54

    中国ゲー舐め腐ってんな

    こんなのよりユナイトの方が品質全然良いよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:48:53

    主人公がモブぽいって言われるのは多分制服のせい
    ユウリとか可愛いけど顔だけならかなりシンプルだし

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:59:11

    外伝だったら大手を上げて神ゲーだと叫んだんだけどな。本編だと今後この路線で行くって事だから直ぐには割り切れない

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:09:33

    CGがあんまり好みじゃなくてBDSP買わなかった
    これ...どうしよ?
    もう少し新情報解禁されてから考えますか!

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:24:14

    等身のバランス的に本編というよりポケGOに近く感じたな
    そっちに触れてるかどうかでも感想変わりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています