【ワンピース】今のルフィはギアもニカの力も使わず覇気のみで戦うとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:14:51

    どれくらいまで通用するのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:17:16

    リーチは触れてねえ覇気でなんとかなるのかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:18:17

    カイドウと殴り合える時点でだいぶやばい気がする

    大将とか四皇右腕とかはそりゃキツイだろうけど、それでもパンチ貰ったらダメージはしっかり通るし

    一般的な中将はとりあえず歴戦の猛者でも正面から殴り合うならもうどうしようもない


    >>2

    スレタイ見るにゴムゴムはありっぽい

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:20:35

    ギア無しの素の覇王色纏いパンチでも大体の敵は削れそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:22:21

    レッドホークってギアだっけ…?
    レッドロックはギア2と3の合わせみたいにも見えるが
    二年後って部分的にもギア使えるしスッとお出しするからちょっと麻痺する

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:22:38

    ギアアリならマムすら行けんじゃねと思ったけどなしならドフラミンゴくらいは余裕で行けるし海軍大将にも善戦はできるレベルだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:24:16

    覇王化の威力がカイドウさん基準だから分かりづらい…

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:48:21

    プロレスやってくれるひとだからわからないところある

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:51:29

    少なくとも覇王化前の内部破壊ギア4より強いから七武海レベルでは一方的に倒せるくらいは強いんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:52:22

    >>5

    あれ武装色だったと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:08:28

    ギアなしはきついが、未来視、流桜、覇王化で2年前のルッチは軽く倒せる。

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:16:21

    カタクリやキングはギリギリ倒せるくらいか?
    カイドウも結局覇気って言うほどだしそんな大幅には落ちないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:24:41

    >>12

    ギアなしでその二人はキツくないか

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:27:35

    >>12

    ギア無しってことはエレファントガン使えないから派生のロックガン使えないしカタクリとかは無理がありすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:30:43

    覇王纏い素パンチ>流桜習得する前のギア4 ぐらいの威力格差あるからなぁカイドウ基準にするなら

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:38:51

    >>12

    普通に勝てると思う。

    ギアなし覇王纏いパンチ>内部破壊ギア4>ギア4

    くらい威力に差があるし。

    カタクリ相手には作中でも未来視で攻撃当ててるから勝てる。

    キングは炎ついてると覇王纏いでもダメージ与えられないから手こずりそうだけど未来視で炎消えるタイミング見切ったところに攻撃すれば勝てそう。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:43:32

    絵的にもかっこよくて勢いもあったが、結局ギア5まで積み重ねて積み重ねて積み重ねまくっていくし
    どれくらい劇的に威力が上がったのかよくわからんというか、カイドウさんが悪いというか

    少なくともギアなし縛りすると攻撃力はあっても七武海たち相手には苦戦するとは思う
    ギアありだったら手がつけられない、大将呼べってレベル(覇王化ギア4とか大概のヤツが詰む)

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:30:52

    >>5

    >>10

    アニメだと分かりやすいが2を使ってるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:33:44

    速度面だとギア2≒カタクリの素なの、どうしてもルフィの地力って低いんじゃねえの?と思ってしまうが
    2年前と違ってギアの負担は実質ないようなものだし別にいいのかな

    カイドウとギア3であれだけ殴り合えるのを見て安心した面はある

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:49:08

    >>11

    パシフィスタとどっこいどっこいな当時のルッチと比べても……

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:08:06

    >>19

    カタクリが基本的におかしいんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:29:31

    >>19

    ルフィ年少だし素のフィジカルで完全に超えられてないのは現実的に思う

    まあファンタジーに対して現実的という視点は落とし穴があることがあるので

    厳密にはあの世界の視点に立ってフィジカルのピークや種族の違い等広い視野でよく考えないとダメだが

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:41:56

    もう言及されてるけど、最初にして最大最強の発動対象がカイドウさんなせいで、考察難易度が高過ぎるわこれ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:49:21

    >>19

    ルフィのことになるとやたら地力論者多くなるよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:21:46

    ニカの力って要はギア5だろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:23:52

    >>25

    まあギアだけど覚醒でもあるから分けたかったんじゃねスレ主的に、知らんけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています