- 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:18:57
- 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:20:14
王城っていう、
因縁の対決が終わったあとだからどうしても落ちるけど試合単体で見ると関東大会の中で1番好きまである - 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:21:08
小結がかっこいいんすよ……
- 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:22:07
栗田の覚醒はマジでめちゃくちゃ熱い
白秋メンバーもいいキャラしてるよね - 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:22:41
- 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:23:12
王城や神龍寺のあとだったのが悪いよ…
個人的にはVSポセイドンとダイナソーズの2試合がベストバウトだけどさ - 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:24:41
努力を怠った天才
努力する止められない天才からの
その才能を凌駕する圧倒的力って上がるのがいいよな - 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:25:19
王城で読者も燃え尽き症候群みたいになってたからな
- 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:25:24
一回戦で才能と反射
準決勝で努力と最高速
と来て決勝は圧倒的パワーってセナがあんま活躍出来ない土俵だったのが
ガオウの一撃耐えたりしたり移動型司令塔はかっこいいけど見せ場クリタンに譲るしかないから - 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:26:22
最後のガオウと栗田の決着も
経験の差どれだけアメフトに夢をつぎ込んだかってのが臭くてかっこいいんすよ… - 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:27:34
実際白秋が泥門とトーナメント逆だったとしても
神龍寺も王城もガオウに潰されて終わってただろうし、
強さとしては申し分ないからな。 - 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:29:20
- 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:30:18
神龍寺が最高潮すぎてな
素直に白秋→王城→神龍寺とかにしておけば - 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:30:37
- 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:32:24
- 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:32:55
- 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:39:31
結局大和と鷹で正面から押し潰すのが強いチームだからなあそこは。と言うかランナーとレシーバーとしての大和鷹が理想形すぎてその二人隙がないんだよな…
- 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:55:48
マルコは才能の無い者の足掻きって感じで好き
やってる事はえげつないがメンタルそこまで強くなさそう。ヒル魔への問いかけはすがるようでもあった - 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:57:55
ドラゴンフライ/ゴールデンドラゴンフライ(対応力)
↓
サジタリウス(パス精度)
からの
ノースサウスゲームで圧倒的な力押しはアメフトの集大成って感じで好きだけどね - 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:58:42
白秋戦のラストめっっっちゃ好き
ヒル魔復活後の悪魔の石像のくだり好きじゃない - 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:01:03
マルコがセナに「反復横跳び世界一かよ」って敵視点から見たセナが判るから好きだわ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:01:24
あのままQBセナやって欲しかった
- 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:02:27
神龍寺から王城の流れが盛り上がりすぎて白秋以降がどうしてもノリ切れないってのは分かる
当時の俺もそうだった - 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:02:44
順番が悪かった気がする
神龍寺→白秋→王城 が良かったと思う - 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:03:53
本来は準決の王城戦で負けて2年は来年夏で引退、春大会はあるがクリスマスボウルの夢は絶たれた……のところをヒル魔が校則変更でもう1年!だったってどっかで聞いた記憶がある
それは長すぎるからこの大会で終わらせようってなったとかなんとか
又聞きの又聞きみたいなもんだから本当かどうか分からんけどね
- 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:05:32
白秋最後にしないとヒル魔骨折できないからしゃーない
- 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:05:47
マルコが急にケツ出したのなんだったの
- 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:05:58
- 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:06:34
なんなら白秋がクリスマスボウルの相手だった方が思う存分仲間を破壊できたかもしれない
- 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:06:48
- 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:08:55
(正規メンバーだけでも足りてないのに複数人故障者出ちゃったらもうゲーム続行でき)ないです
- 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:17:27
高見の回想で現代は走れるQBが主流って何回か出てたのもあってセナQBは熱くて好きだわ
- 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:27:00
第3問
骨折ったまま試合続けるアメフトバカがNFLにはよくいる
⚪︎か×? - 34二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:35:41
- 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:38:00
ここであの時のクイズの最後の問題回収するとは思わないじゃん…まもり姉ちゃんと一緒に泣いたわここ
- 36二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:46:22
- 37二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:35:51
白秋戦でマルコを出したからこそ、その後の世界編ひいてはアイシールド21の哲学「きっと一生越えられはしない 分かっててそれでも挑んで 戦い続ける それがアメリカンフットボールが教えてくれた世界 自分で選んだ雄の生き方なんだ…」が活きてくるので絶対必要
- 38二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:10:32
ただモバイル型もランを多用する分だけ怪我が多いらしくて、ポケットパサーの方が長生きとか聞いた。
- 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 03:22:29
- 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:28:25
当時峨王のキャラが受け付けなかったなぁ
そりゃスポーツに怪我はつきものだが相手を壊して退場させるのが主戦術のキャラってそんなんラフプレーやってるのと何が違うんだって思った - 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:23:04
それ言ったら鎌車のバンプだってバッファロー牛島のデュアルホーンだって阿含の何か言ったかカスだって峨王がやれば怪我させちゃうんだから力が強過ぎるって理由で批難するのはあんまりだろ
- 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:23:54
マネージャーかわいい
- 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:41:44
アメフトは格闘技同然でノックアウト狙うのも十分戦術の内だし
ルール破ってまでやったら反則だけどな
ガオウはきちんとルール守って壊してる - 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:44:26
改めて見てもヤベえなあの人…
- 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:51:26
マルコ自体は脅威だけど世界では高見より活躍シーンが書かれないというレベルの凡人さなのも今考えるとありかも……ってなる
割とロマンチストみたいなとこもあるヒル魔よりもただ誰よりも勝つために手段を選ばない選択が出来るから峨王の信頼を得られる、という - 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:55:24
アニメが王城戦で終わったのも若干マイナス点だな
アニメ化できてればもうちょっと人気でたかも - 47二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:58:17
読者から見れば、主人公チームである泥門が勝ち上がってくることは当然なんだけど
作中のアメフト関係者は、まさか神龍寺でも王城でもなく泥門が勝ち上がるとは思ってもいなかっただろう
そういう「作中人物から見た泥門」の印象を説明する存在として「読者から見た白秋」があるのかなって思った
なんで決勝が白秋なんだよ!っていう読者の不満はたぶん想定したうえで、白秋戦の内容で逆に白秋を好きにさせられるという自信があったんじゃないだろうか
きっと作中で泥門に対して同じこと思ってる人はたくさんいて、泥門が試合内容でその逆風を跳ね返してきたように - 48二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:58:30
- 49二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:02:59
マルコって勝利に貪欲な割に天狗先輩が壊されるの気にしてないんだよな
いくらマルコが攻守両面で出た方が強いって言っても、普通に併用すれば良くね?って思ったわ
天狗先輩がいるとマルコが控えに回される程白秋の選手層が厚いとも思えないし - 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:42:27
一応作中花梨の身体能力は実際に存在した女性QBをモデルにしてはいるから身体的な意味合いは別にいい(個人的にいい)
ただぶっちゃけ本人がやる気なくてイヤイヤやってエリート校のトップってのは好きじゃない
バリバリやる気ある女性QBとかで血の滲むような努力をしてきたとかの方が良かった
- 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:50:14
ぶっちゃけクリスマスボウルのあれは帝黒がちょっと悪い意味で漫画的過ぎたところがある
関東の奴らがある程度丁寧に出してるのに対してどうしてもぽっと出の敵になるのは仕方ないんだけど、それに対してただ「カタログスペックを盛る」ところしか印象ないんだよね
世界編の草の根の意思云々もちょっと根拠薄い
個人的には「毎年神龍寺ナーガと争っている学校」が負けて帝黒がジャイキリ起こしたって感じの「西の泥門」として出したほうが良かったんじゃないかとは思う
「アメリカから負けて戻ってきた大和」
「親の道を背いてアメフトに進んだ鷹」
みたいな訳あり連中が弱小アメフト部に集まり勝ち続けたみたいな感じ
それだと読者的にも印象に残ったかなって
- 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:53:35
- 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:50:49
護廷十三隊二番隊副隊長が?
- 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 03:05:51
ルール守ってるチートだからな