作劇で明らかにイケメン美女がブサイク扱いされるやつ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:06:40

    どう思う?
    個人的に他のキャラがムチムチすぎるせいで相対的に普通扱いになるライザみたいな「上には上がいる」描写があれば割と嫌いじゃない

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:09:52

    そもそもフィクションとリアルの違いもあるからなあ
    よくある顔の半分がズタズタなってるとか焼けただれてるとかリアルならどんなイケメン美女でもほとんどの奴が無理だろうし

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:11:31

    地の文でそう書いてあっても書籍化、コミカライズ化に伴って美化する必要があるからじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:11:51

    メガネ
    そばかす
    髪型

    作中で美形を微妙扱いさせる三種の神器ってイメージ、女性向けは髪をかき上げたり縛ってたのを解くと一気に美形!みたいな描写多めな感じ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:28:04

    >>2

    まあ火傷とかそういうパターンなら全然別に好きなんだよね

    現実的に考えてもそりゃそうやろってなるしねえ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:29:51

    たま〜に作者の画力の関係で出てくる老若男女が大体美形だったりする作品あるよね、得意なイケメン美女顔が基本になっててみんなその顔の派生みたいな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:31:01

    男は目付きが悪い、女は地味みたいなキャラ付けされがち
    当然のようにパーツが整いすぎている……!
    いや不細工が見たいかと言えばそうでもないが

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:35:22

    作者の画力の問題だと思うけど妹と同じ顔なのに姉の方はやたらブスブス言われてて妹は可愛いとか言われてるの腑に落ちんかったわ
    マジで髪色と髪型くらいしか違いがなかったのに

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:36:59

    たまーに「そこそこの顔」のパターンが本当に豊富な作者もいるけれど
    だからといってそれだけで作品の評価が上がるわけでもないしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:37:33

    納得いかないので
    普通にやめてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:38:25

    やたら美形だったり不快レベルの不細工だったりしない普通の顔のパターンがめっちゃ多い作者さんは漫画力高い人が多いイメージある

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:44:03

    作中で美男や美女がブサイク扱い→🤔俺の目がおかしいのか…
    実写版で美形の芸能人が役を担当→やっぱり美形じゃんか!

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 06:47:21

    それでも町は回っているの石黒さんは書き分けが凄かった
    たしかに歩鳥は可愛い分類に入ると納得した

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 07:54:56

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 07:55:30

    善逸のように何故そもそもブサメンに描かないんや?ってのもいるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 07:57:25

    >>15

    手塚時代ならいざ知らず、現代ではブサイクの作画コストが高いからね

    しゃーないね

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:42:02

    >>1

    スレ画は曲の内容的には「左手で描いたみたい」なブサイクな顔してなきゃいけないのにヤケド以外は超絶美女に描かれてるのが若干チグハグだと思った

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:46:06

    ブサイクなやつが常に出しゃばって主人公やヒロイン面してるのも
    それはそれで読んでる方が辛いし…

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:49:25

    でも火傷してる美少女がラリって吹っ切れる方が
    ブサイクがラリって吹っ切れるより映えるじゃん?(ルッキズムへの回帰)

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:49:57

    「イラスト的に美形」と「設定的に美形」は別
    これはいわゆるフィクション作品の読み方というかルールの一種だから
    早いうちにちゃんと分けて考えられるようになったほうがいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:53:02

    身なりがめっちゃ悪いなら納得できる
    髪ボサボサで服よれよれで生気のない顔で体ボリボリ掻いてるとかならどんなに素材が良くても見た目の印象は激悪だから
    ちょっと目つきが鋭いとか前髪長めレベルで周囲に引かれるほどのブス扱いならは?って思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:55:21

    ブサイクはブサイクである分活躍や心みたいな別の持ち味を見せなきゃいかんが設定的ブサイクをつけると自然とそのキャラの性格が悪くなりがち

    そりゃ周りにブサイク扱いされてりゃ性格が歪む方がリアリティあるけど顔も心もブサイクなメインキャラとか娯楽作品に求められてない

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:56:47

    納得はいかないけど「でもしっかり醜く描かれてそれをずっと見なきゃいけないのもつらいし……」と思ってそういうもので済ませてしまう

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:57:48

    特徴的な顔を描くのもめんどくさいのはある

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:59:32

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:02:30

    我々の世界の神様が左利きなんだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:03:15

    >>9

    いや、描き分けできることは画力の問題だからそれは評価上がるんじゃないかな

    そこそこレベルの顔を描き分けできるなら美形のキャラデザも豊富だろうし、見応えあるでしょと思うんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:12:00

    そこ気にして真の不細工を見たい人より不細工ですよという情報だけで絵は整ってる方が多くの人に好かれるからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:19:06

    不細工です代主人公の恋愛話とかどう考えても難易度高いからな
    シリアスな笑いを上手く使う方向にチューンしないと大分雑念に引っ張られてきついと思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:49:03

    ガチ不細工で描かれたらそっちの方がストレスになることが多いだろうから、描写ほど不細工じゃない、むしろ美人なのはいいけど、美人キャラと描き分けできてないのは嫌だな
    絵柄としてはどっちも美女でも、公式美人は派手系グラマー、公式不細工は清楚系スレンダーみたいになってたら、この世界での美的感覚はそうなんだで納得できるから、そういうキャラ造形パターンはあって欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:51:37

    文化の違い的なのも有るな
    日本人的にはめっちゃ美少女でも他ならそうでもないとか

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:30:02

    まぁマジで不細工主人公のがいい!そっち見たい!って言うならそれをskebで依頼するなり自分で描いたらいいよねって

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:33:56
  • 34二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:41:50

    髪色とかで差別されてる方がわかりやすいかも

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 14:56:43

    デブのニキビ面で脂ギッシュで作中でヒキガエルと呼ばれてるヒーローが書籍版で可愛くなった時は不満だったけど、女性向けだから仕方ないかなとも思った

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 15:01:49

    仕方ないのはわかるけどそれはそれとしてムカつくのでそういう作品は見ない

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 15:14:54

    このアニメの主人公目つき悪いって設定なのに全然目つき悪くないじゃん…アニメでマイルドにされたか?

    原作もチラッと見たけどやっぱそんな目つき悪くないな…アニメの印象に引っ張られてマイルドになっちゃったパターンか?

    こいつ原作の1巻の1話から全然目つき悪くないやんけ!!

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 15:29:12

    >>18

    結局これなんだよね


    冴えない女の子主人公が努力して段々可愛くなっていく、という内容の少女漫画がむかーしあったんだけど(作中で可愛くないと言われる描写もあった気が)後書きで「当初本当に不細工にキャラデザしたら編集に止められたんですよね」と書いてあった

    何だかんだ言ってメインキャラの容姿が劣った作品なんて皆買わないんだろう

    それはそれとして顔の系統が皆同じ作品は気になるな…美醜の差が分かりやすいとまではいかなくてもパターンは増やして欲しいと思ってしまう

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 16:44:44

    こう考えるとわたモテのもこっちって完璧なデザインなんだな

    明らかに陰キャで非モテで、
    作中の他の女子キャラと比べると顔面偏差値低いのは分かるが
    上手くデフォルメが効いてるのもあって不快な見た目ではない

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 16:45:51

    >>39

    参考用

    他の作中キャラとの比較画像

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:17:03

    ​​​​

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:17:31

    ​​​​

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:18:45

    作者下手くそなんだろうなーと思いながら見てる

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:52:03

    ミスフルは不細工顔の描写が多彩だったな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:16:27

    >>41

    これもうちょっと要素薄くしたら自分の顔になりそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:19:03

    少しずれるが
    俺物語は横にイケメン置いて、相対化させてて
    美醜二関しての描写は割りと納得いって好きだったな

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:23:47

    フツメンとイケメン両方描いたらギリブサイク扱いできひんか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:26:07

    不細工じゃなくて地味っプルだけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:27:49

    まあそもそも作中で誰かがブスorブサイク呼ばわりしてるからって
    作中での評価とは限らないからな
    登場人物の大半がそういう認識ならそうなんだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:31:52

    逆にイケメンだけど生理的嫌悪感があるとか美人だけど全然そそらない感じのキャラ描ける作者は漫画力高いと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:14:29

    >>41

    >>42

    ナチュラルに「消してくれ」って感想が出た


    それがスレ主の質問への答えだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:16:17

    HxHのセンリツとかは良いキャラデザだわ

    呪いのせいで醜く変貌したって設定で
    実際醜いんだろうなと分かるけど、
    性格の良さが現れてるおだやかな顔立ちなので不快感がない

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:16:59

    ブサイクに書けとは言わないけど美形扱いされてるキャラとの書き分けはして欲しい
    ほぼ同じ顔してて扱いが違いすぎると違和感がある

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:19:03

    ブスの描き方が人種っていうか生物としての種類が違うレベルで醜悪にされてるとそれはそれでうーん?ってなる。骨格から違うやんけこいつら!

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:22:26

    基本的に意識せず書いたら美形になるから美形を表現するのは難しいと思うけど、ブサイクは一個記号付け足すとかできない?

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 11:11:48

    ブスキャラとは違うけど
    漫画で地味な子設定で本当にモノクロジト目の地味な感じのキャラデザが
    アニメ化に伴って髪がピンク色入ったり目がデカくなってキラキラで
    そんな変化したキャラに「地味だなー」って言ってもなんの説得力も無い
    どうして変えたんだ、あの一目で地味だとわかるのに可愛かったキャラデザをどうして改悪した

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:18:10

    死ぬほど目つき悪くしようぜ(好みいれてるだけ)

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:28:42

    金の国水の国っていう少女漫画のヒロインもいいキャラデザだった

    顔自体は美人キャラと比べたら地味系レベルなんだけど、体格が端的に言ってデブ
    お世辞でもぽっちゃりとは言えないぐらいだけど、生まれて間もないまんまるぷくぷくの赤ちゃんみたいなキャラデザだから、見てて不快感はなし

    けど、好意的に表現するにしても「おデブちゃん」って容姿だから、作中でモテないのも、ヒロインが自分に自信がないのも、バカにする周りの反応も納得する
    でも怠惰で太ったんじゃなくて愛されて肥えちゃった感がよく出てたから、性格の良さが容姿によく合ってて、主人公が彼女の内面に一目惚れして、彼女を形作った全てを愛している説得力が凄くて感動したのをよく覚えてるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています