こいつ他のアーマーと比べて

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:49:51

    頭一つどころか二つぐらい抜けてないか?いくら宇宙戦に特化して起動性重視してるとは言えトランザムと張り合えるし。あとキットのバリューが良い

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:21:31

    GBNでプレイする上で宇宙戦用アーマーは使用頻度高いだろうからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 01:35:29

    運動性・機動性は勿論のこと、コアガンダム本体のギミックと併せてジュピターだけでも即時対応能力がとても高い

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 02:05:12

    こいつって1期における後継機・最強フォームポジだからまあ残当

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 03:13:25

    2期で増えたアーマーも主役機に見せかけた1バリエーションのユーラヴェン、視聴者の心を鷲掴みにした総出演時間1分未満のサタニクス、非戦闘用のネプテイトだからな
    こいつのポジションを脅かすやつが現れなかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 04:23:50

    環境順応:アース(地上)ジュピター(宇宙)マーキュリー(水中)
    戦法順応:マーズ(小回りの効く近接)ヴィーナス(面制圧の遠距離)サターン(大振り大火力の近接)ウラヌス(狙撃の遠距離)


    戦闘メインのアーマーの役割がこれで、優先度の高いのは環境順応の方だから、宇宙の戦いってわかった瞬間に確定枠になるんだよね
    もちろんvsゼルトザーム(最終戦)の様な戦う相手と想定される状況が明確なら戦法順応の方が出てくるけど、事前に予測しやすいのは「どんな相手と戦うか?」より「どんな場所で戦うか?」だから戦闘環境に対応できる方が優先されていく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています