不評だけど自分は好きだよってアニメおしえて

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:17:06

    ハンドシェイカー

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:18:55

    スターオーシャンEX
    自分は楽しんでたけどネット見たら色々言われててはえーってなった

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:18:56

    オチ含めて好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:22:52

    >>1

    これの続編はすごく面白かった思い出

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:24:30

    ここではそうでも無いけど
    他所だとかなり迫害を受けててその度にほならね?言いたくて仕方がなかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:27:56

    すっかり聖地巡礼ビジネス云々でしか語られないけど俺は好きだよ……
    ラン可愛いよラン

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:27:58

    くまみこ
    絵は可愛いしedのアニソンも良かったしで普通に好きだった
    ぶっちゃけ猛批判喰らってる最終回も「あぁ物語もまだまだ序盤だろうしこれから成長していくんだろうな、2期が楽しみだな」としか思わなかったよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:29:13

    夏色キセキ
    今でも毎年1回は通して観てる

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:49:17

    >>5

    語りたくても何故かリライズの話になって語りづらい

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:49:59

    イナズマイレブンGO
    化身やらソウルがTNP悪いのは事実だけどカッコいいから無問題
    ストーリーもあれくらい破天荒なほうが好きです

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:51:36

    シナリオは正直アレだけどキャラと手描きロボアクションは割と好きです‥特に5話は定期的に見返してる

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:51:37

    ダーリンインザフランキス
    宇宙行ったあとも好きだわ
    キャラが好きだったし、転生して巡り合えたのも良かった

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:57:32

    究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソ ゲーだったら
    びっくりするぐらいのクソアニメだったんだが、店長のおっぱいは素晴らしかった
    おっぱいのためにアニメ化したと考えれば悪い作品じゃなかったと思う。それぐらい良いおっぱい

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:01:09

    >>3

    これ不評だったんだ…、結構好きなんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:01:26

    バ……バブル……

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:02:55

    ベルセルクがCGアニメになった時の不評を余は忘れてはおらん
    めっちゃ良いアニメ化だったのに……

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:10:27

    >>12

    ラストで子供たちが大人になっていくの良いよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:13:18

    よく中身が無いアニメと呼ばれてるけど俺は好きです

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:26:17

    ギルティクラウン

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:29:07

    >>5

    自分もこれだけど多分ビルドシリーズで一番苦い思いしてそうなのはBFトライのファンの人達な気もする

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:41:30

    >>18

    キャラとダンクーガのメカは結構好きだよ

    >>5

    出来の良いAGEプラモがバリエーション機とはいえ新しいのが出たりヒロインが可愛い子が多くて良いよね‥

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:28:49

    茶化すところは茶化すけどかっこいいところはしっかり作画コストかけてかっこよく描いてくれた良作
    『賢者の孫』のアニメ化としてはかなり良い

    謎のCG使い回しとかVねじ込みとかは予算とか大人の都合とか色々あったんだろう、しゃあない

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:33:55

    >>14

    オチが急ってくらいじゃね?欠点?

    ダンガイオーと勘違いしたのか…?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:39:10

    ・こみっくパーティー(TV版)
    始めて触れた深夜アニメで失敗から立ち上がるところ好きだけど、原作と違うところ多くて評価されづらい

    ・銀装騎攻オーディアン
    前半のリアルロボットしてる感じ好きだけど OPしか語られない

    ・白銀の意思 アルジェヴォルン
    地上戦と実弾メインという俺好みだけど話は・・・うん

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:40:26

    >>13

    乳が限度超えてデカいからって理由でフラれた女を創作物で初めて見たよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:48:12

    >>24

    アルジェヴォルンは後半から評価上がってたじゃん

    おっさんの生き地獄END好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:50:23

    ムテキング・ザ・ダンシング・ヒーロー

    EDテーマが良いのでなんか良いアニメを見たような気分にさせてくれる

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:51:16

    メカクシティアクターズ。

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:56:08

    Fate/Apocrypha


    まあ、確かに序盤は変な改悪が結構あるし、そもそもHFを観てないと理解できないシーンもあるので、不評なのもわかる

    でも作画もキャラも音楽も声優陣も良いし、最後までワクワクしたので、自分は好きだ

    アニメ「Fate/Apocrypha」PV 7騎対7騎のサーヴァントが対決


  • 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:44:07

    革命機ヴァルヴレイヴ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:16:33

    今日観てきたけどバブル
    いろいろと演出面で勿体無いところがあるしストーリーもわかりにくかったけど、それでもちゃんと軸がしっかりしててちゃんと感動できるいい映画だった。たとえ誰がどれだけ批判しようとも絶対に揺るがないくらいには大好き。円盤欲しい
    ネトフリ版?アレ映画に比べると作画やら音響やらワンランク落ちるんだって

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 02:56:22

    アズレン。
    擬人化を活かした戦闘シーンの工夫が楽しい。
    ストーリーが解りにくいと言われていたけど彼女らの思考を敵と味方の区別がはっきりとしている兵器と考えれば、解りにくいと思えないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 05:51:11

    >>4

    私は2期のがムリだったな。もうちょっとで完走まで頑張ったけど、ヒロインがギターで殴りはじめて切った。そこは音で攻撃するとかにしてほしかった。

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 06:41:30

    不評ってほどじゃ無いけど6年近く経っても2期が出ないので。

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 06:48:40

    >>25

    その理由に説得力をもたせるためにおっぱいの描写をしっかりしていたのは素晴らしかった

    あと性格最悪なのをきちんと通してるのも評価できる

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 08:20:35

    >>4

    W'z, ハンドシェイカー2期!?と思ったけど普通に面白くてよかった

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 08:28:49

    >>36

    ハンドシェイカーの人たちが主人公の助言役になってるのが良かったわ。

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:04:08

    スナックワールド
    確かに序盤はテンポ悪くて面白くなかったけど途中からブーストかかって面白くなってくるから好きなんだ
    登場人物ほぼクソ野郎っていうのも好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:58:00

    ノイタミナでやってた「C」かな
    あれで内山くんと戸松さんが好きになったわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:14:24

    別の所で挙げたけど鉄血と艦これ(アニメ)とアズレン(アニメ)
    酷評されてるけどどれも好きなアニメだな

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:16:48

    ハーメルンのバイオリン弾き
    いろいろ言われるのもわかるけど悪くないよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:25:27

    正直過小評価されがちだけど俺は好きだし、人気が出る気配はしているので期待している作品
    牧野くんと麻奈の関係がめちゃくちゃ好き……

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:57:44

    >>29

    これは放送前のネガキャン凄かったけど、実際には良かったパターンだな

    正直アンチの意見のほとんどが気にならなかったわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:10:49

    タイバニ2
    主役ふたりが脇に下がり気味だったとこが色々言われてるみたいだけど
    一期の時は脇ヒーロー達があまりにも主役バディのための舞台装置すぎたからそれが逆転しただけのような気がする
    キャラの扱いや処理の仕方は間違いなくよくなってる特に牛
    ただ全員バディ制度は作品を作る上ではコンパクトにまとめられて楽なんだろうけど
    あれだけ人数いるのに逆に共闘の幅が狭まってて本当に残念
    それだけに折紙&キッドの共闘があったのがよかった
    ああいう風にいろんな組み合わせで戦うの見たかったんだけどな
    好きなんだけどいろいろと2クール目の畳み方次第な気がする

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:23:03

    真マジンガー
    初めて観た深夜アニメがコレだったから
    かなり不評だと知った時はビックリした

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:50:41

    なんか放送時すごい賛否分かれてたけど、これの影響で横須賀行ったくらいには好きだった

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:55:16

    >>42

    ゲームのシナリオ好きよ

    まあそれよりもはるかに盗撮機能がガチすぎるのが凄まじいと思うんだけども…

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:17:54

    アニポケのベストウィッシュ。ロケット団のシリアス化等確かに戸惑う所もあったけど個人的にアニポケだと1番好きなシリーズだった。サトシの旅メンバーのこの時が好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:24:30

    未だに同じ意見の人を見たことないけどマジで名作だと思うんすよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:11:22

    クオリディアコード

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:25:32

    >>24

    オーディアン好き

    エヴァ後追いアニメにしてはまあきちんと着地したんじゃないかと

    没案のストーリーの方が訳分からなかった

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:28:16

    ガンダムΖΖ
    何だかんだで宇宙世紀の人間の暮らしのディテールは細かく散りばめられてて宇宙世紀への解像度は上がると思う
    あとどうしてもジュドーが好き…真実しか言わない男…

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:31:23

    武装少女マキャヴェリズム
    アクションシーンのクオリティがもっと高ければダークホース狙えた逸材だった

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:33:08

    元々評判悪かった上に現実の世界情勢が完全に追い打ちになってきたけど境界戦機個人的には好きだよ…メカデザイン良いしプラモの出来もいいし戦闘シーンもいいしで、まぁ戦闘シーンも作画コスト重いのかあんまないけどさ…

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:13:01

    俺は好きだったよ、最終回とか特に面白かった

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:27:30

    rewriteのアニメ
    明らかに尺足りてないし、予算も人員も制作期間も足りてないし、終盤ごっそり話削ったの感じがあるし、打ち切り感すらあったけど、
    原作のボリューム考えるとネタではなく12クールくらい欲しくなるような作品を2クールにまとめたのは無茶ながらよくやったと思う。
    あとラストの地竜戦、原作でカットされてたから見たかったのはあった。よくアニメでやってくれた(その分他のシーンの尺犠牲になったけど)

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:35:46

    >>12

    かなり面白かった。

    人類以前に文明が普通にあったという事を受け入れられるかどうかでかなり印象が変わる。

    あと声優さんの体調不良で途中後退が辛かった。

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:52:44

    この手のやつで思い浮かぶのはCharlotteだなぁ
    前世での妹解剖宣告から兄貴解放までの展開とか
    兄貴と再会してからの妹救出までの展開とか
    最終回での狂いながらの能力無双とか能力絡みの怒涛の展開が好きだった

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 06:11:55

    そもそも語られてるのを見た事ない?
    うん......

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 06:15:20

    >>28

    8割自己紹介アニメ

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 06:16:36

    >>49

    新作の方はまともにネット放送してないこともあって全然知られてない(今時でアレはねーわマジで)

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 06:17:15

    打ち上げ花火

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 07:11:49

    ゲド戦記
    原作とか知らないまま見たけど楽しめたよ
    そこそこ幼かったから雰囲気で観てたのもあるんだろうけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 07:21:17

    >>63

    自分も原作全然知らないままゲド戦記観てたから普通に面白いと思ってたな

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:15:11

    約束のネバーランド2期
    週刊連載で追っていて、明らかにこの漫画の人気は1期部分の脱出劇だと感じていたので
    脱出劇を丁寧に1期で描いた上で、あと話は丸っと省略して描くというのは結果自分には楽しめた
    原作ファンに不評なのは凄く分かるよごめんって

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:23:05

    牙狼紅蓮の月 
    牙狼アニメ前後二作のが人気高いし、確かに展開に不自然さや唐突感もあったけどアニメの牙狼で一番好き。作画とかもよく言われるけど、「今回のアニメの作画はこんな感じなんだ」としか思わなかったから特に気にならなかったな

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:28:37

    主人公以外が役に立たないとかヒロインがヒロインしてないとか言われてることも分かるし
    3話くらいまでのワクワク感を維持できなかった以上まぁ批判されがちになるのは仕方ないんだが
    それでも最初の戦闘で敵を倒す流れが逸材すぎて嫌いになれん

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:29:45

    ダリフラだなぁ
    後半、特に皆で鉄腕DASHしてるとこのがむしろ好き
    今みるとジェンダー的に気になる所は多々あるけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:56:31

    言うほど評価悪くないじゃんって作品もちらほら挙がってるな

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:09:34

    >>67

    戦闘シーンはめちゃ好き(澤野BGMの補正が大きいかもしれないけど)

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:12:50

    彼女がフラグをおられたら
    アニメ1話ずつがほぼ原作1巻ずつペースな上に、アニメの絵・ビジュアル発表時から古臭いだのなんだの言われていた作品
    もちろん、原作に比べればすっ飛ばしてる部分も多く、わけわかんなくなってる部分も多いのだけれど
    (え?原作からして訳分んねぇよ?それはそう)
    文章、特に地の文に癖のあるというアニメで非常に表現しにくい竹井作品のノリとテンポをうまく出せてて個人的には好き

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:42:58

    >>54

    ロボ戦記としては実に正しくて楽しんでいるんだけど、

    世間の評判みるとやっぱ毎話ロボが派手に戦わないと人気は出ないんだなぁって思う。

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:51:48

    何かもう黒歴史扱いされるのが当たり前みたいになってるし、まぁ実際に作画とか良くはない部分はあったんだけど、個人的にセリフ回しとか演出の空気感とか、かなり好きだった
    2期以降は何となく好きじゃなくて見なくなっちゃったけど…

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:58:56

    結構前だけど問題児シリーズ。
    1巻の範囲は確かに微妙だったけど2巻の範囲は好きだった。
    原作は刊行止まっちゃったけど好きだったわ

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:32:04

    鉄血のオルフェンズ
    2期終盤が特に酷評されてるけど自分は毎週鉄華団やマクギリス達の行く末が気になってハラハラしてたし、三日月やオルガが死んだのは衝撃だったし、特にマクギリスは鉄血で一番好きなキャラだったから死んだ時は悲しかった…

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:39:15

    >>69

    賛否両論レベルの作品と否定しかない作品には天と地の差があるけど

    流石にこの手のスレに挙がってくるのは前者だな

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 08:00:08

    デジモンアドベンチャーtri.
    自分も出来は良くないと思うし大不評の理由も理解できるけどデジモンアニメに夢中になってたあの時のワクワクを思い出させてくれた

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:29:11

    >>41

    魔曲のシーンで元ネタになった実際の名曲を使ったのは評価していいと思う

    悲劇のバッドエンドも、原作を知ってると受け入れがたいが、原作と完全に別物と割り切れるなら、まあ・・・・・・

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:32:34

    >>1

    Op大好き

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:36:09

    >>32

    こちらが不評なのは良くも悪くも誰も沈まなかったが故の緊張感の無さが理由ではある

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:15:57

    彼女がフラグをおられたら
    犬とハサミは使いよう
    人生相談テレビアニメーション「人生」
    …こんなところか?

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:19:06

    >>49

    見たことある気がするんだけど、思い出せない…

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:06:43

    ヘヴィーオブジェクト

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:10:52

    確かわかるマンブームの一年くらい前だったかな

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:13:07

    ぶっちゃけクソアニメに片足突っ込んでるんだけど戦術機が動いたからそれだけで許しちゃう
    マブラヴをもっと知ってほしいからFOD独占なんか言わずにもうちょい広くやって知名度上げて欲しかった

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:19:58

    クロムクロとグランベルム
    正直あそこまで目の敵にする連中の気が知れない

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:21:41

    OP好き

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:24:25

    >>84

    結構好評じゃなかった?独占配信だからか、あまり広まらなかっただけで

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:26:32

    悪魔のリドル
    負けたらCDデビューとかシリアスなキルミーベイベーとかチタンとか言われてるけど好き。
    この作品がきっかけでアニメのCDとかBlu-ray集めるようになった思い入れのある作品。
    ラジオでの諏訪さんが面白かった。

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:29:34

    >>59

    君は尺が足りんよ…

    後半は戦争メインだから作画が死ぬし

    教会関係が出てくるのを考えると

    1クールまでしかやらないのも仕方ない

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:32:31

    中途半端な原作改変で色々言われがちだし全肯定は出来ないがこれはこれで一つの作品として筋が通っていて好き

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:36:19

    チアフルーツとガンダムAGE

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:38:17

    クオリディアコード出てて嬉しい
    キャラと歌が好き

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 01:41:55

    >>59

    俺は結構好きだったよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 13:07:53

    >>52

    後半のグレミーの反乱の辺り好きだわ

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 13:11:01

    これはトリニティソウル
    今でも心に傷が残ってるよ…大好き

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 13:14:07

    ロスト・ユニバース
    ヤシガニばっかり言われるが面白いんだよ

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 13:14:50

    >>1

    同志だ!存在していたんだ!

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 13:17:36

    好評不評以前に話題を見かけないアニメが好きな俺はどうすれば

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 13:21:51

    ノイタミナ最高傑作は個人的にはun-goだが明らかに贔屓なのは自覚してる

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:01:54

    >>100

    UN-GOめちゃくちゃ評判良かった方じゃん

    同時期のギルティクラウンのが叩かれっぷりひどかったぞ…

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:13:25

    グラスリップ
    文学的手法をそのままアニメに落とし込んだような作品
    難解で曖昧な話運び
    分かりづらい作品だったけど割と好き
    ストーリーは風の又三郎みたいな感じだと思えばそこそこ納得できる
    キャラデザをもっと質素な感じにすれば良かったのにと思う

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:14:58

    >>59

    このスレに名前出てることに驚くぐらいには好きだし評価そんな悪いと思ってなかったわ

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:16:05

    >>88

    けっこうどころがメチャクチャ好評なんだぜ

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:18:05

    >>101

    ウンゴとか言われてうんこ扱いだったぞ

    どこの評価サイト見てもノイタミナ内で25位前後とかだし

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 15:36:04

    ゼノグラシアとモバマス
    アイマスのアニメで不評な2作だけど俺はどっちも好きだった。特にゼノグラシアは最終回で泣いた位好きなんだ…

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:34:52

    >>77

    2章は学園ものとしたら普通に面白い

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:45:25

    >>56

    去年配信で見たアニメの中では一番面白かった

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:53:12

    あかね色に染まる坂

    bbs.animanch.com
  • 110二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:59:59

    Charlotte

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:04:25

    仙界伝封神演義
    不評なのはよくよくわかるけども
    キャラソンもドラマCDもゲームもそろえるぐらいには好きだったぜ!!

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:08:33

    >>73

    劇場版のトリがときめきエクスペリエンスだったくらいなのに黒歴史もなにもあるかいな

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 02:22:45

    >>105

    当時の2chスレやニコ生の一挙とかでも一定の評価は受けてたし

    人気と評価がつながってない時もあるし

    そもそもノイタミナ作品合わせて80近くあるし25位前後なら高い方じゃん…

  • 114二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 03:26:31

    ガンダムAGE
    1部は微妙に感じてたけど2部のアセムの話から段々ハマって行き最終的にシリーズの中でもかなり好きな作品になった。放送終了の翌年に発売されたMOEも面白くて好きだな

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:38:21

    >>1

    大好きだったけど人気はないだろうなと思ってたから続編決まった時は凄い驚いた。続編も面白かった

  • 116二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:49:28

    艦これのアニメは不評だけど自分は劇場版含めて楽しんでたしこのアニメがキッカケで原作のゲームに興味を持ちプレイし始めたな。今年秋からの二期も楽しみにしてる

  • 117二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:55:32

    ハピネスチャージプリキュア
    初めて最終回まで見たプリキュアだったから今でも一番好き

  • 118二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:28:01

    >>111

    直撃世代としては黒歴史扱いされてることに驚いた。個人的には原作をよりジャンプ漫画テイストにアレンジして周サイドより殷サイドを掘り下げんだと思う。覇穹を含めて封神演義のアニメはないネタを見ると辟易してる

  • 119二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:10:50

    リリスパ タカヒロさんの悪い所が見られたらしい。

  • 120二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:25:30

    Lostorage conflated WIXOSS
    あきらっきーとかの扱いに思うところはあるし正直仮面ライダーの春映画って言われたら否定できないんだけどお祭り感、大団円感は好き

  • 121二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:04:26

    >>46

    はいふりの漫画まだ続いてるのな...。こういうのは大抵アニメも終わった時に終わるのに。

  • 122二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:09:30

    >>119

    個人的に視聴者のハードルが上がりすぎた。鬱展開が来ると思って肩透かしを食らったと思ってる。

  • 123二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:37:25

    良い悪いで言えば、確かに悪かったのかもしれない
    だが好きか嫌いかで言えば、大好きだと堂々と言えるアニメ

  • 124二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 05:52:13

    >>86

    前者は見たことあるけど結構面白かった印象がある

  • 125二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 05:59:59

    東京魔人學園剣風帖 龍龍
    ぶっちゃけ原作勢からしたら大不評なのはわかる、キャラ改変酷過ぎるし...
    ただ別物としてみればかなり面白かった作品だと思う

  • 126二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 06:17:19

    >>123

    泣いたら死ぬって状況で、泣かせるような迫真の演技を見せる宮野真守が面白かった

  • 127二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 06:40:03

    クラスルーム・クライシス
    バチバチの社内権力争いで取っ付きづらい感じはわかるけどすごく面白かった
    就職してから思うとあれはああいうことか〜ってなるシーンも多い

  • 128二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 06:47:52

    大不評だった理由はわかるし他人には(特にゲームが好きな人には)絶対に勧められないが実はエンディング含めて結構好き
    メタネタのようで実は伏線だったりと見返して気づく部分が結構ある

  • 129二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 08:55:26

    保守しとくか

  • 130二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:37:16

    >>128

    ドラクエじゃなかったら、そこまで叩かれなかったのな...。

  • 131二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 11:12:56

    神様になった日
    ぶっちゃけ最初から期待してなかったから普通に楽しめた
    後半は失笑したけど前半が面白かったんで全然いいわ

  • 132二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 11:20:48

    ゴッドイーター
    納期繰り上げの影響で特番連発の分割1クールという惨状で内容以外の部分で悪評まみれになったけど、通しで見れば内容はそんなに悪くない
    後に鬼滅で話題になるufoと椎名豪の組み合わせでもある

  • 133二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:39:02

    今やってるビルディバイド
    1クールも勿論
    好き

  • 134二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:49:46

    夢喰いメリー

    パラレルだと思えばまぁまぁいいんじゃない?

  • 135二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:15:30

    >>73

    全期黒歴史みたいなもんだからセーフセーフ

  • 136二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:19:21

    Angel Beats!
    好きだよ

  • 137二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 04:25:38

    >>131

    ワイは終盤の方が面白く感じたし人それぞれやな

  • 138二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 04:33:42

    フラクタル
    空気感とか世界観とかなんだかんだ好きだった

  • 139二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:02:31

    シグルリ

  • 140二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:51:18

    アムドライバー
    玩具ありきの作品にしては販促する気を感じなかったり、子供向けの割に話が難しかったり暗かったりと色々引っ掛かるところもあるけど、なんだかんだヒーロー物としては良く出来てると思う

  • 141二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:50:16

    アムドライバー数年前ニコニコで無料配信された時大人気だったじゃん!

  • 142二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:05:22

    玩具展開が上手くいかなかっただけでアムドライバー自体は人気あると思われる

  • 143二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:10:44

    ニコ配信のアムドライバーは「頼むからあと数話だけ待ってくれ!視聴切らないでくれ!そこからもっと面白くなるんだ!!」って力説してたコメが印象強い
    見続けたが実際面白かった

  • 144二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:14:31

    俺もアムドラ好きやぞ!
    同士が集まってて嬉しい嬉しい…

  • 145二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:17:14

    寄生獣
    細かい設定変更の数々の矛盾点を無視して
    原作の雰囲気を残しつつと声のついた現代風リメイクと思って楽しめば面白い

  • 146二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:20:43

    とある魔術の禁書目録Ⅲ
    原作に詳しい友人に勧められて見始めたアニメ勢で、3期が出るからを切っ掛けに一気見してハマった。飛ばされた内容は友達が1期の頃から情報補完してくれて苦労なく見れた。作画に関しても2期に続けて見たから、8年と言う間を感じずに見れた。
    今では新約をマイペースで読んでて、それなりに楽しんでる。

  • 147二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:34:36

    なんだよ…結構人気じゃねぇか…

    >>アムドライバー

  • 148二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:48:14

    デ・ジ・キャラットにょ
    確かにwonderful版はギャグがキレッキレで最高なんだけど、こっちもこっちで面白いんだよ……

  • 149二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:12:07

    ツキウタ
    最終回のライブ好き

  • 150二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 05:56:35

    ロクでなし魔術講師と禁忌教典


    悪く言えばテンプレな要素が多いけど、コメディパートもシリアスパートも、どちらもとても面白かった


    後に原作を買って、アニメ版は尺の都合で、かなりカットが多かったのを知り、不評だった事に納得したが、この作品を知るきっかけのアニメだし、声優陣や歌も好き

  • 151二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:36:15

    保守

  • 152二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:49:38

    リルぷりっ
    きらレボとかプリリズとか似たような作品が多すぎてアニメもゲームもパッとしなかった
    王道を崩さなかったから好き

  • 153二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:00:10

    円盤5千枚売れたら2期できるらしいけど、面白くても千枚すらいかない作品多いから、千、二千枚売れたら良い方なんじゃないかと思うようになったわ、

  • 154二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:20:12

    >>32

    自分もアズレンだな。アニメの影響でゲームをやり始めてハマった位だった。びそくぜんしんのアニメも面白かったしクイーンエリザベスの漫画のアニメも早く観たいわ

  • 155二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:25:48

    >>5

    ちゃんとゲームのシステムがネトゲしてるのは評価点高い

  • 156二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:10:37

    ローゼンメイデン(2013年版)
    初めて触れたローゼンメイデンがこのアニメだったから思い入れもあって好きなんだ…

  • 157二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:29:41

    ハッピーシュガーライフ

    あれはさとちゃんとしおちゃんのセカイ系なんすよ…

  • 158二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:37:41

    >>157

    俺も好きだけど不評なの初めて知った…

  • 159二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:54:53

    シャーマンキングリメイク。
    長年見たかったシーンの映像化はとても嬉しかった。

  • 160二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:25:05

    >>30

    俺もヴヴヴ好きだぞ

    なんだかんだ毎週そこそこ楽しめた

    まあ不評と言われたら否定できんが

  • 161二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:36:18
  • 162二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 02:45:31

    >>83

    当時原作者10周年企画で特別映像として各作品の主役キャラが登場するお祝いアニメーションPVがお出しされ、ついに禁書3期かと期待に沸き立ってた中の大トリ発表がコイツのアニメ化だったもんだから物凄いお通夜の空気になってたのが忘れられん

    作品自体は面白いし何の罪もないんだが要らんヘイト買いまくってかなりの色眼鏡で見られてて可哀想だったな…

  • 163二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 03:15:48

    クソアニメなのはわかる
    でももっと続いてほしかった

  • 164二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 11:12:45

    >>163

    伏線とかほったらかしだよな。

  • 165二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:12:27

    不評なのも分かるけどそれでも自分はステラ女学院好きです…

  • 166二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:21:22

    サークレットプリンセス
    戦闘描写が微妙なとこあったし、サポートAIのCVベジータがインパクト強すぎて他が霞むのはあると思うけど主人公が憧れの人物に勝つまでをしっかりやってるから好き

    アンジュヴィエルジュ
    闇堕ちキャラだらけとか色々言われてるけど各世界巡って大事な友人取り戻して大団円になってるからよし
    ただしアプリの後日談は許さん

  • 167名無し22/06/11(土) 21:46:16

    >>69

    売り上げもかかわってると思う。

  • 168二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:00:29

    さくら荘のペットな彼女
    事前知識なしで一挙放送で見て感動したんだけど
    感想ちょっと見てみようと思って調べたらサムゲタンのことしか出てこなかった時の辛さ

  • 169二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 23:36:49

    機神大戦ギガンティック・フォーミュラ

    覗きアニメとか言われてるけど各国のロボのデザインがみんな個性的だしパイロットのペアも好きになれて凄い楽しかった。早くスパロボで使いたい

  • 170二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 00:25:09

    クソアニメ界期待のホープとして
    ・4月開始➡︎7月に延期したのにあまり動かない作画
    ・原作からだろうがヒロインとの出会いがテンプレ通り越してチープ
    ・アニメ範囲でのボスが軒並み作画崩壊気味
    ・なのに声優は豪華
    ・制作がディオメディア
    という数え役満のクソアニメだった。
    話は好き

  • 171二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 00:53:14

    >>133

    ビルドは話題になってないだけじゃね

    不評ではないだろ

  • 172二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:21:45

    >>139

    自分の周りだと結構好評だったけどシグルリって不評だったのか…

  • 173二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 15:47:31

    保守

  • 174二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:11:57

    このレスは削除されています

  • 175名無し22/06/12(日) 21:12:16

    不評というかあんまり売れなかったというか、好評だったんだ…後この掲示板が他と比べて温厚な気がする

  • 176二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:14:17

    >>82

    旧版のBRS

  • 177二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:08:42

    これはゾンビですか?2期

  • 178二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 06:11:10

    海賊王女

  • 179二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 07:42:51

    保守

  • 180二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 07:59:58

    >>168

    これとココロコネクトは作品外のところでやらかしただけで作品自体は元々好評じゃなかった?

  • 181二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 08:03:19

    ルパン三世 the last job
    初見だと訳分かんなかったけど結構スルメ作品でハマった記憶

  • 182二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 08:08:35

    >>172

    小説が面白すぎたのが……

  • 183二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 16:18:12

    ドラゴンボールGT
    初めて見たドラゴンボールの作品だったので思い入れあって好き。黒歴史扱いされてるみたいで残念…

  • 184二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:34:22

    エヴァQ
    真っ赤に荒廃した世界観がドストライク。インパクトの描写が好き。14年前なにがあったん!?って妄想膨らんでワクワクするのも良き
    旧劇エヴァ
    補完シーンの雰囲気が好き。落ち込んだ時に観ると落ち着く

  • 185二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:49:05

    >>120

    漫画読んでない層からしたら知らんわって言われそうだが、ピーアナの続編としては間違いなく良作だよな

  • 186二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 02:30:06

    リメイク版銀河英雄伝説。旧作と比較されて色々言われるけど俺は新しいのも好きだな。こちらも最後までやってほしいし、出来れば外伝もアニメ化してほしいな

  • 187二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 03:02:04

    オカルティックナイン

  • 188二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 08:10:38

    UQホルダー

  • 189二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:36:47

    ゲームやったことのない身としては普通に面白かった

  • 190二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:48:46

    >>49

    今石洋之さん(元ガイナックス所属のスーパーアニメーター。trigger設立者の1人でグレンラガンやプロメアの監督)がCG特技監督だっただけあって、戦闘シーンは今見ても頭抜けてると思うわ

  • 191二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:49:42

    >>6

    1話のジャーマン好きだったよ…

  • 192二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 20:53:11

    レンタルマギカ


    謎の時系列シャッフルで無駄に話の流れをわかりにくくしてるし、カットや改変をされたエピソードもあったりで、不評なのもわかる

    でもアニメから入った補正に加えて、原作通りの幻想的な雰囲気に、歌や声優陣も良くて好き

    レンタルマギカ【MAD】 宙に咲く


  • 193二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 05:53:40
  • 194二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 06:57:29

    ダンロン3、ひぐらし卒、ラブライブ!サンシャイン…純粋に神アニメだと思って未だに崇めてる連中
    終わった後で批判意見多いのを見た時は本当に驚いた

  • 195二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 07:12:56

    >>50

    クオリディアコード面白かったんだよ。アニメは途中で制作側が完全に時間と力が尽きた感じだったが。

    話もしっかり面白かったよ。アニメ3話でヒロインあんなんなっちゃったの俺しばらくショックで学校行きたくなくなったくらいだったし。

    敵の正体が分かりかけてきた時も割と興奮したし。

  • 196二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 07:34:42

    俺ガイルのアニメは特に2期が不評だったな。尺の都合上仕方ないとは言え確かに所々原作の見所をカットしたり詰めたり、特に終盤は若干駆け足気味に感じたけど、それでも自分は好きだし5年以上経ってようやく3期が放送されて完結した時は嬉しかった

  • 197二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:48:10

    アニメ版ブレイブルーかな

  • 198二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:49:27

    ゴジラsp
    一部で蛇蝎の如く嫌われてる

  • 199二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:52:08

    >>198

    ゴジラ作品でかなり好きだからそれは残念だな…

  • 200二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:54:30

    不評だけど自分の他にもその作品を好きな人がいると知った時は正直安心するよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています