サーヴァント・キャスター

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:26:12

    手塚治虫です。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:28:06

    やばい作家鯖来たな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:29:06

    凄い気はするけど、日本限定だからそんなに恐ろしいことにはならないのか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:29:44

    宝具は自分の描いた漫画作品の具現化かな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:30:26

    >>3

    ノッブみたく日本だと激強になる鯖か

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:30:49

    火の鳥とかいう絶対にヤバい奴

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:42:11

    スキル

    看護婦使役:A
    看護婦に対し、命令して従わせることができる。
    大学病院の看護婦をアシスタントがわりにしたというエピソードからついたスキルであり、もちろん、漫画のアシスタントにする以外に使われることはない。

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:43:15

    >>7

    婦長が漫画のアシスタントを!?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:45:19

    世界中で愛されている日本の漫画の元祖とまでは言わないが、多大な影響を与えた人なのは間違いないしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:46:15

    日本の漫画の元祖だろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:46:26

    漫画アニメの二次的な影響力を考慮すると凄まじいんだが……そこらへんどうなんだろう?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:49:04

    >>9

    元祖と言うと、手塚先生自身も愛読した『のらくろ』の田川水泡先生とか、遡ればいろいろな人がいるからね。

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:49:38

    バーサーカーだろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:53:22

    ブラックジャック
    火の鳥
    ブッタ
    アトム
    リボンの騎士
    ジャングル大帝レオ

    知名度高いここ辺りが出てきそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:56:00

    >>14

    リボンの騎士って手塚治虫なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:00:25

    ディズニーから特攻食らうしある意味ディズニーに特攻でもある

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:00:37

    >>15

    手塚先生が少女漫画やっていたのは意外な気もするわね。

    赤塚先生のひみつのアッコちゃんもそうだが。

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:02:27

    >>17

    ひみつのアッコちゃんって赤塚不二夫なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:04:07

    労働時間の破壊者来たな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:08:24

    >>15

    >>17

    >>18

    余り知られてないけど昔の少女漫画や文学は意外と男性作家が描いてたりするんだ(一部別ペンネーム)

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:10:57

    >>17

    手塚治虫が神と呼ばれる所以はそのジャンルの広さだからな

    それこそ少女ホラースプラッタロボットなんでも描いてる

    生涯原稿10万枚とかいうイカれた数字もあるくらいだ

    もちろん打ち切り作品も多いんだけどな(時代としては早すぎたものも多々ある)

    ただどんな時でも成長を辞めず流行などを取り入れ成長し続けたのが凄い


    少し前に「手塚治虫の漫画をAIで再現する」ってのがあったけど、内容としては「今の手塚治虫作品から描いた同人」以上の枠を出ない古臭いものだった

    ありゃ無理だなと思ったよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:12:51

    漫画に支配された微小特異点の黒幕なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:13:21

    >>8

    むしろ婦長にベッドに叩き込まれそうなんですがそれは。

    >>12で言われてる通り手塚先生は漫画の元祖ではないけど様々なジャンルに手を出して一定以上の成果を上げてることや「スターシステム」を積極的に取り入れたりとそれ以前の漫画にはなかった先進的なことをすることで「漫画というジャンルの開拓」をしていて、それが後の漫画に多大な影響を与えている点が偉業だと思う。

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:16:29

    昔あにまんにはカルデア四皇というのがあってな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:19:42

    >>21

    駄 作や打ち切りも多いとはよく言われるけど、当時は酷評されたという『バンパイヤ』とか、「もう手塚治虫も終わりだな」と言われていた頃の、『アラバスター』『ミクロイドS』『ユフラテの樹』なんかも今読んだら結構面白いと思う。

    あくまで個人の感想だから、やっぱりこの頃のはつまらないという人も多くいるだろうけど、自分はそう思う。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:20:09

    >>11

    それを言うとウォ○ト・ディ○ニーなんて凄そうだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:20:39

    >>24

    四皇どころじゃねぇ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:21:17

    >>21

    ただしスポーツものだけはてんでダメで水島にめっちゃ嫉妬していたとか

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:22:11

    現代作品をデータベースで漁って嫉妬して新作を作り始めそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:23:14

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:25:51

    >>27

    あくまで手塚治虫は四皇の一角なんだ

    残り3人はチャージマン研、宮沢静虎、宮本明


    あにまんカルデア四皇 決定懸賞金はまだ設定してないbbs.animanch.com
  • 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:27:16

    >>29

    その前に火の鳥やグリンゴを完成させてくださいな。

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:30:09

    同人鯖達と聖杯問答ならぬ漫画問答してほしい

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:30:51

    この人の祖先義仲様の家臣らしいし巴さんとの絡みがありそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:30:53

    海外なら知名度少ないけど日本だと凄い知名度ありそうだな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:32:12

    >>35

    海外の知名度はわからないが、しかし日本人サーヴァントの中ではむしろ知名度高い方かもしれない。

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:32:41

    >>26

    ああ、すでにブランド名になっちゃってるもんね……

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:33:39

    きのこ御大と社長でも頭上がらんだろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:38:43

    普通の聖杯戦争では、戦争はもうやりたくないから召喚されないだろうな。

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:45:30

    >>29個人的にはサーヴァントになった影響もあるけど、嫉妬の裏に「これほど開拓された漫画においては自身の発想がもはや通用しないのではないか」という不安を抱いていると好きです。

    だからこそサバフェスでは>>28にあるように生前苦手だったスポーツ漫画に挑戦することで、「漫画の神様」としてではなく「一漫画家の手塚治虫」として現代の漫画に対する挑戦者として再出発するとかだとさらに好きです。

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:18:59

    宝具
    『漫画神域(カミサマノカンヅメ)』
    ランクA+
    結界宝具。キャスターが漫画を描いているとき、自動的に発動し、漫画を描いている限り維持される。
    キャスターが漫画を描いている間、誰であろうと彼を邪魔することはできず、どんな攻撃もキャスターに傷一つ負わせられない。ただし、漫画を描いているキャスターも当然、漫画を描く以外の行動をとることはできない。漫画を描くのをやめると、すぐに結界は解除される。

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:37:02

    この人に感想を聞きたい。

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 02:12:35

    没年浅すぎてせいぜい幻霊止まりやろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 02:13:25

    >>38

    この人に頭上がる創作者がほぼいねぇ!!

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 07:33:46

    宝具
    『手塚動画・生命入魂(テヅカ・アニメーション)』

    描いた絵を擬似生命体として実体化させる。強さや精度は絵の上手さや量などによって変化する。
    アニメーションの語源はアニマ(霊魂)であり、生命を与えて動けるようにすることに由来する。


    この人には漫画だけでなくアニメの宝具も欲しい。

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 07:37:45

    火の鳥の続きをかいてほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています