[第13話]デュエル・マスターズ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:21:37
  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:35:06

    これに限らないけどマジックの漫画の雰囲気全体的に好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:38:00

    三国戦はかなり面白い

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:38:13

    この話覚えてるわ
    疲労困憊とか名前直球すぎるし効果強すぎると思ってた

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 11:10:26

    見せ方と勢いがあるから面白く読める

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 11:19:17

    やっぱりドローって大事だな、漫画で演出されると特に思う
    巧みな軍略強くね?選ばなかった残りを墓地に送るってのが、なかなか使い勝手のいいカードな気がする

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 11:26:13

    この時代から既に存在してる説明死……
    (猛火あたりは考えてるだけかもだが、そのうえこの軍!!この2つでせめれば……は明らかに口で言ってる)

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:00:17

    三国のLP計算と攻撃タイミングが間違っているのよね
    ぐはぁ!!の所は本当なら攻撃できてないはず
    次話では正しい数字に修正されていたように思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:15:26

    カード漫画はターン移行や効果発動宣言が分かりにくい

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:20:58

    >>8

    ぶっちゃけそういう細かい所読んでなかったな

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:23:52

    今思うと、青統一の戦法って主人公のやる戦略じゃないな

    あと三国志について当時は知らなかったから、陸遜とか知ったのはこの漫画だったなあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:26:01

    mtg知らんのやけどなんか全体的にカードの数値が低くくない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:28:01

    >>12

    ギャザは初期ライフが20だし、勝ちゃんも三国もウィニー並べて殴るデッキだから数値は低めになるね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:28:42

    三国って三国志由来の名前だからデュエマに移行した後は全然関係ない奴に…
    そもそも出番自体ほぼ無くなったが

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:30:19

    デュエマに例えるとフリーズ+エクストラターン連打する青単コントロールってとこか。ウザすぎるな。主人公の使っていいデッキじゃねえ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:31:32

    疲労困憊中々無法な効果じゃないかこれ?
    クリーチャーとマナのアンタップ不可だろ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:33:32

    疲労困憊3マナでやっていい所業じゃねえわこれ
    まあ荊州占拠が5マナだし無法っぷりは似たようなもんだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:24:37

    ここのエターナルブルーもそうだけど第一話でズーランバランスしたり牛次郎と打ち消し合戦したり
    MTG時代の勝ちゃん、カジュアルの時は赤緑のステロイドだけどガチるときはコントロールに寄せるタイプよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:24:52

    大先生が漫画描くの苦労したというしただの速攻デッキでは強敵に打ち勝つ描写が難しかった説

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:05:59

    速攻で相手に勝つのって相手の見せ場無しに押し切るって事だしね……

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:34:30

    カードゲームだから
    自分がやられてイヤだった戦術取り入れられるんだよな
    まあそのカード資産、勝舞くんはどこから持ってきてんだ?って思うが

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:16:46

    所々でマナを置いたり山札からカードを引くときに中腰になるのちょっとジワる
    そうだよな専用の決闘ディスクとか無いもんな

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:18:31

    >>21

    前回金太郎が山程のカード持ってきてくれたから...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています