イナギャラ見てて思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:22:47

    アニメの方だとGO2の記憶忘れてたりする?
    座名九郎のあのシーンでやたらと反応薄かったのが気になったんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:24:28

    あえてgo2の要素はなくしてる感ある
    あるのは大介の言葉と座名九郎くらいだし

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:25:38

    GO2の話をしたら三国先輩が強過ぎるのでNG

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:27:36

    アグレシッブビート オリンポスハーモニー デビルバースト ぶっとびパンチ等
    GO2のアニメが発出の技もあるし記憶はあるんでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:33:23

    黄名子ちゃんが無事にフェイを産めたからその影響で歴史改変されたって考えたんだけどどうだろう

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:35:28

    ゲームだとざなくろうに対して、「何だか見覚えがあるような」って感じでふんわり言及されてた気がする
    もう何年も前だから記憶曖昧だけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:35:47

    一応グレートマックスな俺を決めたあとに天馬が軽く「あれは!?」みたいな反応してなかったっけ?
    ただザナークと座名九郎との関連性については一切気がついてないっぽいが

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:37:29

    神童がサカマキのアドバイス忘れてそうなのにFIは使えるの謎だった

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:37:37

    化身のない信助のメインウェポンぶっとびパンチだから続いてるでいいでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:39:22

    10

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:16:46

    冒頭で三国さんが化身とミキシマックスも禁止か……みたいに言ってるから残ってるでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:24:35

    実際ざなくろうは
    そっくりさん見た時感じとザナークとの印象違いでうーんってなってる感じする。
    中学生ってそんな感じだよなと
    でもグレートマックスなオレみたいな明らかに...なやつには反応してるし
    そこまで不思議でない

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:38:39

    >>11

    ミキシマックスをわざわざ名前出して禁止か……って言ってるってことは世界大会以外ではミキシも使ってるってことだよね

    歴史改変で未来の技術が混入してない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 16:40:42

    ゲームだと「イナズマイレブンGO3」じゃなくて「イナズマイレブンGOギャラクシー」だから、旧メインキャラ大幅リストラと同じように新規も入りやすいようにわざとやってないのかも
    あれはザナーク!?とかやっても結局座名九郎はザナークの先祖だろうってだけでそれ以上の話あるわけでもないし

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:14:36

    天馬にとっては忘れた頃に思い出させてきたから困惑が強いのかなぁと思ったり

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:18:40

    200年も経って瓜二つレベルの容姿保てる市川家の遺伝子濃すぎるだろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 17:25:13

    一応アニメではラグーン戦の回想があって、クロノストーン最終回のアニオリ総集編でFFIV2にも触れられてる。
    ゲームではワンダバが未来・過去から助っ人集めてたり、イナリンクにコメントしたり、クリア後TMキャラバンが雷門中の駐車場に止まってミキシマックスができるようになるイベントもある

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:54:57

    >>16

    ゲームのキャラ説明文的にSSCは大体無印かGOのメインキャラたちの子孫っぽいからSARUも多分天馬の子孫だし

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:13:57

    >>17

    別に座名九郎とザナークってキャラとしては見た目が似てます(多分先祖)ってだけしか関わり無いしね

    座名九郎側がザナークのこと知ってるなら「彼は私の従兄弟でして」とか会話出来るからともかく存在知ってるわけも無いんだし


    座名九郎いるからかゲームだと助っ人メンバーにザナークいなくてクロノストーム再現出来るのどうやってもクリア前後なんだよな

    山属性のストライカーがジャパンにいないし、助っ人含めても自力技の威力が高くない錦かスパノヴァ限定のSARUになっちゃうんで選べたら便利なのに

    スパノヴァだとスカウトくそめんどい白竜&千宮寺は自力スカウトしなきゃいけないし

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:21:27

    >>3

    アニメ信助のぶっとびパンチでどうにかなるレベルだったしな宇宙人って

    三国なら無頼ハンドと絶ゴッドハンドXあるし

    余裕で無失点狙えただろうな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:46:39

    イナイレは前シリーズで特訓して乗り越えた敵を軽く越える尖兵が出てくることが多くてインフレし過ぎって言われることもあるけど、メンバーほぼ入れ換えてインフレ抑えたらCS編から多分格段のレベルアップはしてないだろう信助が前作で習得した技で十分戦っていけるってことになっちゃったのがな
    ぶっとびパンチで力不足になって銀河ロケットまでの繋ぎ技があれば多分ここまで言われないんだろうけどゲームで覚えるムゲンザハンド今さら習得させるのも違和感だし

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:04:45

    グレートマックスな俺、というかスーパーザナーク自体が既にへんてこなんだけど
    あのザナークがミキシマックスしてやっと打てる技を素で撃てることが凄いと言っていいのか
    元々撃てるポテンシャルはあってミキシは単なる景気づけだったのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:06:00

    >>16

    そう言うと思いましたよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:21:23

    >>22

    ざなくろうがクララジェーン引き起こした説あるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:25:25

    >>22

    ゲームだとミキシ技を普通に習得するキャラとかいるしな

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:15:38

    >>11

    そこを三国に言わせるのかよって当時は思ってたわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:19:33

    >>22

    ザナークでクララジェーンで、座名九郎はソウルで潜在能力や本能の枷を取っ払ったことで文字通りの『グレードマックスな俺』に到れたんじゃないだろうか。ただの妄想だけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:53:40

    ゲームでクララJとミキシできるんよねえザナクロウ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:29:09

    >>27

    台風の力、というよりは、内なる自己を開放した雄叫びとしてのグレートマックスな俺なのかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:34:05

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています