【ネタバレ注意】教授のぐだへの態度

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:58:07

    悪を極めて善悪の枠組みを超越してる教授はぐだ(底抜けのお人好し)に対して好意的だし正義の味方的なノリも楽しむけど悪になりたがってる若モリアーティはぐだに対して感心を持たないっていうのはモリアーティというキャラにかなり深みが増したと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:00:57

    わかる。若モリアーティは要するにまだ青いんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:01:49

    イマジナリーアラフィフに事あるごとに煽られてるからな

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:03:24

    思っきり青二才って煽られてたもんな
    あの青さが好きだけどアラフィフのカリスマには全然届いてない感じが好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:03:37

    ホームズ倒した時にや、やったのか…?みたいなリアクションしてたのが好き
    ホームズなんてもうどうでもいいみたいな言動しておきながら結局執着してたのが見え隠れしてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:06:18

    >>1の言い分だと違和感がある

    まるで新宿のアーチャーじゃない老モリアーティもぐだに好意的みたいな言い方に聞こえる

    善悪を超越していても、自分の善の心のみになってパートナーやってまだしてないと、今の新茶の態度はないだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:10:13

    新宿で欺く為に自らを善にするってやり方もアラフィフだから取れた手段なんだろうな
    そんな事では自分の根幹が揺らがないと知っているから

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:14:01

    ぐだの保護者のように振る舞いつつジキルへのボイスとかシームレスに悪どいこと言う教授に比べるとヤングはまだ悪という固定観念に囚われてる感じはするよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:09:45

    老モリアーティは自分が完全明確な悪だって自覚してるからこそ、正義に味方するのを楽しんでるってイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています