彼はドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:46:18

    かのカール大帝も認めた素晴らしい騎士だ。
    異論はあるか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:47:13

    激安の殿堂

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:47:19

    実際問題並大抵の偉人よりも世界的知名度高いからなぁ…元がエセ騎士だとしても

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:48:43

    オベロンとどこで差がついたのか…

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:17:01

    宝具かっこよいよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:17:50

    スキルがEX→EX→Eなのがいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:19:29

    遍歴騎士の大冒険 EX
    開くは夢想の扉 EX
    閉じるは現実の帳 E

    スキルの理解度が凄い

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:23:44

    根っこは善良な凡人なのがまた良いんだ、それでいいんだよドン・キホーテは

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:31:07

    >>7

    具体的に実用性のある武人系のスキルが一切ないのもそれっぽい

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:46:58

    ピックアップ来たら回すねガチャ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 04:59:40

    >>8

    わかる……騎士じゃなく善良な人なのがいいんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:38:35

    一騎打ちの申し出で痺れたよ俺ァ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:40:27

    実力差的には全く苦戦してないだろうにコンスタンティノスに苦しそうな顔させてるの好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:53:12

    >>2

    驚安の殿堂定期

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:59:42

    本来コンスタンティノスはこういう善良な一市民を守りたい皇帝陛下だからそりゃ戦いたくないでしょうよ……

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:01:42

    そういやメッチャ本売れてる物語の人なんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:30:48

    >>16

    五億部とすら言われてる

    参考までにあの指輪物語が一億五千

    ハリー・ポッターと賢者の石が一億部


    聖書が60億、クルアーンが8億とか

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:32:00

    伝説や神話ではないけれど、「フィクション」としては最高級だろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:34:51

    「Quixotic」(ドン・キホーテ的な)という単語もあるほどだもの知名度はすごいよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:35:12

    >>18

    ジャンルが違うとはいえスーパーマンが六億、ワンピースが五億近くだからねぇ


    マジでドン・キホーテは化け物よ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:36:55

    「最後の騎士」は伊達じゃない
    幻想に特攻を持つのもむべなるかなって感じだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:44:35

    >>18

    イデオロギーだの信仰だのの無粋ななブースト無しでの部数ではほぼトップだからなあ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:48:23

    この方、「最後の騎士道物語」であると同時に神や奇跡も存在しない「最初の近代文学の一つ」でもあるからなぁ
    現実の歴史を変えたという意味では物語の主人公としても異例すぎる偉業成し遂げてる

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:36:14

    ドン・キホーテってどんな物語?と聞かれたら
    「ボケた爺さんが騎士だと自称して、風車を巨人だと言って馬と一緒に突撃するやつ」と
    答えられるぐらい浸透しているよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:32:11

    >>4

    オベロンは人を知りすぎちゃったからなぁ

    あとは物語での立ち位置の違い

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:37:13

    史上最高の文学の一つに選ばれてるお方だからな異論はあるまい

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:43:23

    今でもスペイン村がバズった影響で名前広まるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:45:43

    >>4

    オベロンは生涯幸福を感じ取れない


    生まれた瞬間ずっと苦しむ終身刑だから仕方ない

  • 29鏡の騎士22/06/04(土) 21:43:02

    アロンソさんなにやってんすか...

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:44:25

    >>29

    サンソン…

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:53:15

    ガチャに来たら全力で回しに行くけど、それはそれとして通常ガチャじゃなくてフレポガチャに来て欲しさがある。

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:56:54

    >>27

    最近だとポケモンもあるしスペインに波が来てる

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:58:35

    ドンキホーテに近しいキャラまとめたんでTSケモ娘化サンチョだし
    旦那様への愛がめっちゃ深いです!はなるほど…って思った

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:59:04

    (言えない…。名前聞いた時ワンピースのドン・キホーテ思い浮かんだとか死んでも言えない…)

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:00:53

    >>34

    自分が神だと思ってる海賊じゃん

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:01:25

    >>34

    バーソロミューとかティーチとかワンピースは結構歴史の人から名前取ってるからね

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:09:23

    >>23

    この近代文学というのが何かというと、今ならラノベとかなろうとかにあたる蔑まれた意味での「小説」のこと

    歴史的古典ながら現代人が読んでも引っ掛からない形式のキャラクター小説の元祖

    なお本人も続編の中で読んでるベストセラーだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:10:58

    >>14

    激安の殿堂が霊基再臨して驚安の殿堂になったんやで

    まあ一部では激安が生存しているらしいが

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:11:57

    オベロン「パートナーは?」
    運営「ダメです」

    ドン・キホーテ「馬を一頭つけて」
    運営「馬だけで良いの?サンチョや姫も付けるよ?なんなら合体させて女体化もして常に一緒だよ」

    少し扱いに差があり過ぎじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:13:06

    俺の知ってるタイプのドン・キホーテじゃないな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:13:47

    >>39

    ドンキホーテといえばお供のサンチョだからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:17:16

    ドンキホーテってヒョロヒョロのおじいさんのイメージがあったからちっこいのは意外だった

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:20:19

    >>39

    きのこと社長はティターニアのラフ絵持ってるのオベロンからしたらほんとに最悪だろうな

    チラッとでいいから俺たちにも見せてくれません?

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:24:30

    >>39

    滅茶苦茶有名だけど元がガチの一般人爺だから霊器埋めるために作中の登場人物合わせてるんじゃないか説はあったな

    知名度に反比例して設定しょぼすぎて容量小さすぎるんでまだキャパの余裕が余ってたと言うか

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 05:40:03

    一騎打ちのあたりマジでカッコよかった
    そんでもってアトランティスで逃げた鯖の一人ってお前だったんだな、辛かったろうな……と思った

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 05:58:21

    >>45

    ワシには無理じゃあがシナリオ読んでめっちゃ納得した

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:16:21

    >>46

    自分の数百倍も強いヘラクレス、魔術師の最高峰のメディアが居て

    この二人が敵にやられて即退場したのを見ればそりゃあ逃げても仕方がない

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:26:54

    >>23

    ドン・キホーテって17世紀初頭の作品だけど最後の騎士物語なのか

    ジャンルとしてはまあ冒険小説と言えるけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:48:41

    >>47

    そんな自分の限界を嫌というほどよく知ってるドンキホーテが、それでもなお絶対に勝てないとわかってるコンスタンティヌスを前に「人として当たり前の善良さ」を掲げて果敢に突撃していくのが最高なんだよね…

    そりゃあシャルルマーニュもそれに応えて格好よく登場するってもんよ

    あそこのドンキホーテは文句なしに理想の騎士だよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:01:18

    >>17

    作品が発表された当時ですらすごく評判になってヨーロッパ各国で翻訳されて出版されまくったのに作者は早々に権利売っちゃってて生涯貧しいままだったの失礼だけどちょっと笑う

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:07:12

    カール大帝として初めてぐだたちと謁見したとき、真っ先に潜入していたモブ鯖たちについて尋ねてたところでめっちゃ好きになった
    勇敢ではないけど善良な男いいよね……

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:09:10

    >>24

    改めて聞くと、最終的に現実を自覚するのもあって笑い話とするにはなんというか居た堪れない話だな

    2ちゃんスレにあった退職した上司が出勤してきたに通じるものがある……

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:43:27

    勇壮なる騎士のために王が来た、の題名の完璧さがもう凄い
    ドン・キホーテの覚悟にシャルルが王として応えてくれたのいいよね…

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:44:46

    >>7

    謎にEXなの良く表現してるよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:14:03

    >>13

    コンスタンティノスに限らず、英雄が身を投げ出して守らなければならない善良なる人々だからな

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:24:06

    シェイクスピアとのボイスが気になる(シェイクスピアとドン・キホーテの作者セルバンテスの命日は同じ)

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:33:59

    >>53

    この題名を見た瞬間、もう全てを察せるのがすごい

    その上で期待を超えてくれるものをお出ししてくれた……弱くとも善良な、騎士に憧れ立ち上がった男を格好いいことにこだわる男が思わず助けに入ってしまうのがマジで好き……

    シャルルマーニュも騎士で、しかも王だから「騎士同士の決闘」「王同士の決闘」に立ち入るのがどれだけやってはいけないことなのかをわかってるはずなのにね……

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:37:44

    見た目がめちゃくちゃかっこいいわけじゃないのがまたいいんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:01:14

    >>48

    そもそもドン・キホーテ物語が当時の粗悪乱造気味だった騎士道物語に対してのメタフィクションだったからな

    結果的に上でも言われてる通り「神も奇跡も妖精もいない、騎士の妄想に狂ってしまった凡人の物語」っていう先進的な物語になって今なお語り継がれているわけだけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:54:04

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:18:14

    >>60

    いや違うぞ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:26:42

    >>56

    作家鯖は生前にしろ英霊になってからにしろなにかしら意識してる人は多そう

    デュマとか宝具名に入れてるよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:44:15

    騎士鯖・作家鯖・冒険者鯖の評価が知りたいのぉ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています