- 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:28:38
- 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:35:22退魔ギャグは本誌では??? 
- 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:41:01フィアスコ回のノリで猿夢完全攻略する回は見たい 
- 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:45:14きさらぎ駅に迷い込んでも駅からおかえりくださいされるやつじゃん 
- 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:48:01フィアスコ回のノリで怪異攻略したと思ったらラストのコマでまだ全然怪異の中にいるのが分かるんだよね 
- 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:48:36退治人とかシンヨコ住人が怪異に巻き込まれても、当人が気づかないうちにサラッと救出してくれる普段はポンチな吸血鬼のマジな一面が見たい 
- 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:50:06最近読んだホラー漫画で怪異に巻き込まれて世界線跨いで帰ってきたら違う世界線だったオチあったわ 
- 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 18:56:56本編から嘘に迷い込んでやっとの思いで帰ってきたと思ったらΔだったとか? 
- 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:08:05じゃあきさらぎ駅に迷い込んで暴力行使して解決?ホームにきた帰りの電車に乗ったら着いたのは嘘世界だった 
- 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:09:46Yおじ、近づいてくるメリーさんの背後取ってピカッとして世にも珍しいメリーさんのY談聞けそう 
- 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:12:04たいがいの怪異は変態吸血鬼扱いになる新横浜よ 
- 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:12:39ロナ半カメトリオが高校生のときリゾート地でバイトした話誰か書いてください 
- 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:13:29ガチなやつは人間に知られる前に吸血鬼に屠られるやつ 
- 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:33:07退治中のロナルド面白写真を整理するために見返してたら、どこかに必ず同じ人が写り込んでることに気付いたドラルク。ちょっと嫌なものを感じて家でロナルドが寛いでるときに不意打ちで写真撮ってみたら、まぁ普通にソファー座って不審そうにこっち見てるロナルドの面白味のない写真が撮れるんだけど、なんだただの偶然かーって思ったその時、電源ついてないテレビの真っ黒な画面に件の人物が反射で映ってるのに気付く…っていうのは書こうとしたことある 
- 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:54:49怪異っぽいものが嫌がるドラルクがいて尚なにかありそうな家賃8000円事務所やばすぎ、ドラルク転がり込んできてなかったら半田も今ほど襲来してないかもと考えるとロナルド様路線になってしまった彼が心配で仕方がないよ 
- 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:15:28事務所といえば予備室がいかにも曰くありげな雰囲気出しながらサラッとアカジャで使われたのは驚いた 
- 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:47:15カメ谷「スウェーデンの珍しいお祭りでさ、夏至祭っていうんだけど。半田も来るって」 
 ロナルド「え〜行く行く〜〜」
- 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:49:14意味がわかるとで有名な戦争帰りのパロディをΔ三兄弟で… 
- 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 04:40:51ドラルクが事務所に来るまで ・ロナルドおじさんな筈の半田が事務所内部を把握してなかった ・度々仕事現場でかち合ってもおかしくないヒナイチと面識無かった ・同じく現場で会ってそうで、その時ちょっと話せば和解出来そうな兄貴と顔合わせづらいまま ・ひさしぶりと言われる程度にハンターズギルドから足が遠のいていた 8000円の事務所に、人との縁をブチブチに切られてたのでは? まだなんかある感じだけどかなりマシになったのかもしれない。 
- 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 08:04:23このレスは削除されています 
- 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 08:11:23ミスった これほんとあのコミューンにいる人間以外にとっては不条理で理不尽すぎて、ロナルドと半田がいても最悪の展開を回避出来る未来が見えないんだよな…村人が生贄は絶対殺すっていう強い意志持ちすぎてて…。 万が一崖から飛び降りた老人とか助けようものなら、村人たちに囲まれて一斉に嘆き悲しまれる地獄絵図が見える。 
- 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 11:56:06嫌われの真逆っていうか、本人は周りから確かに愛されてるし態度にも言葉にもしてるのに本人が疑心暗鬼になって全部建前なんじゃないかと思ってしまいそんな自分を嫌いになり取り返しがつかないことをしてしまう 
 これ吸死のキャラだいたい似合うんだよ…
- 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:16:16これはホラーでなく曇らせですな 
- 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:00:29あぁホントだ 
 この手の話のオチで怪異に憑かれてたとか見るから混ざってたかも
 ごめん出先で書いたから消せないや
- 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:00:18常夜神社関連はふつうに怖い 
- 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:03:50モブを主演させてもいいなら、ホラーでなく世にも奇妙なの過去日記のパロディを。 
 青年のほうを吸血鬼に当てたいけど誰がいいかな?
 嘘つきながら泣いてしまいそうなのは、マナー違反かビキニ?
- 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:10:37オータムには開けてはいけない書架や開いてはいけない本がありそうだけど 
 どう考えても怪談じゃねぇんだよなあ…(クトゥルフ案件かもだけど
 むしろロナルドや神在月先生が「1まーい2まーい…15まーい、(原稿)1まい足りない…」ならある
- 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:14:53訂正、ビキニは泣かないけど文字が震えそう 
- 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:47:33まだ幼い弟妹を家に置いて、夜仕事に出ないといけないことに若干の抵抗と罪悪感があった駆け出し退治人のヒヨシ。とはいえ自分が働かなくては弟妹たちと一緒に暮らせないので、どうすることも出来ず仕事から帰ってきては安らかな二人の寝顔を見て今日も一日無事に終わったことに安心する毎日。 
 ある夜、たまたま寝顔を見に行ったタイミングで弟が目を覚ます。寝ぼけ眼の弟が「トイレ…」ってボソッと呟くからヒヨシは苦笑するんだけど、弟は何かを探すみたいにちょっと周りを見回したあと、「兄ちゃんついてきて…」って言う。まだ夜一人でトイレに行けない弟の幼さを改めて目の当たりにして、更に罪悪感が募るヒヨシ。弟をトイレまで連れていきながら尋ねる。
 「いっつも夜トイレ行きたくなったらガマンしとるんか?」
 「ううん……いつもはね、お母さんが付いてきてくれるから平気」
 「……は?」
 っていうヒヨシ視点だと「家に知らん奴が入り込んでる!?」って修羅場になるけど、真相は善良な子育て幽霊さんが夜の間弟妹の面倒を見てくれていたって話。
- 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:43:00始めはちょっとした違和感だったのがどんどん広がり、気付いた頃には自分以外の全員がおかしくなっていた、みたいな展開が好き(別作品で申し訳ないけどモブサイコ100の神樹編みたいな) 
 このシチュエーションが似合うのはドラルクかロナルドか
- 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:09:13
- 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 03:48:50怪異かと思ったら吸血鬼だったオチとガチ怪異が両方原作に出てくるから、ホラーとの親和性は非常に高いと思うんだよな。 
- 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 04:50:25ただしある程度の怪異はシンヨコ吸血鬼でも対処できそうで、対処できない事案に遭遇してもそれぞれが古くからいる強い吸血鬼と交流持ってるからヘルプ出せてしまうという 
- 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 04:51:49誰が帰還兵ポジになるかで地獄度が変わる 
- 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 05:18:19大食い回みたいに催眠耐性高いドラルクや下半身透明は最初から気づいてました→見えているものが違った 
 そういう二段構えの話が見たい
 余裕ぶってた表情が青ざめたり、見えてなかったロナルド君達は何も気付かず平和だったりする
- 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 07:34:13本編だとギャグになってるけどマッシーくんの能力がそれに近いか 
 人間には庇護欲をそそる可愛らしい犬にも猫にも兎のようにも見える謎の生き物だけど、吸血鬼視点だと…
- 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:09:29
- 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:29:13
- 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:49:43吸血鬼雪にわくわく「雪女です!雪女です!市役所には言わないでください!」 
- 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:19:55ふと思ったんやが、元高校の同級生の社会人男性3人が怪異に突っ込むって、三津田信三のホラー小説のシチュエーションにちょっとだけ似てるな、作家シリーズの私こと三津田信三と飛鳥信一郎と祖父江耕介に 
- 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:00:26カンタロウとナギリで子供の幽霊的な怪異に巻き込まれてほしいな。辻斬り調査で入った古い日本家屋の廃墟が曰く付きで、様々な怪奇現象に見舞われ隠された地下室に座敷牢と子供の痕跡を見付けるとか...現職警官と元放置子の地雷を踏みまくってくれ 
- 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:05:51向こう側に連れてかれたヒナイチをドラルクが単身で救いに行く展開大好き。いつもの飄々とした態度とは全く違う真剣な表情で「これからは私の領分だ」とか畏怖畏怖しく決めてほしい 
- 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:50:00幽霊ネタは本編にあっちゃんがいるからなぁ… 
- 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:26:49吸死の世界でもホラーできる要素となると『呪い』と『生者が一番怖い』系かなあ 
- 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:50:32オータム書店主催の百物語大会(本式) 
 参加者は大会中ガチで怖い目に遭うが100話語り終わった瞬間集まった魑魅魍魎の類は編集者に駆逐されます
- 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:52:30いつも床下から飛び出してくるヒナイチだけど、何回かに一回は明らかに廃墟みたいになった空間に出てしまうことがあったりする。無言で引っ込んでからもう一回飛び出すといつもの事務所に戻るから、気になる現象だけどクッキーが美味しいのと仕事の話でいつもドラルクとロナルドにはこのことを話しそびれてしまう。 
 確かに今のところはなんともないけど、もしも床下から出てあのままガランとした荒れた空間に足を踏み入れたとしたら、その時はどうなるかわからない。
- 47二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:21:18好き。完全に別の時空なのか、あるいは遠い未来の事務所なのか… 
- 48二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:35:27フクマさんってまんま上位存在的な怪異っすよね 
- 49二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:23:35あっちゃんは友好的だし「幽霊が吸血鬼化したもの」かもしれないし 殺意が高くてあっちゃんが説得しても聞く耳持たずな幽霊、もっと存在が不確定で曖昧でどうやって倒せばいいのか訳わからん幽霊とかなら出せるのでは? インパクトで原作超えることは出来ないにしろ 
- 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:22:15ドラルクのシマウマは、初めて描いた時にドラウスが「これはシマウマかい?」と聞いたからシマウマになったそうだが 
 約200年前のヨーロッパ、テレビもなければ吸血鬼向けに夜間開けている動物園も無いであろう時代に4歳の吸血鬼の子供がどれだけシマウマの存在を認知していただろうか。
 大人向けの本か何かで存在を知っていたとして、絵に描こうと思うほど親しみを持つだろうか。
 つまり子供の目にしか映らぬシマシマのオッサンとかだった可能性もあるわけだな。
- 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:32:53ある日仕事から帰ってきたらリビングの方にアルマジロパーカー(コラボカフェのあれ)着た知らないおじさんがいて「誰!?!?」ってビックリするロナルド。 
 「ロナルドくん。びっくりさせてごめんヌ。ジョンだヌ。実はかくかくしかじかで姿だけ人間になっちゃったんだヌ…」ってヌー語で話すおじさんにロナルドは困惑するんだけど、え、ドラルクは?って聞いたら「ヌンがこんな風になっちゃったから急遽必要になったものを買いに行ってくれてるんだヌ」って普通に淀みなく返事がくる。半信半疑だけど何が起こってもおかしくないのがシンヨコだし、もし万一本当にジョンだったらと思うと殴れないし…ってところにドラルク帰宅、リビングの光景を見て即ビックリ死。傍らには泣きながら砂をかき集めるアルマジロのジョンの姿が…っていう別におじさんはジョンが変身した姿でもなんでもなく勝手に居住スペースの方に入り込んでただけの不審者だったっていう話。
 おじさんはメビヤツがいる事務所の方を通らずどうにか直でリビングに侵入してきたってことで。
- 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:18:04「ジェットババア」という老婆のウワサがある 
 すごいスピードで走る老婆の怪異で、真夜中の道路などに出現し走る自動車を追い抜かしていく
 サンズ「遅刻とかぜってーできねーですよー!あと誰がババアですかー」
 車の人「…ニンジャ?」
- 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:39:32
- 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:58:06「フクマサン」っていう都市伝説はある 
 男がメイデン持って電車乗ったり亜空間に消えたり猫で変態したりするのが目撃されるうち
 フクマサンの名前を聞くだけでその人の前に現れるとか猫グッズが魔除けになるとか
 「ボサツクン」と3回唱えれば逃げられるとか尾鰭がついていくんだ…
- 55二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:20:28ロナルドがリビングにメビヤツ連れてきて映画でも見ようとしてたら半田からLINEが来て 
 「馬鹿めロナルドお前の家の収納の中に何か居るぞ」ってメッセージとメビヤツカメラのスクショと思われる画像で、よく見るとたしかにクローゼットの隙間に何か人影?のようなものが見える
 「は!?何!?オバケ!?もしくは新手の変態吸血鬼!?!?」ってパニックになりかけるロナルドだがちょうどそこにドラルクとジョンが帰宅
 「おいドラ公クローゼットになんかオバケか吸血鬼居るかもしんねぇんだけど!丁度いいからお前盾やれ!」
 「は!?ならんわ!!…クローゼット?特に同胞や怪異が居るような気配は感じないが……」
 「え?そーなの?…なーんだよかった。ジョン、一緒に映画みよーぜ」
- 56二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:39:22人間いるやつ 
- 57二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:07:18人間向けホラーは吸血鬼たちによって解決できてしまうので吸血鬼にとってのホラーはなんだろうかと考えて、逆に聖なるものがホラーかもと、ロナルドくんが神の啓示を受けるって浮かんだけど、そこから何も広がらなかった。 
- 58二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:23:04このスレ所々にある普通のおっさん(不審者)もしくは変質者の話がめちゃくちゃゾッとする 
- 59二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:38:25わかる。普通に怖い題材でもあるんだけど、吸死の世界では怪奇現象が普通に存在してる分かえって理解の範疇を超えた異常性や理不尽さが引き立つ気がする… 
- 60二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:45:42ホラー映画で恐怖から逃げるために布団の中に潜ったら怨霊が問答無用で入り込んできたシーンについて、布団という安地を犯してきた罪は重いとか、聖域まで出張してくるのは反則、とか人間がやいやい言ってるのを、「そりゃそうだ。だって安地でも聖域でもなくただ布被ってるだけじゃん」って思ってる吸血鬼たち。 
 でもそんな吸血鬼向けのホラー映画では、棺桶の蓋をちょっとだけ開けられてその隙間から誰かがジッと覗いてる、ってシーンは割と定番だったりするので、布団か棺桶かの違いがあるだけで人間も吸血鬼も寝床を安地と思ってるのは同じだし、そこに手を出されるのが一番嫌っていうのも同じという話。
- 61二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 08:28:15棺桶を開けたら見知らぬおっさんがつまっている...? 
 布じゃないから不審な膨らみで察知することもできずいきなりバチッと目が合う
- 62二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:20:56不審者が一番怖い的な意味だと 
 全裸で辻斬りしてくる不審者が一番怖いな
- 63二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:34:58最近事務所に来る依頼がめっきり減ったなと思い、商売上がったりだなと揶揄うドラルク パソコン作業しているロナルドに「専業作家なんだから今まさに仕事しているところだろ」と返されてまた催眠術に引っかかったのかと街に出てみたら、いつの間にか吸血鬼の存在がフィクションの世界に迷い込んでいたことに気がつく 一体いつからこの世界に来てしまったのか とかどうだろう 
- 64二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:16:14
- 65二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:34:36花子さんが来たのトンカラトンみたいなイメージだった 
- 66二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:51:08隊長が急に砂になったり金髪美青年が急にイモムシになったりして大混乱する吸対は怪談に含まれますか 
 怖いでいったらほぼ全裸のムキムキが2人発生するのもこわい
- 67二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:54:52あぁ、仲間を増やす系の ナギリじゃなくて裏路地さんて呼ばれてる方の辻斬りさんね ホラー怖さより理不尽怖さある 本官白が好きと答えたせいで体中の血を抜かれて死んでしまったであります…でも生きてるであります! 
- 68二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 13:03:20カンタロウの並々ならぬ執念が「口から炎がほとばしり身の丈5mの体内から刃を出す」辻斬りを本当に生み出してしまうとかそういうのも見たい。カンタロウ以外には見えないパターンでもいいかもしれない 
- 69二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 13:42:23カンタロウ自体、人が変わってて怖い。 
 輸血や角膜移植で性格変わったり見えるものが違うアンビリ体験中?
 反転蝶や無ー二ーマンの回で性格や性癖変わったら吸血鬼のせいかも!って皆心配されてたのに、彼は何かおかしいままスルーされちゃってる気がする。
- 70二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:14:22カンタロウって正義の熱血漢的な雰囲気で誤魔化されがちだけど、作中でもかなりホラーな立ち位置だよな...(死にかけて人格変わる、心理描写が出ない、私生活不透明) 
 なんだこの男、本当に人間側か...??
 警官時代に一緒に働いてた警官から話を聞きたい
- 71二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:47:47カンタロウの場合は仕事辞めて武者修行からの吸対入りだから、吸対の人たちは変化前を知らず、警官時代の同僚は変化後を知らずって事でスルーされてそう 
- 72二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:01:02カンタロウは正義感がいきすぎて狂人になるタイプのホラーだよな… 
- 73二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:03:52ミカエラが海岸で拾ったボトルメールには、理解し難い文章と不気味な紋様が記されていた。 
 その出来事を境に御殿では怪奇現象が発生するようになる。ビキニ親衛隊たちはこれを収束させるため奔走するのだが……
 という話をTRPGスレに投稿したかったけどシナリオが完成する前にスレが落ちちゃったのでここで供養
- 74二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:58:40
- 75二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:48:40正直、体から刃出して無関係のやついきなり辻斬ってきて攻撃しても通らないって嫌すぎる怪異だわ 
 一応傷害で止まってるけど血を吸いすぎたり発見がおくれたらふつーに死ぬし
- 76二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:49:59俺は吸血鬼ちょっと別の世界線が見えるおじさん 
 ロナルドウォー戦記って結構色んな世界線にあるんだけれど、今まで見た全てオータムから出版されてたw
 ただ、初代担当編集はバラつきがあって、一番多かったのは女性編集のSさん
 ベテラン編集のKさんや編集長直々の担当、出るのが遅いところだと新人のCくんの時もあったなw
 俺の世界線でもロナ戦が発売された時は誰になるのか少し楽しみにしていた
 発売日当日、真っ先に編集の名前を確認すると、そこに載っていたのは今まで聞いたことがない"フクマサン"の文字が載っていた
 そしてその日を境にどの世界線を見てもでも担当編集が"フクマサン"になっていた
 このカキコミが見える香具師の世界のロナ戦の担当編集って誰になっている?
- 77二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:15:07フクマさんは怪異でなく邪神関係では… 
- 78二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:30:17あるところにムチムチ巨乳の美女がいた 
 この美女は少食で、心配するほどに食べなかった
 しかしある時気づいてしまったのだ
 美女が下の口二つでハムをむさぼり食っていることに…
- 79二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:16:24近々新横浜に店を出そうと思っている吸血鬼です 
 タピオカ屋は他にいるらしいからバナナジュース屋にしようかなとシンヨコに詳しい吸血鬼に相談したら、「そんなことをしたら赤いゴリラに襲われるぞ」って脅されました
 一応シンヨコのことはロナ戦を読んで予習したんですけど、それらしいやつは出てきませんでした
 もしかして、吸血鬼だけを狙う怪異なのでしょうか
 新横浜に行ったら退治人の他にそんなものとも戦わないといけないのでしょうか
 シンヨコに住んでいる吸血鬼の方がいたら教えて欲しいです
- 80二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:52:25
- 81二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:03:21「それが見えたら終わり」 
 連続傷害事件が発生、犯人は人ならざるものだった
 それは人間の恐怖を糧とする不死身の吸血鬼…
 「あ、路地裏おじさんだ!」
 「クソ漫画オススメおじさんだ」
 「もしもし、全裸の変質者が児童に声かけ事案が発生」
- 82二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:21:35そういえばΔ時空の串刺しツラヌキってかなり怪談ポイントが高い名前に聞こえる 
 ナギリと違って名前が動詞っぽいからかな
- 83二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:57:14殺傷力が違うね 
 刃なら皮膚脂肪筋肉組織を斬られても、すぐ応急処置出来れば助かる率が高いけど“串刺し”で“ツラヌキ”だから、串だか杭だかが内臓を貫通したら結構怖い事になる
 当たりどころが悪ければ即死も有り得るし、太さ次第ではお腹ドーナッツにされて完
- 84二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:02:07血の槍が出るパイルバンカー?怖すぎ 
 本体みたいの抱えてあのテンションで町歩いてるって考えると相当ホラー
 Δのシンヨコ?は本編みたいに吸血鬼慣れしてなさそうだな
- 85二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:24:51あっちゃんとホラースポットを巡る 
 ホラースポットでは毎回ポンチな吸血鬼と遭遇
 ホラーでも何でもなかったと解散するが、ホラースポット毎に大きくなっていたあっちゃんには誰もツッコまないまま終わる
 ギャグ漫画なので次の登場時にはあっちゃんは元に戻っており、何も明かされない
- 86二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:30:13血の槍って某運命ゲームの串刺し公の宝具みたいなやつかな… 
 ナギリよりリーチあるし太さあるせいで凶悪度増すじゃん…
- 87二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:51:20「串刺しツラヌキ」って名前からしてもう貫通確定だもんな。死ぬわそんなん 見た目と取り回しの良さで言えば血の刃もなかなか凶悪で恐ろしいんだけど、命中前提で考えるならパイルバンカーの方が殺傷能力高いんだよな… 
- 88二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:15:05特にストーリーとかないけどホラゲ風。 
 一章で日常回やって、
 二章では、誰もいなくなった元事務所で、それでも変わらない姿の一人と一匹。
 机があった場所に赤黒い大きな人型が突っ立っている。軽口で煽ってみても何も反応はない。
 時々貞子のように床下から這いずり出てくる何かに、クッキーをお供えする。
 階段を降りて元コンビニに入ると、自分の灰が手に入る。
- 89二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:14:36探索ホラーいいなあ。というわけで自分も書いてみた。 
 荒れた屋敷を歩き回って部屋を調べる。人のような何かや不可視の存在と遭遇することもあるけど、『黒い水着』を装備していれば捕まらない。
 時折手記や残留思念の類が見つかり、それを集めることで過去に起きたことが断片的に明らかになっていく。
 最後に特定のアイテムの有無や水着の使用回数に応じてエンド分岐。
- 90二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:44:58ポンチなオブラディン号 
- 91二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:47:37P(ポリス)ルートありそう水着のままシンヨコから脱出したら 
- 92二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:52:45「ロナルドくんの怖いものはセロリだけど」 
 「退治人に怖いものがあるとは情けないな!」
 (セロリの語を聞いて混乱しているのでペンギンのぬいぐるみを出せないロナルド)
 「いや、私も本当は怖いものがあるのだが…」
 「ほう?」
 「ドラルクのクッキーはとても怖いんだ…」
- 93二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:21:48ちょっとホラー風味な探索ゲーム 
 いつもの事務所でのみっぴきわちゃわちゃOPが終わってタイトルが出た後に
 30年容姿のドラルクが棺桶から起き上がるシーンで始まる
 ジョンは予備室で使い魔友達とVR懇親会をしているのでドラルクだけで探索する
 事務所にはロナ戦30周年のポスターが貼ってある
 居住空間のクローゼットにはよく手入れされたロナルドの退治人衣装が入っている
 ロナルドはいない
 事務所から外に出ようとすると「特に用がない」というテキストが出る
 窓から入ってきたドラウスが血液ボトルや「頼まれていたゲーム」を大量に置いていく
 窓から入ってきたことをドラルクは咎めない
 探索を進めると停電が発生する
 夜目は効くが冷蔵庫の中身が痛むしゲームもできないので復旧に向かう
 向かい先は1階下の部屋
 御真祖様謹製のツクモ発電機に血液ボトルを渡すと電力が復旧する
 同じ階にはツクモ浄水機構やツクモ空気清浄機、そのほかこのビルだけで過ごせるような設備が核シェルター並みに揃っている
 このビルは外部から独立して存在していることがプレイヤーにわかる
 実は30年どころか100年以上先の未来が舞台
 ロナルドもヒナイチもいなくなった事務所をドラルクが手入れしながら過ごしている
 時代が移り変わり吸血鬼への迫害が激化した世界
 事務所ビルの1階外壁は刃牙ハウスの如く「出ていけ」といった類の落書きがびっしり描かれている
 それでも思い出の詰まった事務所を捨てられないドラルクのために
 御真祖様がビルごと改造して公共インフラから独立させ
 ドラウスはビル内で賄えないもの(ジョンの食事や血液など)を差し入れにくる
 事務所に戻ってきたドラルクのまえにロナルドとヒナイチ、半田の騒がしいやりとりの幻影が現れて消える
 ドラルクの「つまらないなぁ……」のセリフでエンドロール
- 94二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:22:06なお全て幻覚見える君Mk2フューチャーエディションによってドラルクが見た幻である 
 幻覚から覚めたドラルクがロナルドとヒナイチに噛み付くか選択させても良い
- 95二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 09:11:04マナー違反を操作してエルダーの屋敷をうろつくゲームとかやりたい。 
 グール製の顔認識セキュリティとか蠢く部屋とかあって、プレイヤーはヒェッてなるけど主人公は平然としてるやつ
- 96二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:11:00篭目原父がああなってしまったまでの過程をじっくり見たい。 
 シンヨコではもう当たり前だけど他から来た吸対職員からしたら高等吸血鬼ラッシュはポンチ抜きに恐ろし体験でっしゃろ
- 97二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:00:11ある日事務所に謎の荷物が届いたロナルド。差出人不明の段ボールを開けてみると中身は壊れたおもちゃのガラクタだった。それから連日謎の荷物が届く。ロナルドは半田の嫌がらせだと思い無視するが段々届くものがおかしくなってきた。最初はゴミ同然のものだったが段々中身が上等なものに変わっていく。さらには結婚式で着るようなスーツなものも届いた。最初は彼女のいないロナルドへの当てつけだと考えたが次の日に届いた荷物でこれは半田の嫌がらせではないと確信する。それはボロボロになったハンター姿のロナルド人形だった。半田はロナルドに嫌がらせをするが、既製品を使えなくなるくらいボロボロにはしない。ボロボロにするのは自分で作る。そしてこれが吸血鬼か、はたまた怪異の仕業かは分からないがロナルドはこの現象の調査を始める。みたいな話思いついたけど嫌がらせの品を見て「いや……!この嫌がらせは半田じゃない……!」ってなるロナルドくんはちょっと嫌なのでやめました