- 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:06:57
- 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:08:13
早く拝セキロするのだ
- 3122/06/02(木) 21:08:40
えっ なにそれは…
- 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:11:12
セキロは簡単(クッソ難しい)から安心しろ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:12:25
- 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:12:45
狼さんまじへなちょこで雑魚に2.3殴られるだけで死ぬぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:12:56
最悪上手い人の動画見ればめちゃくちゃ楽に倒せるからやるんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:13:00
せやろか(n死)
- 9122/06/02(木) 21:13:49
お恥ずかしながら自分フロムゲーを人生で一回もやったことないからどうしようか悩んでる… 初フロムはSEKIROでいい感じ?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:13:56
慣れれば簡単ですよ ニコニコ
- 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:14:17
システムが体に叩き込まれるまでは難しい
叩き込まれた後はきっととても楽しい - 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:14:55
慣れきったときに一番事故が少なくなるのは隻狼かもな
逆に初見時の絶望は一番大きい - 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:15:33
セキロ他のフロムゲーとだいぶ毛色違うからなあ…
逆にセキロ楽しめたならフロム死にゲー大体行けるとは思う - 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:16:36
げんちゃんに45回殺されました
- 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:16:49
完全ソロゲーム故の絶妙なゲームバランスなのでハマる人にはとことんハマる
基本的にレベル上げの概念がないのでプレイヤーの技術を上げなきゃクリア出来ないのが楽しいところであり難しいと言われるところ
自分の腕前が上がってるのが目に見えて分かるのが素晴らしい - 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:17:44
リズム感全く取れないならやめておけ
- 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:18:06
- 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:18:12
アクションに慣れてしまえば一部の敵以外は簡単
- 19122/06/02(木) 21:18:20
マジか〜… やっぱりSEKIROってそんなに面白いんだ… 他にもおすすめのフロムゲーとかあります?それ全部制覇してみてえ…
- 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:19:45
エルデンリングはオープンワールドになったおかげか最初から強い装備とれて対人気にしなければがっつりレベル上げれるから割と緩め
- 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:20:38
主人公が想像以上に貧弱よな
大体3回殴られたら死ぬ - 22二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:20:56
くりクリミックス
- 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:22:08
ブラボいいぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:22:58
弦一郎倒せれるまで来れたら、ほぼ全てのボスが倒せる神バランスだから安心
初見は大変だろうけど、理不尽感はあまりないから、ダクソシリーズより取っ付きやすい - 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:23:37
グロホラー耐性さえあればブラボでの体験は無二のものになると思うのでおすすめ
- 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 02:33:50
SEKIROは他のフロムゲーと比べて圧倒的にリトライが簡単だからすごいオススメ
敵は強いけど、ジャンプとかで戦闘域外に出て簡単に逃げられるし、セーブポイントも多いからやり直し効くし、レベル上げも稼ぎも要らないからすごい楽
ただ、ボスは基本的技術を要求するから倒せるようになるまで挑み続けるメンタルが必要
でもボス戦で試行錯誤し続ける間や次食らったら死ぬ緊張感、倒した時に出る脳汁こそがSEKIROの魅力だと思う