【うえきの法則】『理想を現実に変える力』というチート能力

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:57:05

    ただし、画像に書いてあるように人間を含む生物以外の道具や物体に、それぞれの持つ機能の範囲内でという条件付き
    しかも使用限定条件が『1回発動するごとに寿命を1年縮める』というハイリスクがあるという

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:03:56

    これ大分ハズレの部類だよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:04:35

    能力説明に寿命1年くれるの太っ腹すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:05:38

    説明の時にカップ放り投げてたよな確か

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:10:40

    突っ込むのも何だけど世界滅ぼす前に自分の寿命尽きるよね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:12:46

    天界人の寿命って普通の人間と同じだったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:13:24

    >>6

    説明はない。もしかしたらかなり長寿なのかも

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:18:32

    これってさ、鉄連発したら一発発射するごとに一年減るの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:22:05

    絶対命中の鉄とか一回作ったら何回使っても一年なのかなとか思ってたけど
    それだと十団作った意味ないしな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:22:32

    >>8

    「絶対に命中する銃」とか銃本体に使えば一年ですむんじゃないか?

  • 111022/06/02(木) 22:23:39

    鉄だったか銃と見間違えた

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:28:28

    小学生の頃「絶対命中&当たったら即死する鉄、にすれば最強じゃんwww」て思ってたけど
    こういう曖昧な内容の理想は現実には出来ないのかな?
    「追跡機能&時速300kmの速度の鉄」みたいに具体的な内容にすればOK的な?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:31:11

    恐らくだけど、効果一つしかつけられない

    絶対に命中する鉄 と 連続発射する鉄 はあったけど、絶対命中して連続発射する鉄 はなかったので

    >>12

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:31:26

    >>12

    うえきのレベル2に対抗して絶対維持される神器作ったら

    威力下がってたから

    多分理想自体に限界があるっぽい

    即死とかあまりにも極端なのは無理なのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:33:07

    ドグラマンションで素直に魔王使っとけば良かったんでは?

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:33:53

    レベル2は理想化したモノに触れたモノの重力を変えるだったな、重くするときは赤く、軽くするときは青くなる
    なんでレベル2はこんな能力なんだろう?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:34:15

    >>13

    絶対割れない+こぼれないティーカップ作ってたし

    掛け合わせは可能だと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:34:43

    即死は「物体が道具が本来持つ機能」とは外れることになるのかも

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:35:31

    天界人て寿命長い設定あったよな
    たしか+では100年くらい経った植木が普通に若い状態だったし

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:38:48

    >>15

    ロベルト、案外フェアに戦ってくれるよな

    うえきが使えない神器使って来なかったし

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:40:58

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:41:14

    >>20

    ロベルトのプライド的に「自分よりも格下の相手に本気(魔王を使う)になる」のが許せないんじゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:44:43

    >>22

    あー、プライドの問題なのか

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:45:17

    >>19

    砂時計の空間なんか特殊じゃなかったっけ?

    飲まず食わず100年ぼーっとしてるだけでOKなので

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:01:11

    デメリットがでかすぎる能力だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:09:52

    バトルに使わないならすごい良い能力なんだが…

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:48:42

    使用条件が重すぎるだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:47:10

    >>17

    それで寿命2年は贅沢すぎるわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:59:03

    あの寿命を説明の為に使っちゃうの他人だけじゃなく自分自身の命も軽く見てるって事なのかなと思ってた
    ロベルトの過去を知るとまあそうなるかなって

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:54:50

    >>29

    親が神様になりたいから人間界に放り出されて迫害されて、辛うじて優しく接してくれた人は金ありきだもんな

    怖いものは悪だから怖いバケモノのロベルトは悪とぶっちゃけられて正義は怖いものに蓋をするための言い訳だって思考になってたもんな

    言い訳のための正義が下らないから、死ぬことすら僕は別に怖くないって意地を張っているようにも見える

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:23:30

    死んじゃったらなんにもない無なんだよねって思考だったし
    寿命1年くらいリスクとは思ってないんだろうな
    寧ろバトルで使い切って死にたいと思ってても不自然ではない

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:06:04

    ロベルト大好きだったのに最期噛ませ犬になってすごいショックだったなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:29:53

    >>32

    植木とちゃんと再戦してほしかったな

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:45:37

    ロベルトは最後に(経緯は不明だけど)爆弾ビーズ女に
    禁句を口走ってぶっ飛ばされてなかったっけ?
    (しかも描写は無くてナレーションのみ)

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:50:00

    >>32

    アノンはアノンで嫌いじゃないんだけど、ロベルトと植木はもう一回戦ってほしかったなあ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:54:05

    >>32

    まあ植木との出会いで人を憎む気持ちが薄くなって魔王が弱体化したからってフォロー入ってたし…

    李崩に比べたら全然マシ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:57:49

    >>34

    そうだね

    その前に鈴子がロベルトのことをまだ好きだって確認エピソードあったから何かあるのかと思ったら

    それで終わったのでそっか…という感想になった

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 02:41:19

    前から思ってたけど、天界人の寿命が人間と一緒かどうか分からないわけで
    能力発動一回につき寿命1年もロベルトにとってはそこまで重い限定条件じゃないかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:06:48

    確かに天界人がフリーレンくらいの長寿だったら一年くらいどうってことないのかも
    ただラストで元神様が削られた寿命戻してやってるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:27:41

    >>39

    でもな…ロベルトって植木と同じでNEOだから神器使った瞬間1年消費やで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています