『ネタバレ注意』です

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:29:58

    本当にネタバレなのでお気をつけて

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:30:34

    ちょっとこの方カッコ良すぎるんだが!?
    ビジュアルドストライクなんだが!?

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:31:27

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:32:16

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:33:27

    逸話からしてとんでもないしいつか出そうとは思ってた
    めちゃくちゃカッコよかったです

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:34:06

    源平合戦ってどんな魔境だったんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:34:37

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:34:38

    かなり好みのデザインだけど実装されるのかな…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:34:55

    >>2

    本多忠勝も源氏ロボになりそう(偏見)

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:35:05

    このレスは削除されています

  • 11122/06/03(金) 23:36:15

    調べたらドラマのサイトで「平安のモビルスーツ」って書かれててめっちゃ笑ったし実際それくらいの事してた 何なんだこの人

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:36:27

    やはりただの弓の射撃が宝具っていいよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:37:24

    実装されるとしたら鎧の中身が気になるな…

  • 14122/06/03(金) 23:38:08

    実装されるかの話なんだけど、シルエットにそれらしきのがあるから出てほしいという願い
    今そのために石かき集めてる

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:38:38

    デザインがどことなく中華っぽさがある

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:39:54

    為朝はマジでおかしい。強弓の逸話として鉄の矢使ってたとか射た矢が人を貫通して馬に刺さったとか現実的に頭おかしくて大好き

  • 17122/06/03(金) 23:40:30

    自分はアシュヴァッターマンの第二再臨とかサリエリの第三再臨とか山の翁とかの鎧!人外っぽさ!が大好きなので...マジでお迎えしたい人だ
    今回の特異点で兵器としてしか扱われなかった彼の人間的な部分をね、見たいんですよ...

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:40:32

    >>12

    武器による宝具じゃなくて逸話による宝具で聖剣、魔剣もびっくりの火力がだせる方がなんか化け物感がでていいよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:41:47

    ドリフターズで出そうと思ったけど強すぎるから没になったやつ?

  • 20122/06/03(金) 23:42:21

    技術が宝具になる、というのはなんというかその人の集大成が認めてもらった、という感じがしてすごく好きですね。ヘラクレスの「射殺す百頭」とかも!
    もちろん聖剣や魔剣も大好きですが!バルムンク夫妻もね!最高でしたね!

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:42:36

    月光大砲(弓)
    なんで弓で大砲撃てるんです…?

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:43:29

    さぁ……アルテミスさん何か心当たりありませんか?

  • 23122/06/03(金) 23:44:33

    史実ではめちゃくちゃな暴れん坊だったそうですね、彼。この巨体で暴れるの...?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:45:00

    >>21

    そりゃお栄ちゃん曰く ジークフリートクラスらしい源為朝だからだよ 平安時代は鯖全体から見ても化け物多いし

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:47:17

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:48:26

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:50:20

    >>21

    鉄の塊を高速で射出すればそれはもう大砲と言っても良いのでは?

  • 28122/06/03(金) 23:51:06

    あまりageやsageに関してはヒートアップするのは抑えていただきたい。お願いしますね。
    勿論彼の要素についてはヒートアップしても大丈夫ですが!こんな逸話があるよとかありますか!?

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:54:40

    >>28

    だったら為朝関連以外のコメントは消してリスクマネジメントしたほうがいいよ


    鎮西八郎為朝といえば腱を切られても治った、或いは修練で前より強く弓を引けるようになった逸話があるからガッツと複合強化スキル持ってそうだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:56:31

    了解です、ちょっと申し訳ないですが消しておきますね

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:57:54

    魔力供給さえできれば 一度に3発以上同時に宝具が放てるってなかなかやばいよね それもムービーだと変態軌道で飛んでいったし

  • 32122/06/03(金) 23:58:24

    >>29

    となるとガッツで復活後にバフ付与か、弱体解除&回復&バフ...みたいな複合スキルになりそうですね!強そうだぁ!

  • 33122/06/04(土) 00:01:53

    >>31

    アストルフォを仕留めるために矢の雨あられみたいなこともしてましたね。撃ち方を自在に変える技量って訳ですね。彼が使った武器は弓矢のみなんですかね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:03:23

    >>33

    アーラシュのスキルの弓矢作成と似たものを感じた

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:06:36

    通常攻撃が強いアーチャーと弓矢作成スキルのシナジー凄いよね
    コスパもいいし物量が洒落にならん

  • 36122/06/04(土) 00:11:11

    「腕も左だけ四寸(12cm)長い」っていう逸話、ロボみたいな鎧が宝具の時に変形とかしたらかっこいいなあと思ってます

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:32:48

    この人どうも項羽様枠っぽいから同じ様な人が他の地域にも居る可能性が微レ存?

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:34:14

    逸話的にも俵さんと日本最強のアーチャーの座を争うに値する人よね

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:35:04

    >>38

    な、那須与一……

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:39:13

    >>24

    聖杯バックアップあるカルナの攻撃を凌いだジークフリートを退けさせる

    ってことは強化された為朝は聖杯カルナと同等威力ってことだいやいやおかしいだろ!


    まあクリームヒルトや張角など他国の英雄が最終兵器!と掲げていたから為朝だけなんかバグっているのだろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:42:37

    150とちょっとぐらいが平気だと思われる時代に210cmの巨体で、腕の長さが左右で12センチ違う、弓を射つために生まれたような化け物
    逸話のなんか人間辞めてる
    調べてみると面白いな

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:44:49

    見知らぬ土地に追放される→現地で兵士集めて大暴れ
    今度は腕の筋切られてから別の土地に追放される→治ったらなんか強化された上に現地で兵士集めて大暴れ(2度目)
    ランク低いけど特殊なタイプのカリスマ持ってそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:47:43

    再臨でちょっと和風になってくれたら嬉しいな

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:54:35

    混沌属性を持つサーヴァントに二重バフがかかるカリスマとか...?きっと彼混沌属性だよね?

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:58:29

    >>28

    伊豆大島に島流しされたら伊豆諸島支配したとか

    伊豆諸島から鎌倉に放った矢が鎌倉の海岸に届いて井戸になったとか

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:42:45

    伊豆に流される間に琉球で妻子を得て息子が琉球王統の始祖になったていう伝説があるそうな……

    型月だと義経チンギスハン説みたいに無くなってそうだけど……


    息子君のwiki

    舜天 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 47二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:53:49

    頼光さんが掘り下げられるイベントでおそらく出てくると思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています