- 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 06:10:42
- 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 06:20:39
こいつの宝具一つで千人ぽんと出せるからな…しかも精鋭ばかり。あの特異点にいたら一人でバランス崩せちまうぜ……
- 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 06:22:32
千どころか数万って説明だな
- 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 06:23:56
宝具ランクEXなだけはあるよ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 07:09:34
- 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 07:11:59
宝具使えないから無いのでは?
- 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 07:28:53
- 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 07:34:47
宝具無しだからそもそもスペックに差があるぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 07:39:10
魔力が潤沢だと宝具展開しなくても兵士を小出しにできるしゼウスの雷エンチャントできるらしいからやっぱやばいな
- 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 07:57:37
トラオムなら単騎で一勢力になれると思う
- 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 08:30:02
この軍勢と生前何度か再戦する事になった軍勢もひょっとしておかしいのでは?
- 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:30:39
作中でなぞらえて言えば、三軍に匹敵する存在が、単独行動かつ、戦車の高速移動で、自分のフィールドに強制的に相手を連れ出して、軍としての統率がめちゃくちゃ取れた兵たちを呼び出す能力だからな。
今回のにいたらおきて破りもいいところ。 - 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:33:54
- 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:35:41
実際ヤバい
なお作劇の都合で戦果は - 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:37:41
- 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:39:39
- 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:40:33
- 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:41:15
なんならZEROだとマスターがウェイバーだから
優秀なマスターならもっとヤバそう - 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:45:23
とはいえ1発で万単位の敵吹っ飛ばせる宝具持ちって案外少ない気もするんだよな
- 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:46:35
- 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:49:43
- 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:51:03
- 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:53:57
戦闘力だけなら軍勢の方が強い奴揃ってそうだけど宝具使えないから同数なら押し負けそう
- 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:57:47
で?ダレイオスとの宝具合戦はいつやるんだい?
- 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:06:47
流石に宝具ある分幻霊の方が強いだろうけどスキルそのまま持ってこれるの強すぎる
軍略カリスマ系の重ねがけとか軍師系もえげつないスキル持ってそうだし - 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:09:27
本当はイスカンダルより強い英雄も軍勢の中にいるらしいしスペックダウンはしてんじゃね
- 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:28:50
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:30:37
『王の軍勢』は「サーヴァント」の独立連続召喚であって、英霊召喚システムの私的利用なので、あの軍勢の数万人全て(後ろのモブっぽい人達まで含めて)が座に登録された「英霊」なんだ。ぶっちゃけそこが1番規格外なんだ。
なので宝具込みの戦闘力はともかく英霊と幻霊なら存在の格は前者の方が上 - 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:47:36
王の軍勢の全部が名ありの有名ってわけじゃなくて、今回トラオムに出てた「○○に参加してたけど特に有名というわけでもない英霊」みたいなのがたくさんいるからこそあんだけ数も盛られてるってのが改めてわかった
- 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:44:43
なんの根拠もないけどzeroの状態ならば冠位持ちだと勝手に考えてる
- 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:53:05
「村一番の怪力」とか「街では知らぬものはいない賢者」とかそういうレベルの村勇者に「イスカンダルと共に戦った」というエピソードがついて後者の割合の方がでかくなっちゃったケースかと。
- 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:00:47
これがあるから対軍は鬼門なんだよな
ギルはエア抜かずとも財宝ブッパで数でゴリ押されたし
ウェイバーがポンコツマスターだったからにしても、イスカ自身がその後の設定補完やフォローに続く描写不足なままだし
- 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:35:43
- 34二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:08:47
半数削れると解除
軍勢の数は数万なので最低でも1万は削らないとならない
回避や防御もしてくる相手を1万人も殲滅できる対軍対城宝具はほとんどない
原作だと騎兵隊とかもいて進軍速度がめちゃくちゃ早いから宝具を連発する猶予も与えられない
だから相性は悪くはあるがそれで勝てるなんて生易しいものじゃないな
- 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:09:14
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:10:17
メタな話だけど作劇的に活躍が集団でボコるか広範囲攻撃する宝具にボコられるかの二択しかないのがな…
ビームの撃ち合いとかなら映えるんだが… - 37二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:12:15
エルメロイ二世の推測ではあるけど
イスカンダルの生前に共に戦ったモブ兵士まで万単位で英霊の座に登録されてるとは考えづらいから
聖杯戦争みたいに時間や世界線を超えてイスカンダルと縁を結んだ奴らが軍勢として参加してるんじゃないか疑惑あある
数合わせの戦力じゃなく各々が英霊として成立するレベルが万人超えだったら半端ないわ
- 38二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:52:58
いや、軍勢は基本的には固有結界内でしか召喚できないから、他のビーム宝具系に比べればずっと目立ちにくい
- 39二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:57:54
トラオムの幻霊~英霊級鯖でここまでやばいってなるとやっぱ妖精まみれの妖精國やクリロノミアないと勝ち目ほぼない兵士まみれのオリュンポスは地味にやばい場所なのでは?
- 40二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:14:55
派手にヤバい定期