- 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 07:52:59
- 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:04:07
個人的にはブラッド族を中ボスにしてジーニアスを活躍させる
あとエボルトを惨めったらしく退場させる
まあラストは普通に万丈たちと一緒に復興end - 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:41:03
僕もこれやな後半のエボルトの出番をちょっとだけ削って中ボス幹部のブラッド族をいっぱい出す
クローズマグマ初登場回で幹部を爽快にブッ倒したり
三羽烏の一人を幹部のブラッド族に殺させたり
ヒムロ受賞を殺すのを他のブラッド族に殺させたり
中盤以降にメインキャラクターそれぞれに因縁の宿敵を持たせて、それを強化フォーム(プライム、ブリザード、マグマ、ジーニアス)で倒して全体的な見せ場を増やす
最終盤は本編と同様ラスボス感モリモリのエボルトを、クローズビルドで死闘の末に完全勝利でハッピーエンド!
あの新世界エンドが見れないのはちょっと残念だけど、日本の皆と手を取り合いながら復興するのも良いでしょう
戦争が終わった平和な世界で皆が助け合いながら仲良く生活するシーンをバックにビーザワン流すのも悪くない
ビルドはキャラクターやデザインがてんっっっさい的に素晴らしいので、『○○するアレが見たい!』とか『アレをする○○が~!』とかが湯水のように沸いてきて書き切れん
- 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:53:31
最後にエボルト撃破したところでキルバス乱入くらいやって締めてもいいだろう
ゼロ炎関連ちょっと手直ししたいくらいか後は - 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:54:58
個人的にオーコメみたいなのでバカ4人が実況みたいなしてるのを見たい
- 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:00:26
- 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:32:06
- 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:43:28
- 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:58:58
戦兎と内海を同じ技術者として因縁を作ってちゃんと対決させる 絡みが少ない二人だけど、サメバイクのDVDとかでは馬があってたように感じたんだよね クロコダイルフルボトルを製作したと思われる内海は唯一、技術者側の考えがわかる人物であったわけだし 忍パパの出番を削ってこっちに尺割いて欲しかったと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:19:52
エボルト無双が批判されるけどビルドの良さって最悪最低最強のエボルトの壮大な計画に戦兎たちが巻き込まれてラブアンドピースと科学で乗り越えることだからエボルトの強さ崩すとそれビルドじゃなくなると思うんだよなぁ
- 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:37:56
それなんよ
僕はエボルトの強さ賢さは個人的にはラスボスとして理想的やとは思う
ただ出番が長すぎたり、ヒーロー側の活躍が控えめになったりと、(もちろん製作者側のゴタゴタもあるけれどや要所要所の欠陥のせいで盛り上がりに少し欠けたりと粗が目立ってしまったけれど、描写次第工夫次第でもっともっと良くできたんじゃないかなって思うし、それを考えるともったいなぃなぁって思う
- 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:39:36
とりあえずエボルトは復活や勝ち逃げさせずにきっちり倒させる
- 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:42:44
個人的に間延びが酷い印象があったから2時間で済ますには丁度いい内容かもね
ただしヒゲポテトは仲間にしてる暇はなくなる - 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:49:32
- 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:51:23
元々新首相達の話を本編でやるはずだったらしいし、エボルトもブラックホールがジーニアスに負けて一時退場→怪人態くらいのコースだったのかもね。
劇場版は完全体キルバス辺りかな - 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:53:20
- 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:56:40
- 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:57:37
正直グリス殺したの浄化したボトルをさらに黒化させるためとかいう二度手間なせいだし、そのボトルはなんのためというと新世界作るためだからあのあたりの流れ丸々カット、ローグはエボルトへの逆転の一手の捨て石だから死ぬ
後は万丈どうすんのか次第ではあるけど残ったメンバー人類で復興エンドでいいんじゃね? - 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:57:44
- 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:58:25
- 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:59:39
- 22二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:59:52
俺たちが脚本やって最終回の「戦兎!(BeTheOne~♪)」を越えられるわけねぇだろ…こういうスレ出ること自体はともかく俺たちがやった方が良かったなんてよく言えるな…
- 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:00:43
- 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:01:23
- 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:02:02
- 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:03:59
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:04:22
- 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:04:48
- 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:05:09
- 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:05:49
同じ脚本家が書いたドライブで同じぽっと出ラスボス(シグマだっけ)でも完全にバンノに喰われてたしそこはもう描写次第としか言えないかな‥‥
もしキルバスを出すならキバやWみたいにエピローグで出して最後にみんなで『俺達の戦いはこれからだ!』とかかな~って考えたりもしたけれど‥‥やっぱり本家の平和だけどちょっとビターなハッピーエンドが好きだからなんとも‥‥
- 31二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:08:09
ブラックホール倒してそのあと10話くらい復興の話ししてメインターゲットの子供が満足すると思ってんなら脚本家以前に大人の視聴者としてのセンスすらないからどっちにしろ無理だね
- 32二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:08:23
- 33二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:10:53
正直新しい世界で戦兎と万丈ふたりぼっちEDはかなり好きだし原作の特徴を大きくリスペクトするのがシンって所もあると思うから
戦兎達が自分の意思でやったって部分だけ変えてラストは原作通りの新世界EDが良いなーと思ったり - 34二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:25:14
多分一番ノリノリでオリジナル展開やら『○○する○○が見たい!』『○○したらもっとカッコいいのに!』とか書き込んでた自分が言うのもなんだけど
そもそも原作のビルドもとい武藤達が考えたキャラクターと設定ありきの妄想、考察、二次創作なんだからそれをないがしろにするのは良くないなぁ‥‥ - 35二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:26:13
本編終盤の流れを全否定しちゃうこと書くけど、ビルド自体科学と戦争をテーマにしてるから、シン・ビルドは新世界ENDよりエボルト亡き世界を復興する終わり方にしたい