- 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 16:51:02
- 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 16:53:32
トリプル主人公の一人なだけ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 16:54:15
- 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 16:54:30
スパロボやるまでずっとガチでアスランが主人公だと思っていた当時の俺を許してくれ……
- 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:28:49
まあ剣鉄也みたいなものって考えれば…
- 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:32:55
- 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:35:37
- 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:36:20
別に前作キャラを蔑ろにしろって言ってるわけではないんだが、正直続編は続編、前作は前作で割り切って楽しめるタイプだから前作主人公が出張ってくる方がキツイ。
前作の雑魚キャラが続編だと主人公たちがまとめてかかっても敵わないくらいのレベルとかやられると萎える。 - 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:38:20
ハヤタって考えると納得だったんだけどなぁ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:39:34
スレ画は問題外に酷かったから別というか…
そのレベルはそうそう見ないし - 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:39:46
FGOとかのお祭り系あるあるだな
過去キャラの雑な扱いと公式がオタクは適当にこうすればエモいとか思うだろ的なノリで作られて逆に反感買うやつ - 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:41:38
シン=アナキン アスラン=オビワンみたいなもんだよね
奇しくも種死はエピソード3とほぼ同時期作品
もうだいぶレトロな作品なんだよなぁ - 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:41:47
シンの場合キラが登場アニメ界トップクラスの人気キャラで商業的に出さざる追えずそれでいて丁重に扱わんといけないってクソキツい縛りプレイがあったから…
- 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:45:48
視点の中心はアスランだからその印象は間違ってない SEはアスランのナレーション入るし、遠雷見てもそう
シンとアスランがグダグダやるのが種死の大まかなストーリーだから
それだけだとクルーゼ絡みの登場人物の議長とレイにケリつけられないからそこだけキラがなんとかするけど
- 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:03:44
- 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:48:16
作品としてはそうでも作中ではちゃんと主人公してたからスレ画とは違くね
- 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:57:24
- 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:58:37
エア叩きのお手本みたいなそれ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:59:32
- 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:59:43
スレ画が続編物として一番やらかした部分はムウでしょ
- 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:00:21
シンが味方になる展開とかやったら良かったのになぁ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:00:36
キラとシンは作中でもほぼ関係ないし、それ言うならアスランじゃないか
- 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:00:40
間違ってた主人公が負ける話だっただけでキラに主役奪われたかと言われるとうーん
- 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:02:33
- 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:05:16
有名どころだとDBの悟飯とかまさにそれじゃね?
- 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:34:24
- 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:38:18
- 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:58:37
- 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:34:46
- 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:36:31
シンが主役降格するのって元々話を作る上で決まってた流れなの?
それとも後付けで主役降格しちゃったの?
放送当時はネタになるくらい総集編が多いわ製作陣に問題アリらしいとかで有名だったから思わず邪推しちゃうんだよね - 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:39:53
どうせ味方になるんだし、ネオジェネシス止める役割くらい任せたら、まだ穏便に済んだような気がする
- 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:43:37
シンが一番分かりやすく酷い扱いだったたけで他キャラも大概酷かったじゃん種死
- 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:44:36
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:45:10
ああここで暴れてたのが元か
- 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:47:01
劇場版のシンにご期待ください
- 36二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:48:59
劇場版シンのたどりついた境地に期待するで
- 37二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:52:02
むしろ劇場版には出ないでキラやアスランが出ない外伝的作品で主役張って欲しい。キラやアスランと一緒に出てもどうせろくな扱いされなさそうだし
- 38二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:54:21
種死で株上がったやつってだれかいるかなぁ
イザークとディアッカはまだマシだった気はするが - 39二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 02:48:13
- 40二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 02:52:20
キラたちが新型機引っさげてきてからいいとこ無いのと最終決戦後のキラたち無傷な絵面が悪すぎたのがな
ラスボス相手なんて最後の最後以外基本的に勝てないくらいで丁度いいんだよ - 41二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 03:29:00
ぶっちゃけむしろこの変に優遇したのがキラにア.ンチが付く元凶だと思うわ。
中高の頃見てた時は「運命のキラ、強いし悟ってて好き!」って感じてたけど、今見ると前作の主人公なのにやたら出しゃばり自分正しいオーラ全開で悟ったような顔して無双してめっちゃ鼻につくもん。
種の頃のお前はめっちゃ可哀想だけどあの一喜一憂してる様が可愛かったのに…ってなる - 42二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 03:31:35
描写としても
シンはレイとデュランダルに操られていると言う人がいるくらい悪かったのがね - 43二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 03:47:20
キラはキラで前作の戦いで精神崩壊寸前まで行ってて
出るのはもっと後の予定だったんだけど
上からせっつかれて前倒しで出した結果がアレだからな
言ってることとやってることがおかしいって
そりゃ療養中の鬱病患者を無理矢理引っ張りだせばそうなるよ
あくまでも前作キャラが主人公奪うなとは思うが
キラが全部悪いとも言いづらい… - 44二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 03:53:18
- 45二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 03:56:26
一周回ってキラアンチが幅を効かせ始めたか
- 46二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 04:20:40
アムロは乗るのがリックディアスだったり、ディジェだったりで、しかも、地上に残ったりでそもそも出演時間自体も少なめな代わりに強さはそのままだったけど
キラはフリーダムに乗った上でバリバリ出演しちゃうもんだから、そりゃそうなるよって感じなんよね
- 47二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 06:38:22
アムロは元が凄すぎるだけで一応あれでもブランクで弱体化はしている
まあそれを言うならキラも背が伸びたのに体重激減してるのは有名な話だが
ZZのカミーユを復活前に無理矢理MSで戦わせたようなもんだったからなあ
あせらんでもいずれ復活するのはちゃんとわかってたのに
何で無理矢理出させたんだろ上の人 - 48二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 06:40:48
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 07:52:37
メタ的な話になるけど人気出たからって急遽続編作る羽目になりおまけに新主人公出せって注文もあったから色々ぐだってしまうのもまぁ仕方なかったんちゃうかなとは思う
インパルスが切りかかるバンクがストライクに変わってしまうなどのミスが起きてしまうくらい現場ギリギリだったぽいし
- 50二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:08:16
見た目は凄く好きなのに…
- 51二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:08:58
もともとシンはああなる予定 前半からフラグ立ちまくりだからね
ちょうど今BSでやってるけど序盤から暴言の連発とか暴走とか正規軍人としては酷い
議長がわざと全肯定したから余計悪化した
種死ってシンが運命ってレールに乗せられてどんどん悪い方向に進んでくっていうキラとは別方向でキツい話
- 52二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:22:44
種死のキラ全然悟ってないやろ カガリとオーブ放り投げたアスランに対してキレるわ、マリューに対してこれでいいんですかねと愚痴るわで迷いもあった
種と違うのは泣かなくなっただけ 前大戦を潜り抜けてきた戦士だから、簡単には泣けなくなるのも仕方ないとは思うんだけどね
- 53二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:23:45
- 54二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:39:39
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:42:02
- 56二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:42:16
- 57二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:45:39
主人公なら最後までちゃんと活躍させてくれよ…
- 58二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:45:51
- 59二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:51:33
- 60二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:43:05
- 61二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 11:01:45
種死のキラとラクスは今冷静に見るとかなり可哀想なんだけどその辺の分かりやすい心情の吐露がほとんど無かったから印象がかなり悪い
- 62二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 11:34:50
- 63二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 11:37:30
その点ファフナーはやっぱすげぇよな
前作主人公もラスボスもまったく格下げしなかったんだから - 64二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:20:35
- 65二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:25:38
だから種死って尖った作品だと思うわ
演出でエンタメはしてたけど、無難にやりたいだけなら物語のテーマとか考えないでシンに種のキラの焼き直しをやらせればいいだけだから
まぁ種の頃からフレイではかなりストレートに描写してたし、シン含めあの手のキャラはあんま大衆受けしないな - 66二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:31:09
- 67二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:33:37
- 68二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:37:51
- 69二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:39:55
種死のオーブ艦隊派兵のあたりバチバチにイラク派兵比喩して叩いてて草生えるで 種に限らずあの頃の土6は竹Pがやってるだけあって反戦全開
種の頃もピースメーカー隊の旗艦が東京大空襲指揮官のドゥーリットルなんだから面白いわ
キラのあの状況も米軍で戦うイスラム教徒が元ネタみたいだし、ガッツリ竹Pの影響あるし福田もちゃんと反戦テーマに応えてる
- 70二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:51:31
その2人よりかなり可哀想なキャラ沢山いたからどっちにしろ無理だよ
- 71二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:53:44
あの世界どいつもこいつも可哀想だからな
どっちが不幸とかそういう話に意味がない - 72二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:07:42
カナーバや他の政治事情もあったとはいえ表舞台に出るの迷ってたラクスとキラだと全然違う気も
キラは暗殺なかろうがオーブが不味くなったら躊躇なく飛び出す
キラの物語は種で完結してしまってるから行動指針は舞い降りる剣のジンパイロット助けようとした時から1ミリもぶれてない
一応それでも守りたい世界があるから一歩進んでそれでも人間を信じるに変わってるけど、延長線上のことだしね
クルーゼが議長の回想で言ってたみたいに戦い続けること自体は不幸なのかもしれないけど、キラが選んでそうしてるからキラ本人は不幸とは思ってないだろうし
- 73二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:43:42
この手のスレは毎回キャラクターそのものも是非とシナリオ自体、あるいはシナリオ上でのキャラクターの扱いの是非をごっちゃにするのがいるから面倒いのよ
キラが主人公を奪った、キラがシナリオ上優遇されてシンが割りを食ったってのは別にキラというキャラそのものの否定ではないからね
それはそれとして感情は理屈だけで左右されるものではないのでだからキラが苦手って人がいるのも仕方ない話ではあるが - 74二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:51:59
物語の流れ自体はアニメと変わらない
漫画が絶賛されてるのをする見るに演出と尺の問題なんじゃない? - 75二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:06:31
- 76二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:17:09
やっと当時よりかなりまともに話し合えるようになった
所々に当時のままの人が紛れ込んでるけどかなり自分の考えの押し付けをしながら他人に暴言言う人は減ったな
こうなんじゃないかとかこうも考えられるって話がやっとできるようになって嬉しい - 77二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:22:42
国を守るために戦うことが肯定されるって、ガンダムの中ではかなり異色だと思う
- 78二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:30:50
せっかくフリーダムぶっ壊れてたんだしムラサメ(キラ・ヤマト専用機)とか出してたら燃えた
- 79二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:32:41
視聴者の視点で物語を見てるからかもしれないけど、「永久に戦うことになった」ってことがそこまで不幸に見えないんだよな。(アスランやシンが戦うことにそこまで否定的ではないからってのもある)
アスランもシンもキラ同様、死ぬまで戦うだろうし、最愛のラクスは隣にいて、カガリも両親も生きてる。そういう所もあってイマイチ同情しにくいんだと思う。
特に隣のシンがルナマリア以外、全員死んでる上にルナマリアとも中の人補正除けば、かなりアレだから別れそうで一切救いがないように見えるから
- 80二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:39:20
種死はシンがマイナスから0に戻る話
↑むしろ、マイナス1からマイナス100万に突き抜けてるだろ。なにもかも失って最後に残ったのはオーブへの愛国心なんてクソの役にも立たないものだぞ。
せめてキラみたいに妹とか親友、心の底から愛してくれる恋人、残してあげろよ。 - 81二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:47:34
- 82二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:59:19
あと新優生主義や核に代表される大量破壊兵器を批判した作品でもあるね 特にもし相互確証破壊が崩壊してしまったらってのを舞台にしてる作品
だからどう見ても保守や右翼とは遠いよな 極右のブルーコスモスなんかわかりやすい敵役として出てくる
福田が竹Pのオーダーにしっかり応えてるから、どっちかというと左翼寄りかな - 83二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:59:45
- 84二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:00:33
大きな声で叫ばれてる正義一色に塗り固められてたまるか、って思想だからなあ
- 85二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:02:10
個人的に右によりすぎと認識してる。「武力肯定」はあまり好きではない。
21世紀に作られた作品が右寄りのガンダムというのは不思議な話だわ - 86二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:02:31
哲学的に武力肯定=保守ではないよ
- 87二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:03:28
- 88二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:05:50
- 89二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:06:09
- 90二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:07:39
- 91二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:09:22
一回撃ってしまった世界を舞台にしてるからな
キューバ危機で実際に核をぶっぱなしてしまったような世界
そうなると相互確証破壊に則って報復合戦になる
核を持っていていずれどっかで暴発したら作中みたいに悲惨なことになりますよと訴えてる
- 92二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:13:57
あくまで個人的な意見なんだけど
SEEDは外国人的な左寄り作品
歴代ガンダムシリーズは日本人的な左より作品って感じ
武力や核に対する考え方とか海外のリベラルって感じがする - 93二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:19:38
- 94二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:25:29
SEEDは日本の悪いとこも批判してるからそういうスタンスなんじゃね 唯一の被爆国なのに日本の核に対するスタンスはあんま褒められたもんじゃないしさ
日本の比喩でもあろうオーブが出来る限り差別を排して受け入れた移民によって力を維持してる国なのも人口減で衰退する現実の日本を見ると感じさせるものがあるね
- 95二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:35:55
「核兵器に対抗するために核兵器利用します」なんて言えば日本ではやばい人扱いだけど、一方でアメリカとの同盟を持ってる時点で同じことしてるんだよね
結局のところ、日本人は現実を直視せずに逃げてるだけなんだけ。キラたちのように「自分たちは核兵器を利用している」と理解して認めた上で、それでも何とかしようと行動するのが正解とSEEDは言ってるのかね? - 96二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:16:15
グレートマジンガーの終盤って、鉄也が勝手に甲児に嫉妬して空回っただけで、
甲児とマジンガーZ自体はブランクがあったから普通に苦戦してるぞ
主人公の勝手な自爆を前作主人公のせいにして踏み台にした呼ばわりはズレてるわ
- 97二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:24:35
- 98二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:24:51
- 99二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:26:18
当時の日本の反核反米思想なんだよな種って
- 100二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:32:46
- 101二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:38:29
- 102二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:43:42
そもそも武力肯定が右か左かは国によっても違うからな
フランスとかは左派の方が徴兵制とか積極的だし - 103二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:46:52
- 104二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:54:25
右左論争はスレチじゃないかな
踏み台云々のスレなんで - 105二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:00:38
- 106二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:03:37
「核を絶対悪として決して持ってはいけない」としてるのが日本的な左翼思想で
「核に対抗するために核を持たなくてはならない」というのが海外の左翼思想
その上で歴代ガンダム作品は過程はどうあれ最終的には前者になる。それに対してSEEDはキラがフリーダム(核兵器)を保有して戦ってるように後者
他にも武力を完全否定はしていない。国を守るために必要なものは持つという思想からリベラルではあるが海外のリベラルと言う感じ - 107二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:29:00
- 108二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:36:52
種のスタッフでは他の作品のように一年で作るのは無理だったという同情点はあるけど
視聴者からしたらそんな内部事情なんて関係ないからな - 109二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:37:09
そもそも製作スタッフ間の意志疎通に問題ありそう種運命
脚本の遅れは有名だけど - 110二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:08:40
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:11:10
- 112二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:11:51
オメガモンが踏み台にされたやん
- 113二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:32:50
キャラ萌えのファン層に支えられているのにキャラ萌えとしては素直に楽しめない要素(予定通りなもの、不可抗力の両方)が非常に多いのは作品を愛す上で難儀な作品だとは思う
作品の出来の話ではなく - 114二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:38:50
- 115二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:39:52
うんだからゆっくり再評価が進んで一方で短絡的な批判も多かったわけだね
- 116二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:43:55
キラは言うほど活躍してないらしいから
映画ではシンをデスティニーのキラくらい活躍させてほしいわ
別に構わないよな? - 117二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:44:29
財団B「ダメです」
- 118二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:45:48
草、
まあ、どうせまたかませだろうな - 119二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:02:06
でもバンダイが売りたい肝心のプラモの機体人気だとアスランの完敗なのよね
ストフリ>デスティニー>>>インジャくらい差がある
アスランは人気投票で見ても女票頼みだしプラモのメイン購買層の男子にはジャスティス系列がそこまで人気ない
ストフリデスティニーが屈指の人気ってのもあるけど、機体人気ないからバンダイからの扱いは一番微妙な気がする
- 120二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:05:27
正直機体デザインの完成度で言ったらストフリより圧倒的に運命じゃない?
そもそもストフリは武装が干渉し合うってプラモにとっては大分大きな欠点あるし
気合いの入り方は運命の方が上感はある - 121二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:15:44
お題から完全に逸れるけど“ガンプラとしての”ストフリは正直無理が多い
というかストフリの武装ギミックはTVシリーズガンプラの文法を色々破ってる
HG1/144に最低限収める必要があるのにアイデアが超過しているから干渉部分が多いわけ
この経験からか00の2期以降は装備追加を前提にシルエットに余裕持たせるようになる - 122二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:24:37
- 123二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:42:47
新型のフリーダムはバラエーナ復活させてほしいわ
あの羽の中から大砲が出てくるギミックがたまらん
腹ビームはダサいからカットで
デスティニーはドラグーンつけてほしい
レイの意思を引き継ぐみたいな感じで - 124二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:12:07
シンって肝心要の第一話からして、出番が冒頭の過去話と中盤のラッキースケベと終盤の出撃バンクしかなく、実質的な主役としてアスラン出ずっぱりという惨状だからな。
シンの人気が出なかったからテコ入れでキラ出したというよりも、製作陣には最初からシンを魅力的な主人公として描く気がなかったとしか思えない。
- 125二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:29:52
日本の核保有は全くもって現実的じゃないと思うよ。
そもそも日本は核不拡散条約を批准している訳で、アメリカが日本だけその例外として認めてくれるとは思えない。
アメリカの核の傘の下で核抑止力を担保している現状の維持が、日本にとっては現実的でしょう。
- 126二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:35:34