ホームレスってめっきり見なくなったよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:44:42

    昔はもっといた気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:45:20

    政府に駆逐されたんじゃないの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:45:27

    新宿とか最近どうなん?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:45:43

    コロナで減ったんかなあ
    だとしたら悲しいな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:45:51

    地域によっては割と居るよ
    昼間外うろついてるのが減ったのはたしかにそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:46:11

    リーマンショックの時がピークだったらしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:46:37

    コロナでまた増えてるとは聞いたが

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:47:39

    いるにはいるんだけど再開発とか"掃除"のせいで表に出なくなったね

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:47:48

    見えないところに追いやられてるだけやで

    綺麗な街づくりの一環や

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:50:13

    ネカフェとかあるし見えやすいホームレスが減っただけかも

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 12:59:02

    貧困ビジネスで反社が取り合ってる

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:15:52

    >>11

    申し訳ないが陰謀論はNG

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:17:21

    ホームレス減ったけど暴走族というか夜中バイク噴かしまくるばか増えた気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:19:08

    社会の基準として困る人が減った結果ならいいけど
    数は変わらずいるのに見えなくなっただけならちょっと怖いよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:25:38

    小田原駅で歌歌ってたおばちゃんは元気だろうか…

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:34:36

    ホームレス排除地面とかベンチとか倫理的な話はさておき人間の悪意が詰まってる感じで見るの好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:36:03

    ホームレスってあり得るものなん?支援とか受けられないのか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:39:01

    >>17

    普通に賢ければ申請すればある程度住処も金も貰える

    ただ日本はそういうのは自分からやってねって方針だからそれを知らないorすることをプライドが許さない人はホームレスになる

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:40:08

    >>17

    知的障害入ってて支援を受けに行けるような知識がない人多いってのは聞いたことある

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:43:26

    >>17

    反社に目をつけられてて支援を受けに行くと身バレするので避けてるパターンも

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:43:30

    >>17

    支援受けるにはそれなりに決まりを守る必要がある

    それが嫌でホームレスの方がいいって人がいると聞いたことがある

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:53:11

    昔は地下鉄のコンコースとかで結構見かけたな

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:07:34

    >>12

    反社がは陰謀論だけど貧困ビジネスの食い物にされてるのは大手マスコミも取り上げてる問題

    https://www.asahi.com/sp/topics/word/%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9.html

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:12:11

    子供の頃修学旅行で都会に行った時マジでホームレスいるじゃん!ってUMA見たような気分になってみんなでバスから手を振ってたら空き缶投げられた事あるわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:15:33

    >>9

    排除アートという駆逐とアートを両方できる綺麗な街づくりの最適解。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:15:43

    >>24

    流石あにまん民になるだけはある精神性だな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:17:00

    支援受けようとしたら家族に連絡が行ったからな昔は
    それを嫌がる人もいる

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:17:23

    >>8

    歩道橋の下が金網で塞がれたり歩道橋自体がなくなったり

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:17:58

    世捨て人が多い

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:21:38

    ホームレスになる入り口なんて人生のあちこちにあるからな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:49:20

    渋谷のオイオイの近くの地下道は冬になったらホームレスがたくさん寝てたけど今はどうなのん

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:04:05

    >>25

    あにまんのパブリックエネミーDを批判してた奴らがこういうのには何も言ってなかったの本当に乾いた笑いが出た

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:05:44

    少なくとも5年以上駅近くに徘徊しているホームレスはいる
    寝泊まりはどこでしてるかは知らんが

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:08:09

    10年位前に見た
    宗教の人がうどんの炊き出しやってて偉かった
    義務的に本受け取ってた

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:10:23

    ホームレスかは知らんが深夜の住宅街でゴミ漁りしてる悪臭オッサンは未だに見かける

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:31:09

    >>17

    ・単純に軽度知的障害等で生活保護を受けるという発想がそもそもない

    ・生活保護受けるのには親族に「私はこの人を金銭援助できません」のハンコをもらう必要があるが、それが嫌な人もいるor嫌がらせで支援されていて取れない人もいる

    ・生活保護を取れば反社のシノギにされるから嫌って人

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:37:19

    割と支援施設の人たちも熱心に施設に入れようと努力してるところもある
    そういうので減ってるなら悪いことではないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:42:52

    >>34

    そこだけ切り取って見るとまさに宗教のあるべき形だな

    弱者(全人類)を救済するために教義を受け入れるかどうかに関わらず目の前の弱者から救済する組織

    俺はそういうの見たことないから見てみたい

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:20:32

    >>34

    最近はどうなんだろうな?

    地元にブラジル人が多いからカトリック教会が最近増えだして、そういう所は休日に人集めてミサとかバーベキューやってたりと(ポルトガル語圏の)コミュニティの機能を果たしてる

    一方日本系の教会はまず人の気配がしない…

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:39:07

    馬車道の方にあるハマスタは冬にホームレスが冷たくなってるよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:40:33

    田舎だけど少なくとも30年以上徘徊しているおじさんならいる

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:23:11

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:30:05

    友人が前に市役所の生活保護担当になったから、「健康で文化的な最低限度の生活(漫画)」みたいに大変かと聞いたら、「あれはやっぱ漫画だから綺麗な話だよね」と言われた

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:35:32

    ニュースとかで炊き出しに多いときで300人の人が!みたいなの見たけど、あれ別にホームレスじゃなくても現在無職の人とかも居るらしいから参考にはならないか…

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:40:12

    しかしねえ、ホームレスは社会システムに巣食っている寄生虫みたいなものなのだから

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:09:37

    他人に不寛容な奴増えたよな

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:11:35

    >>43

    ひえっ……

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:15:10
  • 49二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:20:14

    >>45

    ほっといて何の問題がないならそれでもいいんだけどね

    一度落ちたら上がれない、でも上から落ちていく奴は一定数いるってのは社会にとっていろんな面でリスクでしかないんだ

    社会保障ってのは優しさだけであるのではなく、社会復帰してもらわにゃ困るから存在するんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:21:15

    >>45

    ホームレスってやたら敵視されてるがぶっちゃけ生活保護取ってるやつよりかは金銭的な面では大分マシだよ

    あと社会に向いてない人を積極的に排除するのは良くない思想だよ

    彼らは社会に向いてないのは確かだが、生物学的な意味で劣っているとは言い切れないんだから

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:23:15

    東京オリンピックで追放したよね
    どこ行ったんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:24:36

    最近はネカフェ難民とかになってるって本で見た気がする。

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:25:55

    ホームレスって収入どうしてるの?

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:48:50

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:50:30

    大阪の西成とか動物園前駅とかかなりいるけどな

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:52:30

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:53:14

    そもそも社会保障って自分たちがなった時に困るからあるので

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:55:25

    ホームレス達にただ一つ思うのは公共の施設である公園とかを占領するなよとは思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:56:51

    >>53空き缶とか段ボール集めてる人いるでしょああいうのをスクラップ業者やリサイクル業者に持っていって換金するでも数百円ぐらいにしかならない

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:58:54

    2〜3年前位だけど、朝7時くらいの商店街でチラホラみたな
    今はわかんないけど
    ウシジマくんみたいなホームレスは都市伝説だと思ってたけど、多分表に出てきてないだけなんじゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:04:38

    >>24

    田舎者なうえに無自覚なクズときたか

    素晴らしいね

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:05:05

    手続き支援のボランティアの記事で一時的に入る相部屋が嫌で入らない人がいるって言ってたな
    一時的なのにテントの方がマシという感覚が不思議だったけど相部屋になる人も普通じゃないから怖いって実例が出てて理解できた
    襲撃された時に布一枚でも間にあれば逃げやすいなんていうリスクがある相部屋は嫌だわ

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:07:18

    こういうの排斥する人は絶対に自分はならないって確証があるんだろうか
    羨ましいが

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:10:49

    あぶれただけじゃなくて、あぶれた上に支援も断るだから
    絶対ならんというのは本人の覚悟で割と行ける事実が存在する

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:14:14

    ホームレス達って生活保護などの支援があるのにそれを拒否したりしてる人の方が比率は多いって聞いたことあるわだからもしホームレスになる寸前でも支援受けるやつはホームレスにならない

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:15:02

    近所少しいくと有名な地域だから見かけるわ
    朝から地下道の隅で寝てる人もいるし、粗大ゴミ持ってかれたりする

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:18:11

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:23:43

    >>63

    お前みたいな奴って自分が犯罪するときの為に毎日警察の業務を妨害してるの?

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:37:31

    住所無いから支援受けられないっていうのもある

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:41:09

    最近は若者のホームレスも多いらしい

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:44:31

    たまに電車内で4人掛けの席占拠してる公園のトイレみたいな臭いの汚いおじさん見るわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:45:53

    >>25

    なんじゃこりゃ?

    新手のまきびし?

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:49:13

    >>70マジで偏見で申し訳無いんだけどトー横がそんな感じだと思ってた

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:49:26

    >>70

    確かに新宿駅に私は20ですがホームレスですみたいなスケッチブック持ってる兄ちゃんいたわ

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:49:52

    いつもいる人がいなくなると不安になる

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:52:02

    関内の地下街は相変わらずだったな

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:16:48

    まず大前提として、住む家が無いレベルの場合は最寄りの役所に行けば一時収容施設からの生活保護支援コースを間違いなく受けられる。
    その上でそれが嫌だって人も多かったんだけど、そういう人って10年くらい前にはもう結構なお年の人ばっかりで、若い人たちはホームレスではなくネットカフェ難民になるケースの方が多い。
    逆にそのせいで貧困が昔より視覚しにくくなってるってのもあるからあまり良い傾向とも言えないんだけど。

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:34:11

    有楽町駅周辺にはまだよくいる

    いっぺん落ちたら再起不可みたいな意見よくみるけど
    行政やNPOの力を借りる知恵があるなら
    そんなに簡単にドロップアウトしないんだけどな
    食い物買う金あったら馬券かパチみてえなやつや
    何十年も無職こどおじやってたけど
    親が死んじゃって借家追い出されてそのままってパターンとか多い
    普通の人が1歩道を踏み外して...みたいなのはレア
    自分を守るって本能がぶっ壊れてて
    なるべくしてなってる奴が大半

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:39:53

    ちなみに無職こどおじの場合はむしろ親死んだあとはそのまま生活保護ルートRTAよ
    まぁ中には親の年金頼りにして死体放置するのもいるけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:41:02

    デカい図書館に行ったら数日連続で同じホームレスの人が居て熱心に地図読みながらメモしてた
    ちょっと冒険家感があってワクワクした

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:43:51

    ちょうど今日が発売日だよ


    https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b606516.html

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:43:59

    >>76

    関内の地下街って店がある方と無い方(ホームレスが住んでるエリア)で空気が違いすぎる

    別世界に見えたわ

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:27:21

    ホームレスが支援を受けるには住所が必要なんじゃなかったっけ

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:32:15

    >>83

    今はボランティアがそのための居住用の施設持ってる

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:36:42

    マジレスすると現代だと屋外で寝泊まりしなくても済むようになったから
    今のホームレスの基本は日雇いで稼ぐ→その金でネカフェに泊まる→ネカフェで明日の仕事探して応募の繰り返しで飯も食えてシャワーも浴びれるし服も洗濯なり新しいの買うなりできる
    住み込みの仕事も簡単に見つかるしね

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:50:12

    ブラジルでホームレスめっちゃ多くて日本はようやっとるなってなったわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:57:35

    生活保護受けるためには行政から親族に連絡行くからな。息子や娘に迷惑かけたくないから通知されないようホームレス続けるなんてのも多いらしいし

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:24:08

    >>72

    寝っ転がれないようにや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています