若年層にFFを布教した男

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:02:45

    マジでFFやる人増えてるの笑う

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:09:53

    かつてのFF15の公式Twitterのノリで冷え冷えとなっていた身としてはスクエニがまたミームネタに乗っかろうとしないか恐々としてる

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:14:00

    FFに限らず、こういうある程度シリアスな世界観で
    がっつりシナリオ作り込んである作品に注目される機会は増えて欲しいと思う
    どうしても各所でライトな世界観やギャグやパロディに振った作品が万人向けでお勧めって雰囲気になっていて
    そうでないだけで人を選ぶって言われることすらあるし

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:16:01

    若年層「この作品続きがあるじゃん!さすがシリーズ人気作品!」

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:16:07

    いっそこういうネタから入った方が碌な情報仕入れられなくて新鮮にゲーム自体を楽しめるかもしれんね

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:18:20

    >>4

    こっちも結構楽しいぞ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:21:55

    PsPlusで10のリマスター出来るからPS持ってなくてもPC有れば出来るのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:22:38

    揺れ動くスピラの世界観をそのまま体現したような男
    ネタ目的でワッカのシーン集追ってるだけで「アレ?この作品の世界観って面白いな?」ってなる

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:33:32

    ワッカはスピラの一般人代表だからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:34:04

    >>8

    名台詞知って普通にいいやつじゃんってなる流れ好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:51:07

    ワッカでハマるのは別にいいがFFやるなら10までにしとけと伝えておきたい

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:53:58

    >>11

    こういうこと言い出す老害の言うことは聞かなくていいぞと一緒に伝えておいてくれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:55:43

    ちゃんと肝心な部分のネタバレは避けてあるという配慮

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:58:31

    >>13

    アスノヨゾラパートは未プレイだとワードウルフ扱いだけど

    既プレイだと感動のラストすぎるからよく出来てるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:00:36

    X-2も楽しいぞ!!みんな格好が無防備でえっちだよ!!!

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:02:27

    オトワッカから入ったけどシンって輪っかじゃなかったんだな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:02:59

    X-2嫌ってる人は食わず嫌いしてるイメージ
    それこそ序盤の反アルベドのワッカと大差ない

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:03:13

    >>11

    3とか4とかあれくらいのファンタジーが好きだった

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:16:33

    >>11

    >>12

    FF10の縮図か?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:40:19

    >>16

    これすき

    音MADから入るとシン=ワッカになるのか…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:09:01

    10はシナリオもそうなんだけど構成とか情報の出し方が巧みなんだよな
    消える件もラストバトル直前とかじゃなくてもっと前に出す事でティーダの苦悩と決意に寄り添える作りになってる

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:25:31

    めちゃくちゃ最悪な出会い方すぎて面白い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています