- 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:51:55
- 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:56:06
- 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 13:59:52
- 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:01:21
ワンピースは各章でそれぞれ色んなテーマがあるからそれを理解できるようになってから読むとまた変わると思うわ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:02:30
- 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:03:57
魚人島編はタイのお頭やネプチューンと頭では許すことが大事と分かっても心が拒絶するって描写が好き
だからこそ耐えたその先で天竜人の心をも融かしたのがいいよね
…おい、なんでオトヒメ王妃が殺されてる - 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:06:28
それで言うとタイのお頭もすごい・・・
自分も悲惨な過去があって、本来なら誰よりもアーロンとかホーディみたいになりかねないし、そうなっても仕方ないって思えるだけの経験をしながら、最後まで胆力でそうならなかったのは凄い - 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:07:10
寝た子を起こすな論もどっかに残ってた差別的風評(残らないことなんてあり得ないし)聞いたときにすぐ先鋭化過激化するの怖いし、なかったこと、知らないことにするのも良くないんだよね
- 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:08:40
実際のとこは自分のコミュニティ攻撃されてて自分は直接なにかされたわけじゃないから何もしないなんてできないし
やり方の問題でしかない - 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:12:36
分かり合いたいっていうのだって現状に満足してる人らに負担をかける行為だしそれは何年何十年も続けていかなきゃならんような代物だしでそれを美徳だと肯定したくはねぇな
だからかオトヒメに関する言動はちっとも共感できなかったし死んだときは哀れだなとしか思わなかった - 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:18:18
実際魚人は世界中で差別されてるからただ空虚とも言えないんじゃないかと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:20:08
- 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:27:34
- 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:41:43
- 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:44:10
- 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:48:15
- 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:51:20
ホーディは色々言われるけどめっちゃ良い敵よね
憎悪する対象が悪い存在である事を祈ってる
同胞の平穏すら望んでない...って現実でもあるし - 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:38:01
初見で読んだ時なにもってセリフが理解できなかったけど今読んでみると感慨深いな
- 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:44:27
ワンピースの中でいつかは描かないといけないタイプの悪役だったよな
からっぽの悪ってのはよくある話だし - 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:47:41
ワンピースキャラって根っからの善人がいなくてどんなに優しいキャラでもある程度エゴがあるイメージなんだけど、オトヒメだけは完璧に善人だと思う。
- 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:49:32
強烈に印象に残るし、現実にそういうのはよく起こる
けど、それはそれとして、魚人島編なげぇよ!? - 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:51:43
少年誌向きではないけどいい悪役だわ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:52:45
色々拗らせてる悪役がワンピースに多い中でここまで中身がないと言うか、ノリで悪行をしている(しようとしてた)ホーディーは珍しいキャラよな。
ベラミーですらドフラミンゴへの忠誠心や自分の選択へのけじめにしっかりしてたのに。 - 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:56:24
ただホーディの幼少期には同胞達が海賊に攫われてるのを間近で見てたわけで
自分が直接被害受けてないからなんだってのはある
それで同胞にも牙をむく方向性不明の短絡的テロリストになるのは論外だけど - 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:58:56
「『受け継がれる意志』『時代のうねり』『人の夢』」がキャッチフレーズの一つみたいになってる作品で『受け継がない意志』を表明する章だからな………結構好きな章
- 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:14:56
しらほしがオトヒメの願いを叶える為に
母親ごろしの犯人を知っていて口をつむぐのも凄い
でも結果的にそれでヘイトが人間に向いてしまったんだしどっちが良かったんだろうな・・・ - 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:20:26
言うて人間を危険視して拒絶し続けるのも「現実的」か?と言われてもそれは違うっしょ
結局の所国の将来を見据えるなら人間と交流して世界会議に出席出来る立場はいつか得なきゃイケなかった
タイミングに関してもミョスガルド聖改心させて署名ゲットして国際的な保証をゲットしたのもオトヒメ自身だからな
後世の人から見て良い悪い判断するのは…とは言うが確実に成功し得たタイミングなんて当時の人からしたら判断出来るわけないし
だからこそあえて挑戦という決断をしたのが凄いんだろうに
- 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:08:59
ホーディは魅力が無いんじゃなくて魅力的にしてはいけないっていう尾田っちの意識が強かったんだろうなあ
BLM暴走の始まりから終わりまで魚人島そものもすぎて見る目がありすぎた - 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:23:48
- 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:01:34
オトヒメの言っていたことは言っちゃ悪いけど現場を知らない人だから言える綺麗ごとや理想論の類なんだと思う
だけどあの人はそれを自分の言葉で直接民衆に伝えていたし、子供達に地上のことを教えるのも自らやっていた
ミョスガルドの一件も周囲に呼び掛けるだけじゃなくて身を挺して庇ったし地上にも自分自身で赴いていた
そういう所が本心では人間が憎いタイのお頭の心に届いていたり、ミョスガルドが改心できた理由なんじゃないかな
今でも民衆に慕われていたり夫と子供達がその理想を叶えようとしているのもこういう姿勢故なのかもしれないし
- 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:42:39
受け継いで欲しい意志を受け継ぐ存在は沢山描かれてたけどホーディは捨てさった方が良い意志を受け継ぐ存在だったよな
- 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:46:12
- 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:57:28
一定レベル越えたらそれぐらい余裕って連中がいっぱいいるから、出来たのかもしれない
- 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:09:48
初見無知だっからこの辺何言ってるか全然わからなかった
ネットとワンピの考察本見てから根深い民族間の対立があることを知ったけど、昔は俺も何も知らないコアラみたいなガキだったなー
なんつーかマジで0にしてほしい - 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:22:12
- 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:30:36
世間知らずで理想論振りかざす状態にあぐらをかかずに、傷ついたり苦しんだり悩んだりしながらも自ら動き向き合い続けたのは偉大だよね
その一方で遺恨を残さず耐え忍ぶことが不可能なくらいの地獄を味わった者やそういう偉大な行動をできる者がまだ少なすぎるから先は長いっていうやるせなさも含めて象徴的だと思う
- 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:42:11
- 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:44:47
理想主義貫いて大きな融和を唱えるオトヒメも今苦しむ奴隷を助けるお頭もすげえよ……
- 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:49:05