- 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:49:50
- 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:50:13
判断が早い
- 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:50:38
🤔
- 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:51:04
キャラが受けなかった未来を知ってるの強くない?
- 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:51:28
- 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:52:38
なにをいってるんだおまえは
- 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:59:06
デザインが従来から特別外れてるわけじゃなくてモデルの質感の違いだよね
色んなイラストレーターが参加してて目がポケモンっぽくないだけのキャラならかなりいる
剣盾ならダンデホップルリナオリーヴとかかなり個性的 - 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:02:07
まあオープンワールドやったらキャラと話すよりオープンワールド回ってるのが長いからさ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:03:10
キャラデザとキャラの内面は別の話では?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:04:09
キャラデザっていうかモデリングだな隊長?
- 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:07:43
アメコミのデフォルメフィギュアくらいのデフォルメとリアルの釣り合いが今までと違うのはまあわかる
- 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:09:29
個人的にはNEWポケモンスナップみたいで特に違和感はないが
- 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:12:57
キャラデザとモデリングは違う警察「キャラデザとモデリングは違う」
- 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:14:39
- 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:15:15
ネット始め立てか?
- 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:16:06
逆に目以外の全部がポケモンらしくないけど、目にだけポケモンらしさが残ってると感じたんだが
- 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:16:14
- 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:17:47
なんでこういうお気持ちするやつらはそんなに結論を急いでるやつらばっかなの?
急いでない奴はお気持ちスレなんて立てねえからだよ
なるほど - 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:17:55
ゆうてメイやミヅキも細長いわけじゃないしなぁ…
- 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:18:04
なんかパッとしないデザインだよな
- 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:18:15
スナップとかゴリゴリの外注じゃん
- 22二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:19:09
なんか実在の人物をゲームに入れたみたいな感じがする
- 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:20:07
ローズさんがこんな感じの目つきだったからあんま違和感ないけどな
- 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:21:46
でもローズは別に違和感なかったあたりやっぱキャラデザじゃなくてモデリングに問題があると思われる
- 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:23:14
別にポケモンの登場人物全員が全員目が細いわけでもないしコレぐらいなら全然許容範囲
モデリングがポケモンらしくないのはそうだけどこのデザインを今度ポケモンらしいって言われてるモデリングに差し替えたらそれはそれで浮くと思う - 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:24:52
メイの前で同じこと言えんのか?
- 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:25:12
SVは海外モデルだし世界的コンテンツだしそっち系の顔立ちが居てもいいと思うけどな
昔は日本がモデルの作品だったから日本アニメ的な顔立ちだったとも思える - 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:25:32
そりゃ目が縦長じゃないキャラならマリィとかだってそうだけどポケモンらしさ云々は言われてないんだからキャラデザじゃなくてモデリングだろって突っ込まれるのは当然では
- 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:36:21
「ポケモンらしさ」なんて言葉使うから噛みつかれる隙が出る
「このグラじゃシコれない」でいい - 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:37:48
- 31二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:51:27
自分は杉森絵大好きなんだけど最近は杉森絵を古臭いって言ってるポケモンファンを結構見てきたから
縦目が無くなるのも仕方がないことなのかもな - 32二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:52:31
金銀発表時から続くポケモンユーザーの伝統芸能やぞ
- 33二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:55:32
お気持ちに反応してる方もそうだな
- 34二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:57:36
なんか普通に気持ち悪いキャラデザだなと思った。惹かれん
- 35二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:57:40
先輩のキャラモデリングかなり好みだったから人間のグラ割と不評で驚いてる
主人公もキャラクリ細かい所まで出来そうで安心したのに - 36二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:59:42
主人公の他今んとこ3キャラしか出てないのに全般とか言われても困る
- 37二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:00:35
もはやポケモンはあにまん民にとっていくらでも叩いていいシリーズとなったからな
批判スレに対して批判するのは儲だけだよ - 38二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:04:48
もしかして、ミライドンさん?
- 39二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:05:15
剣盾はジムリーダーオール竹デザインというめちゃくちゃ贅沢だったしな
- 40二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:06:27
こうして賛否両論分かれるなら
逆に狙い通りだな。 - 41二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:08:52
主人公以外のキャラデザは違和感ないなあ
主人公は歴代主人公に多かった縦長目じゃないから違和感はある
モデリングはだいぶ変わったと思うけどキャラデザそんなに違う? - 42二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:10:52
ポケモンの武器ってポケモンらしさというフワッとした概念しかないのにそこから離れる勇気は凄いな
もしかしたらいよいよAAAタイトルに負けないクオリティを突き詰める覚悟を決めたんだろうか - 43二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:25:31
- 44二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:26:49
ありそう いやありそうだな
- 45二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:27:22
問題は性格やギャップ萌えよ!!!
- 46二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:28:09
モデリングが剣盾レジェアルよりポケスナやGOに寄ってる
- 47二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:28:12
あ〜
つまりバイオレットを買えば悪の組織ボスのオーリム姐さんに会える可能性があるのか - 48二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:29:32
その発想はなかった、目からウロコとはこのことか
- 49二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:46:48
ツイッター見る感じ博士ズのこと姐さんとイケオジってキャッキャッしてる人の方が多い感じだからお前の趣味に合わないだけだ
主語をでかくするな