- 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:08:39
- 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:14:04
たまーに使ってない?
- 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:20:57
最新刊でもキッド対安室で使われてるな
- 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:29:45
パラグライダーやハンドカフスみたいに1回しか登場しなくてネタにもされないやつもいるんですよ!
サスペンダーや花火はバンバン使われるのに - 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:32:38
技術革新に置いて行かれた「お弁当型ファックス」と「イヤリング型携帯電話」に謝ってください。
- 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:33:18
イヤリング型携帯電話
- 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:17:55
原作では登場回数少なくなったけど眠りの小五郎する時にぺたぺた付けて使ってたよね
- 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:21:28
ガムで包むやつ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:22:33
弁当箱型FAXとかいう一回しか使ってないのに無駄に存在感あるやつ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:23:19
美味しそうだったからね……
- 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:25:59
- 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:23:45
イヤリング型携帯電話は、イヤリング型ってところを加味すれば今でもワンチャン……と思ったけど、ないね。ワイヤレスイヤホンつけとけば済む話だね。
- 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:40:16
スピーカーつける時とつけない時の差があんまり分からんのがね
普通に考えたら毎回つけた方がいいんだろうけど