義兄「弟のビブルカード作っといた」

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:41:16

    お前のじゃないんかい!!

    後場所と生存確認出来るもの勝手に作られるの怖い
    (正確には切れ端同士が引き合うから本人が待ってなきゃ場所分からんけど)

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:42:03

    兄弟とはいえ他人が作れるんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:42:46

    ヤマトといいさぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:43:12

    爪程度で作れるらしいしそこまで難しくないんでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:43:35

    多分おじさんみたいなエージェントはこれで生存確認されてるんだろうな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:44:18

    なんでサボは渡さなかったの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:45:05

    >>4

    リンリンって爪取れるんだ… そして加工できるんだと驚いたな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:46:12

    ビブルカードで盾作ったら無敵の盾にならんかな
    気軽に作れるみたいだし何百枚と重ねたら壊れない武装になりそうじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:47:36

    しっかし珍しいよね 生死が分かる仕組み
    創作としてはボカしといた方がいいからはっきり判別できるもの作ったのは挑戦だったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:49:26

    そうかマムのビブルカードで生死確認できるのか

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:49:29

    >>5

    可哀想なおじさん…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:50:17

    >>6

    自分がピンチになった時ビブルカード見てルフィが助けにやって来て、それのせいでルフィの身が危険にさらされるのを恐れたから…?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:51:39

    cp0「とりあえずあいつ(フーズフー)死んだ時にビブルカードが燃えたら本人やろ」

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:52:44

    >>3

    許可なく作られると怖いよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:53:58

    >>9

    エースを助けにいく展開を作りたかったからむしろ生まれたのが必然のアイテムだと思う

    後ワンピはネームドキャラは死なないと思ってた読者が多かった中死を分かりやすく視覚化できたという

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:55:32

    他人のも普通に作れるなら、海軍の将官クラスって生存確認に全員作られたりしてるのかな
    戦死したって話だけどビブルカードあるやん!って死亡偽装潰し出来ちゃいそう

  • 17922/06/04(土) 08:56:01

    >>15

    (別作品だけど)

    死者の復活祭になってた作品ですら生死の確認方法が「死者蘇生して復活しなきゃ生きてる!!」だし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:57:08

    >>16

    遺族年金の条件の一つになってそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:58:05

    >>8

    あんな簡単に千切れるから意味ないと思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:59:22

    >>16

    ドッグタグいらずなのいいな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:04:14

    インペルダウンはこれ使って死亡確認すればいいのにって思ったけどこんなの使ってたら脱獄される前提になっちゃうから無理か

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:10:39

    >>7

    流石に爪切りはするだろマムでも…

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:16:48

    >>22

    子沢山だしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:18:18

    てかさ…記憶なくしてたサボがなんでルフィの体の一部持ってだんだよ……イワさんか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:59:54

    >>6

    エースと違ってサボは革命軍だからな。あの時点じゃバルディゴの場所割てないんだし、弟でも渡しにくかったんじゃん?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:00:28

    >>24

    これドレスローザミンゴ戦後だから記憶戻ってルフィと会った時後の話。


    ...だからこそ疲労困憊で疲れて意識ない"弟"に許可なく爪取ってビブルカード作る思考回路がよく分からん (起きたらすぐ脱出しなきゃって状況だとしてもサボがルフィの生存確認したいなら本人に言って爪貰えばいいだけだし)

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:01:19

    >>26

    そんな…バブルカードっててっきり何日かかけて作るもんだと思ってたわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:19:37

    >>27

    一応ルフィは何日か寝てたみたい イッショウが攻めるかどうかをサイコロで決めてた

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:09:18

    >>3

    ヤマトもあれどうやって作ったんだろうな…

    百獣海賊団の中ににビブカ職人がいたとしてもエースが来た時は皆遠征でいなかったし、ヤマト本人が作ったならどこでそんな技術身に付けたのか…百獣にビブカ職人がいたとしてもわざわざヤマトに教えるようなリスク高いことはしないと思うし

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:18:15

    海軍とかは捕まえたら、とりあえず爪切って確保しておくのが必須な気がする

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:49:50

    >>17

    これに関しては該当する奴に過去してやられてるのと、下半身が残ってても上半身残ってたらそこから再生する化け物だから基本的に通常の相手だとここまでは必要無いからしょうがない。

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:31:40

    勝手に作って勝手に貰って行く(何かあったら勝手に駆けつける)ところがエースの「何かあったらいつでも頼って来い」的なニュアンスの対比を感じるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています