凱旋門賞に行くべきウマ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:20:40

    既に日本で十分に能力を示していて、かつ血統が欧州ウケするウマと聞いたことがあるプイ(まあプイのことなんだけど)
    欧州ウケする血統ってどんな血統プイ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:21:18

    牝系プイ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:21:37

    スレ画

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:21:51

    ノーザンダンサーがどうのこうのって話じゃないかプイ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:22:44

    プイの血統プイね
    これのどこがウケたプイ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:23:27

    >>5

    エリザベス女王「んほぉ〜」

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:25:13

    >>5

    母母母のハイクレアが女王陛下のお馬さん

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:27:47

    >>5

    世界的良血定期、アメリカオールスターズと欧州オールスターズが血統表に載ってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:33:25

    >>5

    ハイクレアは勿論の事なんだけど、アルザオリファールノーザンダンサー

    SSはヘイローヘイルトゥリーズンとかいうチャンピオンサイアー

    チャンピオンサイアーの宝庫じゃねぇか!

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:37:56

    いつ見ても母系が凄い一方アルザオは片手落ち感ある
    種牡馬としては凄い馬なんだがね

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:42:19

    >>5

    日本競馬の結晶()

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:43:26

    >>11

    日本競馬の歴史は輸入の歴史やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:44:07

    >>11

    世界中の名血を日本で蠱毒化させるって意味では間違ってないからセーフ

    直接の素材は日本製じゃない?細けえことはいいんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:45:37

    >>11

    近代競馬の結晶だったら突っ込まれなかったのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:45:41

    >>12

    星系も小岩井牝馬も輸入やしね

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:48:11

    >>14

    世界的にみると比較的傍流系なんだよな

    だからやりたい放題種付できるわけだし

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:49:17

    >>16

    ものすごーくマクロな視点で見たら日本で言うキンカメみたいな種牡馬ってこと?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:50:08

    >>14

    別に日本の調教技術とかの意味でなら間違ってない定期


    血統だけしか見ないやつしかツッコまないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:50:45

    >>17

    そうなのかもな

    いい血統いっぱい持ってるが流行り物じゃなかったのも確か

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:53:43

    >>12そもそもサラブレッド自体、欧州在来馬に中東アラブから輸入した馬掛け合わせて品種改良して出来てる件、更に後代アメリカやオーストラリアの在来牝系とも組み合わせてる件。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:54:12

    >>20

    近代「」

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:54:46

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:03:38

    >>21

    サラブレッドを定義する最初のスタッドブックが1791年発刊だから近代の始まりがサラブレッド史の始まりだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:04:02

    個人的には血統以前に古馬以降ならクロノジェネシスくらい結果残した後じゃないとスペック的に凱旋門賞行く意味無い気がする

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:09:38

    >>11

    調教技術観点では間違って無い

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:13:08

    日本近代競馬(が進歩した方法で)の結晶ならプイプイ
    日本近代競馬(の歴史を示す血統で)の結晶ならオルフェゴルシ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:30:21

    >>26

    血統的な意味ならオルフェが結晶はわかる

    でもプイは結晶っていうより「日本競馬の至宝」っていうほうが納得できる

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:32:16

    変な持ち上げ方するよりディープはディープってほうがしっくりくる

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 02:41:15

    >>27

    血統混みならドゥラメンテ以上に相応しいのいなくない?歴代リーディングサイヤーごった煮血統とか近代日本競馬の発展の系譜そのものだろ。

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 03:31:26

    >>29

    ドゥラメンテだとノーザンテースト以前には遡れないから近代というよりは現代日本競馬血統の結晶と言った方がしっくり来る

    ちょうどオルフェに入ってないキンカメ系が入ってるし

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 03:34:39

    血統面でゴルシオルフェ、ドゥラが日本の馬産の歴史を反映してるのは分かるけども、それって結局>>1の言う欧州受けする血統なんです?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 05:24:58

    シンボリ牧場のスイート牝系とかどうよ?牝祖はラトロワンヌに遡る名門やで?

    >>31

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:58:08

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:48:26

    プイプイ血統行けるの...

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 05:59:40

    プイプイ以外は無いのか...

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 06:02:45

    オルフェとゴルシは言うほどか?
    「日本競馬」の結晶ならドゥラメンテが強すぎてこの2頭じゃ敵わんだろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:05:41

    あげ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:08:51

    テイエムオペラオー(小声)

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:22:16

    >>36

    むしろドゥラメンテは言うほど凄くない

    だいたいの要素がアドマイヤグルーヴ関係だから血統の豪華さではドゥラメンテ+プイが入ってる分キセキの方が上

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:23:17

    >>39

    キセキはルーラーシップ産駒ですぅ!!!!

    でも確かにキセキの方がよっぽど日本近代競馬の結晶(血統)してる

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:28:46

    >>40

    いや血統が近いから+アルファを表現したつもりだった

    誤解しやすい表現になったのは申し訳ない

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:30:00

    >>41

    まあほぼ同じ血統だもんねルーラーとドゥラ

    4分の1がサンデーなのがドゥラで入ってないのがルーラー

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:39:00

    オペやサムソンは?
    ゴリゴリの欧州血統だけどどう思う?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています