もしトラオムで連れて行った鯖がヴラド3世ではなく

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:43:09

    マンドリカルドだったら

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:44:47

    マジで新茶リリィで詰むな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:46:26

    軍師としての役割期待出来ないのはかなりキツイなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:52:32

    軍師系:アラフィフ(20代)で詰む
    武闘派:王道派育成で詰む

    本当にこの人バーサーカーか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:01:13

    >>4

    代わりがマンドリカルドだろうが誰だろうが詰みかねんなこれ…

    ヴラド3世すごくね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:04:25

    個人的に牛若とかの軍勢対軍勢宝具持ちの活躍を見たかった
    あいつ自軍と敵軍を再配置とかいうチート持ちなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:11:10

    >>6

    牛若丸は前線指揮官だから今回の場合はちょっと役割違うかなと

    いたらいたでめっちゃ助かったと思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:12:56

    >>4

    実際問題少数で多数に当たる時の指揮官としてヴラド公以上に結果出してる人は中々いないと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:16:03

    >>8

    ぐだぐだ鯖になってしまうけど、長尾景虎がゲリラ戦でいけるかもぐらいだな

    あんまり指揮官タイプの鯖っていないのな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:18:04

    レオ二 ダスとかならまぁ攻撃宝具じゃない分いけるかも

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:24:29

    >>9

    景虎さんだと罠乗り越えて籠城した城に乗り込んだら思ったより敵が少ない

    あれ?っと思ったら少数精鋭で本陣に突撃かまされましたとかになりそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:29:15

    >>9

    太公望はまぁいけそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:41:33

    >>12

    そいつはいけないことのほうが少ない奴だから

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:42:50

    >>12

    土遁の術が卑怯過ぎる…

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:48:26

    ヘクトールはイケそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:52:05

    >>15

    ヘクトールだと決戦自体避けられそうだな……

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:53:08

    >>5

    コンスタンティノープル落としたメフメト2世を退けたとかいう化け物

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:58:33

    アラフィフ(二十代)相手にしたらそもそもあの時点だと勝ち目ないから
    自分自身で自分を無力化出来るタイプじゃないと無理ってなると相当少ないだろうなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 05:30:04

    >>18

    無力化であって自害ではダメなのが肝だな

    それ以外にも暴走状態で良いから自衛が出来ないと結局復権か復讐の争いに巻き込まれて倒されてしまうのもキツい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています