でんぢゃらすじーさんのYouTubeチャンネル、更新終了

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:04:45

    残念だが、かつての編集の言うとおりになってしまった…


    でんぢゃらすじーさん「でんぢゃらすじーさん20周年記念!!!」

    ワシらが"Youtubeアニメ"になったぞ!


    毎週(火)(金)の17:00から公開予定!

    大人も子供も目ん玉かっぽじってよ〜く見るのじゃ!

    1本あたり27回繰り返して見ると鼻くそが白くなるって田中さんが言ってたぞ!



    ▼原作漫画はこっちじゃ!!▼

    https://comics.shogakukan.co.jp/book-series?cd=14491


    ▼コロコロコミック公式サイト!!▼

    https://corocoro.jp/


    ━━━━━━━━━━━━━━━━

    『でんぢゃらすじーさん』とは…

    ━━━━━━━━━━━━━━━━

    これは世の中を安全に生きぬく方法を考える一人の老人の物語。



    ごくごく普通の小学5年生「孫」は、ある夏の日に白い奇妙な生き物「げべ」に遭遇した。 不思議な時計「じーさんウォッチ」をげべから渡された校長は、その日から街のいたるところに現れる最強さんが見えるようになってしまった・・・!


    愛と勇気と感動の大人気漫画がYoutubeアニメに!

    このアニメを読めば寿命が5秒はのびるぞ!!



    原作:曽山一寿

    漫画連載:小学館 月刊コロコロコミック

    監督:西渕隆

    脚本:こじょう


    企画・監修:コロコロコミック

    製作:SORAJIMA Studio



    お問い合わせ:[email protected]
    www.youtube.com

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:11:57
  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:13:15

    ツイッターで制作会社がクラファン詐欺してたとかあったけど本当だったらつれえな
    まあお世辞にもクオリティ高いとは言えんかったよ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:13:22

    いやぁ……その通りだったなぁ……

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:13:59

    やっぱ客観視できてる編集は強いよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:14:59

    編集なんて言ってたんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:15:24

    最初は何回か見てたけどやっぱり原作と比べるとテンポがね‥‥
    面白くない人や普通の人が無理矢理面白い人やイカれた人の真似をしてるって感じだった

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:15:40

    じーさんに作画力求めるのはおかしいかもしれんが如何せんこの会社の作画ひどかったしなあ
    普通にテレビアニメじゃだめだったのか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:16:59

    >>6

    曽山先生が書くじーさん以上に面白いのはアニメ会社じゃ作れないからじーさんはマルチ展開ができないって感じな事を言われた

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:18:01

    リーマンは続けてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:18:09

    >>9

    復活させるか…ボーボボ制作委員会!

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:18:48

    >>9

    狂人のふりは出来ても本物の狂人にはなれないもんなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:19:36

    最近関係ないとこでもボーボボの話よく見るね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:19:43

    >>11

    素人目だけどボーボボは自由度高いから行けたのもあると思う、じーさんは第一にしないといけないのが子供だから大人の悪ふざけを入れると面白くなくなるから難しかったんじゃないかな?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:20:55

    なんかこの会社が作ってるアニメ最近次々に終了してるから会社が倒産するのでアニメ終了になったって可能性もワンチャン…

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:21:38

    原作の方は今なお全盛期って感じだし本当に本人しか面白くできないと思う
    ただアニメは結構いいと思うんだけどな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:22:21

    確かにボーボボのアニメでも亀ラップとかは遅く感じたりしたな

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:22:25

    言うてボーボボのアニメも原作越えてたとは思えんがな

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:23:17

    >>9

    でもその話の続きでYouTubeのでんじゃらすじーさんは面白く作ってますって言ってただけに終了するのは驚いた

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:27:34

    >>9

    それが描かれたのが>>2の漫画だったのか

    でも最後のほう読むとアニメ作る側も頑張ってる感じだったのに…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:30:22

    最初はYouTubeならではのネタもあったしアニメ化されなかったとんでも回のアニメ化(うんこ回とか)もあったけど、最近は昔やってたやつばっかだし残当っちゃ残当なのかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:32:51

    素人目から見ると登録者数や再生数そんなに悪くないように見えるんだけどな
    漫画の人気のわりに見込んだ数字が取れなかったんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:37:23

    ここ2ヶ月くらい昔のアニメの再放送だから会社に問題ある説割りと濃厚かな?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:38:40

    はずネジとかホシを捉えろとかも停止や終了してるね
    キャッシュと獅子原が終わったら本格的に会社もつぶれるのかと

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:44:02

    サムネとタイトルがやだった

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:50:02

    >>2

    もっとネガティブな感じかと思ったら納得しかなかったな…

    言われてみれば昔も漫画で読んでる方が面白かったし…

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:00:09

    この会社webtoonに完全に移行したんだろ確か
    作画はまぁ1000歩譲ってもこっちが原作理解度が高いとは微塵も思えないし音質もスマホで録ったの?ってくらい酷いしサムネはあんなんだし何も良いことがなかった
    昔のほうがよっぽど良かったよ
    何ならギャグ日や斉木並に良いアニメ化だった

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:07:37

    こういうサムネの方が子供受けするんじゃねーの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:28:55

    じーさんと孫の声優が昔と同じだったのは好き
    校長までは呼べなかったみたいだが

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:46:00

    会社側の問題だったとしたらキャッシュも終わるのか…

    >>24

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 02:15:16

    >>25

    正直これも原因だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 02:40:53

    >>25

    でもYou Tubeアニメだいたいこんな感じだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 03:15:30

    孫の服や絵柄、チャンネル概要の文章からしてシリーズ通して好きなわけじゃないんだろうなってのが察せられて嫌

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 03:30:42

    子どもには受けてるもんだと思ってたが駄目だったかあ
    校長の声が作者も推してる千葉繁さんじゃないのが残念で見てなかったんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 07:19:03

    ブラックチャンネルとキャッシュのブームに便乗したろ!の精神で再アニメ化してやっぱダメだったか…

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:37:46

    今の校長役の人には悪いけど、
    千葉繁を呼ぶ金もなかったんか?って思った

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:37:28

    でんじーは邪からOVAになってたりアニメ関連不遇なとこあるなあ
    コロコロで堂々1番人気なんだから地上波放送とかグッズ化ももっと積極的にやってほしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:40:54

    でも初代じーさん最終回を声付きで見れただけでもじーさんチャンネルは素晴らしかったよ


    【最終回】でんぢゃらすじーさんじゃっ!【アニメ】【漫画/マンガ動画】


  • 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:45:01

    >>35

    キャッシュはむしろアニメ移行ブーム下がってません…?

    ここ最近ずっと本誌の順位低いんだが…

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:49:02

    >>39

    アニメ云々の前に展開が暗めだからじゃないか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:50:31

    キャッシュは声優に金かけてるけどどうなるんだろうな
    やっぱあっちもアニメはそろそろ終わるのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:09:05

    週コロ配信のそやまんがの中だとゆーほーくんは微妙かな思ってたけど色々模索してたのね

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:14:25

    >>18

    出来自体は満足なんだけど逐一入るボーボコ劇場はテンポ悪くて幼心に不満だったな

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:29:46

    >>42

    コロイチ連載作品は多分わざぐぅから対象年齢下げて小学校低学年以下向けに絞ってる

    だからガッツリこってりコロコロノリのじーさんわざぼーと比べてわざぐぅゆーほーくん神たまは学年誌寄りに感じる

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:13:10

    >>39

    アニメ関係なく単純に金も使わないシリアス過去編がつまんねえ

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:16:28

    テイコウや閻魔ちゃんやカレコレの会社とどこで差がついたのか

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:18:31

    >>46

    まぁ色々あるけどシンプルにクオリティの差だろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:19:35

    もうコロコロは1度youtubeアニメから降りた方がいいと思うのよな
    巻戻士もあんま再生数無いし…

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:39:56

    >>14

    自由度高いのと話がハジけているだけのように見えて論理的かつ王道な話の進め方してたのもやりやすかったのかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:31:35

    >>48

    今コロコロでどれくらいアニメチャンネルやってるんだろう?

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:38:52

    >>9

    汎用的なキャラクターを生み出せるのも才能なら誰にもトレース不可能なキャラクターを生み出せるのも才能だから両立は難しいんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:40:59

    >>46

    あの界隈では1.2を争うレベルで予算多い(多く見える)からな。ブラックチャンネルも結構横の繋がりで恩恵受けてるし

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:42:20

    >>50

    ブラック

    じーさん(終了)

    キャッシュ

    巻戻士

    マトモくん

    までは覚えてるけどほかになんかあったっけ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:49:47

    >>53

    自分もそれ以外知らないな

    マトモくんはけっこう原作の雰囲気出てると思うが伸びてないな

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:11:51

    最近のコロコロは人気でたらとりあえずyoutubeアニメ化!ってやってたからなあ
    ぷにるはyoutubeアニメ化させず専用垢や特装版で収めたのはいい判断だった

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:19:35

    ぷにるはYouTubeアニメでアピールできる客層とも違うだろうしなあ

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:21:13

    >>39

    コロコロも掲載順って人気順なの?

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:18:35

    >>57

    推されてる、人気のものはやっぱり前にくる

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:19:43

    完全にアンケートの人気順なのかな
    人気だからセンターカラーの位置に掲載されるとかあるだろうし

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:21:30

    >>57

    後ろの方に載ることの多い漫画はいつの間にか打ち切られてるし順位は関係してると思うよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:00:16

    >>55

    YouTubeアニメやるほど期待されてなかっただけでは

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:27:24

    >>48

    巻戻士のアニメ

    回数増すごとにだんだんストーリーの発想がおっさんのそれになっていくの見て思わず溜息がでた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています