トラオムネタバレ注意

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:48:42

    トラオムってまとめるとサーヴァント同士が戦争、退去、愛の話やってめでたしめでたしした後ホームズの伏線回収してモリアーティを道案内に新たな風呂敷広げたって感じでいいんだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:51:48

    まあそう
    ぶっちゃけた話ホームズ検体Eの話以外は本編にはあんまし関係ない

  • 3122/06/03(金) 23:55:08

    自分でもわからないがそれだけの話なのになんか個人的にすごく好きなんだよなぁ
    なんでだろ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:55:13

    >>2

    むしろこのタイミングで検体Eを話をぶっこんできたのはかなりビビったよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:02:43

    ホームズという幻想が消える物語に異なる幻想をいくつも添えているのが好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:04:59

    今回はプレイしててこの映画を思い出した

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:05:05

    個人的にめっちゃ面白かったし文句なしのパーフェクトな出来だったけど6.5章と言われると首を傾げてしまう

  • 8122/06/04(土) 00:08:37

    自己分析すると多分ヨハンナコンスタンティノスとドンキホーテサンチョとジークフリートクリームヒルトのイチャイチャが好きなのと英雄たちがかっこよく活躍して死ぬのがお話としてシンプルで良かったからな
    好感持てるキャラが多すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:11:46

    多分東出章だって前提だけど
    東出の話は嫌味みたいなもんがまったくない正統派で一番好きかもしんない
    王道ど真ん中の少年漫画的と言うか

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:13:14

    >>7

    まあ、本筋進めたかを基準とするとブリテンなんて公式から壮大な寄り道扱い(聖剣入手以外は異星の神との闘いとは程遠い物)だから多少はね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:15:10

    5.5章もそうだったから.5章シリーズはそういうのなんだろ
    よくよく考えたら3.5も4.5もイベントメインで本編とは独立した絡みの中で本編とちょっと関わるって感じだったし

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:15:59

    >>9

    東出さんの担当章みてきたが無難に面白かったと言う感じだな

    今回はそれが無難にとても面白いってなってたわね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:17:38

    モブ含めた全キャラの魅力が引き出てるのはもちろんなんだけど、カドックの存在が大きい気がする

    こいつ、マスター行動できるしツッコミできるし魔術関連の説明役できるし藤丸がやりにくいこと(味方への疑念・警戒)はできるしでキャラとして優秀すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:18:42

    今回不快なキャラいないわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:19:25

    色々なサーヴァントがわちゃわちゃして活躍してくれるのがシンプルに面白い
    FGOに求めてるものを無難に出してくれて好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:21:09

    >>13

    本来の任務はチームでやる想定だったんだからやっとって感じだわな

    Aチームが実現してたらそりゃ人理修復とかいけそうと思うわ

    もちろんそれを実質2人でやってのけたぐだマシュもすごい

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:21:44

    >>10

    ナンバリングのやつって基本的にはその異聞帯の話がメインだしな…

    ガチガチに異星の神がかかわってくるメインストーリーってそれこそオリュンポスくらいじゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:22:41

    後今回特定の地域に絞ってキャラを出してないってのもある
    普段あまり見ないキャラが沢山出てきて見てて面白かった

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:23:57

    >>18

    特異点にしろ異聞帯にしろカルデアが喚んだ場合を除いて大きくエリア外れたメンツは出しにくいからな


    え?オルレアンから清姫が居たって?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:24:39

    軸としては武人と恋の物語だったよね。
    サロメの恋とクリームリヒトの恋とヨハンナの恋。

    それはそれとしてジークフリートって無茶苦茶に超強い大英雄なんだなって。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:26:34

    1.5章のモリアーティを多少なりともストーリーに絡ませてるのにアストルフォとは初対面みたいな感じだったのが違和感あったけど、あとはモブにいたるまで大好きなストーリーだった

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:27:33

    とりあえずイマジナリスクランブルなノリで北極でのゴタゴタやりそうな気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:28:37

    >>21

    それは説明つくし自分の好きな理由で納得しておきなさい

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:30:54

    >>22

    言われてみれば確かにちょっと意味深なフリだったなあれ

    まさか6月末のイベント…?と思ったけどホームズの件もあるし徐福ちゃん実装もされなさそうだし無いか

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:31:11

    >>21

    アストルフォがどんなやつか云々の時ならぐだ居ないときじゃないっすか…テンションへのツッコミは起きたてホヤホヤの時じゃないっすか…

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:31:23

    東出はバーサーカーの話を書くの上手いよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 03:19:47

    そういや聖杯3つあったけどなんでや?

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 03:48:22

    >>27

    各界域に一個ずつあったって説明されてたよ

    確か決戦前あたりに王道のをもらって、復権、復讐はクリームヒルトがもってたのを回収してた

    なんでこの特異点に3つもあったかは説明なかったはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています