創作の参考にしたいので

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:59:37

    好きな『建造物』を教えてほしい
    できればさな建造物に関わるエピソードとかあったら教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:25:16

    超メジャーだけどサグラダファミリア
    未完成ってところが魅力的
    自分が生まれるよりずっと昔から色んな職人が代替りで作り続けてるのロマンがある

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:40:28

    始皇帝の地下宮殿はロマンの塊だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:40:46

    ロンドン動物園のペンギンプール
    鉄筋コンクリートの初期の建築物でプールの上に二つの白いスロープが交差してるのが躍動感あって軽やか
    ただしペンギンの生態に合ってないので現在はペンギンがいない

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:43:28

    エッフェル塔はいいぞ
    成田空港建設並みの反対派と建設派の争いがあった
    当時は「エッフェル塔が嫌いな奴はエッフェル塔にいけ」ってことわざがあったくらいだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:45:35

    もしかして建造物擬人化か…?
    自分も思い付いて書こうと思ったけどやる気無くして5000字くらい書いてエタった

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:47:28

    オランジェリー美術館
    今は美術館だけど元々はナポレオンとかの時代に作られたオレンジ用の温室
    贅を尽くしたビニールハウスと思うとなんか感慨深い

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:48:01

    三国志から「剣閣関」
    魏の侵攻に対して姜維が10ヶ月に亘って抵抗を続け、成都で劉禅が降伏するまでついに陥落しなかった蜀の要衝

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:49:19

    ファルカークホイール

    欧州にある二つの高低差のある運河を繋ぐためのボートリフトって言われるモノ
    船を載せたまま回転する見た目のインパクトすごいやつ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:50:26

    イランの小高い丘に聳える世界最大の煉瓦建築「ゴンバデ・カーブース」

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:52:59

    船も入るなら戦艦大和。
    技術と人員をつぎ込んだ巨大な建造物という壮大さと、たった数年で沈んだっていう物悲しさがいい。

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:54:00

    今はなき九龍城砦
    あらゆるSF作品でオマージュされたカオスの坩堝

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:57:54

    アクア

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:58:08

    ジェームズ・タレルのローデン・クレーター
    死火山の噴火口を天文台に変えるプロジェクトで現在進行形
    現代芸術でもあるんだが内部を写真で見ると光と影と連続性が迫ってくる

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:04:06

    聖ヨゼフの螺旋階段
    百年以上前に作られたのになんと支柱がない。
    ちなみにコンクリで支柱なしの螺旋階段ならルーブルにあるんだとか。

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:04:19

    テノチティトランのテンプロマヨール

    アステカの首都にある生贄やってた大神殿っすね
    1番上で皮剥いだり心臓掴み出したりやりたい放題

    テノチティトラン自体も湖上なのに30万人規模の大都市でワクワクする

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:08:16

    マチュピチュかな、空中都市って名前とかインカ帝国がかつて存在してた事にロマンを感じる

    創作するならキン肉マンみたいに独自のギミックとか面白起源説付け足してももいいと思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:09:11

    パルミラは荒野の中にあるギリシャ系の建築が素敵だから一度は行きたかった

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:10:56

    京都駅ビルはいいぞ


    いいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:10:59

    コロッセオ
    ヴェルサイユ宮殿
    ビッグベン
    ハイデルベルク城

    我らヨーロッパ建築物四天王!

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:13:12

    アール・ヌーヴォー建築の最高傑作 タッセル邸
    曲線が美しすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:18:12

    チャンド・バオリの階段井戸
    階段は安全に水をくむための形なのに幾何学的な美しさと荘厳さがある

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:23:55

    安土城とかいうオシャレな城 
    吹き抜けがあったり色鮮やかだったりして宣教師も記録してるらしい

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:26:00

    江戸城 …残ってればなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:31:47

    スリー・パドマナーバスワーミ寺院
    1兆6000億の財宝が見つかったとか
    開けたら災厄が降りかかる開かずの間があるとか噂されてるヒンドゥー教寺院

    よくイギリスに略奪されなかったな……

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:37:25

    東京タワー

  • 27ハンキュー22/06/03(金) 06:55:05

    HEP FIVE
    赤い大観覧車がシンボルですね

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 07:17:32

    ブルジュ・ハリファ
    一見奇抜な形だけど理にかなってる
    解説動画とか見ると面白いよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:28:36

    中国の大理市の建物がすごくツボ
    街自体が古代中国の地方都市って感じでほどよい田舎っぽさと閉塞感がたまらん
    画像は大理古城内にあるキリスト教会

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:36:27

    ローマのパンテオン
    ほぼ2000年前の建物が未だに崩れることなく残っていること、この技術が最早再現できないことが失われたローマ建築の美しさを伝えてくれる

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:46:09

    アイアンブリッジ
    産業の発展で鉄の大量生産ができるようになったからできた橋
    石造りの橋を参考にしたためにアーチ部分が独特の形に組んである

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:30:51

    泥のモスク
    マリにあるモスクで、全て継ぎ目のない泥でできている
    年に一度、一日の間にたくさんの人が集まって、壁によじ登り泥を新しく塗り替える。

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:32:15

    建築そのものではないけどバウハウスは好き
    あとブルータリズム建築も好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:39:45

    古代斉の国の首都臨淄
    人口100万とも言われ市場で庶民が袖を振るえばその汗が雨のようと評された程に当時としては世界的な大都市だったらしい
    また多くの学者や思想家が集まり稷下の学士と呼ばれる集団を形成したとされる

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:18:34

    バイオスフィア2
    砂漠に建造された巨大な温室群で閉鎖空間で生態系が維持できるかの実験施設だった
    祭壇のようなガラス張りの温室や80年代のSFを思わす建築物がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています