ゆるキャン見た

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:32:45

    地元が聖地なわけじゃないけど地元が割とこんな感じのとこだったから見てて凄い懐かしくなってきた
    あとなでしこがかわいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:39:19

    ソロキャンの楽しさもグルキャンの楽しさも等価値に扱ったりみんなでワイワイするの好きなキャラがソロキャンの楽しさも知っていったりするバランス感覚好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:40:39

    >>2

    無理に誘ったりお互い否定しない所がいいよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:41:47

    カービィの擬人化とか言われてるの草生えるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:42:44

    スレ主どこまで見た?どこまで話していいの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:43:08

    >>4

    ・ピンク色

    ・見ていると癒される

    ・よく食べる

    ・フィジカルエリート

    これだけ一致する部分があるからな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:43:32

    7月に映画だっけか

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:43:47

    映画楽しみや

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:44:24

    >>6

    親友が孤独を愛する青色キャラでもある

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:44:50

    東山奈央やっぱすげーなーってなるアニメ(声豚並感)

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:21:30

    自分も最近見た
    なでしこがダウナー系特効すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:29:46

    なでしこは何気に文武両道でコミュ力もあるしで完璧だよな
    強いて欠点を言えば燃費が悪い所か

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:30:56

    スタミナがやばすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:31:55

    よし、そのまま実写ドラマも見てみよう。良く出来てるぞ、特に大垣が

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:33:01

    スレ画好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:33:48

    一番可愛いのは綾乃ちゃん
    2番目に可愛いのは斎藤のパパ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:36:42

    >>13

    287段の石段一気登りして息一つ切らさないフィジカルモンスター

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:40:50

    しまりんの行動力(物理)は結構イカれてる
    奥静の吊橋地帯なんて原付で行くような場所じゃないと思う
    水曜どうでしょうより過酷なことやっとるであいつ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:41:51

    初乗りで諏訪まで行く猛者だ。面構えが違う

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:44:08

    実写版…いやなんでもない

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:45:00

    >>20

    実写版は実写版で良かったから…というか思ってた以上に雰囲気出てて見れたよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:53:28

    太ってた頃の脂肪が全て筋肉に変換されたと思われるスタミナ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:58:08

    >>20

    実写には実写の良さがあるからな

    ドローンをゴリゴリに使ったショットとかヤバい

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:58:58

    スペック語り多いけど好きなエピソードとかないんか

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:59:44

    色っぽい要素ほとんどない作品だけど
    なでしこのお姉さんめちゃくちゃ色っぽいよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:05:00

    好きなエピソードとかになると、みんなカイロ買ってあげるエピとか推しそうだから脂肪フラグとまんじゅうこわいの回あげますね

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:30:37

    >>25

    ドライブだけでなく出かけた先での飲食も楽しんでるのがやっぱりあの家の一員なんだなと

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:31:47

    >>24

    この夜景を送り合うシーンが個人的には最高だな

    それぞれのキャンプの良さを写しつつスマホを使うことで距離が離れていてもお互いの楽しさを伝える事が出来るという描写が素晴らしい

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:27:21

    当然だけどしまりんも最初は失敗ばかりでその経験があるから今の立派なソロキャンパーがあるのだなとか、なでしこすげー頑張ったんやね…とか、あの時しまりんが手渡したカレーメンが初キャンの思い出の味だったし主客を変えて今度はなでしこから手渡されるカレーメンとか二期一話から良かった

    前触れなくいきなり過去編始まるのって結構挑戦的だと思うんだけど「キャラの始まり」を一話にすることでアニメの始まりとリンクしてより心に落ちてくるのが上手いというか

    キャラクターたちを可愛く楽しく書くだけじゃなくてそういうとこキッチリ仕上げてくるのが改めて良いアニメだったなぁという感じ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:32:00

    >>20

    実写版に関しては普通にクオリティ高い部類のドラマだったろ

    ほぼほぼ原作に忠実にやってるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています